ごごごじ文庫
ggggbk.bsky.social
ごごごじ文庫
@ggggbk.bsky.social
札幌に住む看護学生の友人に会いに、伊丹から新千歳へ。美唄のアルテピアッツアで美味しいパンで、ピクニック。空が広い。
September 6, 2025 at 7:40 AM
若狭の海は、太平洋と違うねと妹が言う。母を連れてドライブ。古い旅館をリノベーションした海のみえる宿へ。早起きして朝日をみた。
September 5, 2025 at 2:53 PM
ラストマイルをアマプラで。火野正平がいい役だなと思ったら遺作だったのかも。安藤玉恵はいつもイライラしてやりきれない演技がよい。
September 5, 2025 at 2:47 PM
阪急池田の時光舎でお粥ランチ。nojiで西脇さんの絵の展示。Carreauxで珈琲。清荒神でおみくじひいたら、吉とでる。AHSOなる場所で、笑酒のおでんと日本酒。梅田の山本珈琲でサンドウィッチ。
February 3, 2025 at 2:13 AM
暇になったから、あちこちでかけようと思い、Googleマップに印をつける。すごく行きたかった!というところがあるかというとそうでもないような。近くから、いちにちいっかしょ、行ったことないとこへ。
January 13, 2025 at 3:37 AM
アマプラでDISTANCEをみる。きこえにくい台詞に耳を傾ける。伊勢谷友介の役がよかった。アイス両手に持ってお兄さんと歩くとこや、湖に手をひたしてきらきらしてたとこなど。今どうしてるのかなとインスタみてしまった。
January 11, 2025 at 8:47 AM
新聞でみかけた演劇面白そう。配信もあるみたい。
kan-geki.com/streaming/pl...
そして羽音、ひとつ
とある老女。彼女は周りの人間から、それぞれが見たい姿を勝手に投影され、彼女自身が顧みられることは...
kan-geki.com
January 8, 2025 at 2:35 PM
繰り返し映されるお正月の食卓。お父さんは毎年同じチェックのシャツを着ていたような。パンフレットのディレクターズノートも読みごたえあり。自宅が研究所として機能していたこと、お姉さんが書いていたノートの量とか、お姉さんを診察した医師のことなど。
January 8, 2025 at 11:59 AM
ナナゲイで、エドワード・サイードと、どうすればよかったか?をはしご。終映と開始時間が同じだったけどぎりぎり本編にまにあう。

エドワード・サイードは、前知識が足りな過ぎてよくわからず。どうすればよかったか?は、最初、受診した時に連れ帰らず、入院できたとしても、今のように3ヶ月で退院できていなかったかもしれないし、なにがよかったのかは、ほんとうにわからない。
January 8, 2025 at 11:14 AM
梅田の駅前ビルで、チューリップを5本買ったら、1111円で、レジのおねえさんが、1揃いで幸先がよいわねとほほえんだ。
January 8, 2025 at 11:01 AM
テアトル梅田でバグダッドカフェをみる。若いころにみた気がしていただけで、初めてだったのかも。ヤスミンがカフェを流行らせる方法を知らなかったから。有名なあの曲から、きこえてくる"Can't you hear me?"は、こないだみた牛腸茂雄のドキュメンタリーの映画の肉声をふと思い出した。
January 7, 2025 at 9:35 AM
U-NEXTでスロウトレインをみる。釜山の浜辺の景色が薄紅色にみえて、3人が楽しそうだった。
January 7, 2025 at 9:20 AM
スロウトレインをみていたら、途中でチャンネル変えられて、スロバキアのたこ焼き屋さん。大晦日の紅白は、ウルトラソウルをはじめてかっこよいと思ったり、星野源のばらばらは、きくまで忘れてたけど、好きな曲だったことを思い出した。
January 2, 2025 at 2:03 PM
新しい年になり、しばらく時間ができたので、備忘録的に、みたり、きいたり、気になったことなどを。1日1時間は本を読み、週に1回くらいは映画をみたり、月に1回はライブにもでかけたいものです。
January 2, 2025 at 1:40 PM