アマゾンのマケプレで初版二、三十年前の本を「新品」で出品してる業者は全て詐欺です
在庫にない本を新品として売りに出しているので注文しても全く発送されない
発注を受けてから中古の本を買ってそれを新品として送りつけてくる
だから入手困難だと発送が遅れに遅れまくる
Amazonに報告してもAmazonの技術上の問題だったことにして低評価を取り消しにかかってくる
ようは新品最安表示にすることでワンクリックでAmazonから購入できる候補の一番目になることを利用した見込み出品なわけです
出品してる本が数十年前なのに新品なわけないのはよく考えればわかることなんだが
アマゾンのマケプレで初版二、三十年前の本を「新品」で出品してる業者は全て詐欺です
在庫にない本を新品として売りに出しているので注文しても全く発送されない
発注を受けてから中古の本を買ってそれを新品として送りつけてくる
だから入手困難だと発送が遅れに遅れまくる
Amazonに報告してもAmazonの技術上の問題だったことにして低評価を取り消しにかかってくる
ようは新品最安表示にすることでワンクリックでAmazonから購入できる候補の一番目になることを利用した見込み出品なわけです
出品してる本が数十年前なのに新品なわけないのはよく考えればわかることなんだが
ルッキズムや年齢差別を感じてしまうからだ
この歳になるとそれが若さへの羨望混じりとなってより忌避感が増す
ルッキズムや年齢差別を感じてしまうからだ
この歳になるとそれが若さへの羨望混じりとなってより忌避感が増す
カグラバチという漫画のキャラのアクキーだった
どうやら当代のブリーチといった作品のようだがその構図が気になる
主人公っぽい男(おそらく)がまさにバーガーをほおばっている姿なのだが一体口がどうなっているのか、歯はどこにいった?鼻の形が不安、こいつは鼻にバーガーを押し付けて食っているのか?など気になって仕方ない
口周りが曖昧でよくわからない
そのせいかやたら無作法な印象を受ける
そもそも食べてるの何バーガーなのだ?
目の大きさと位置も気になる
絵の講評などできはしないがこれ天下のバーキンが食べ物と一緒にお出しする絵なのか?という疑問
カグラバチという漫画のキャラのアクキーだった
どうやら当代のブリーチといった作品のようだがその構図が気になる
主人公っぽい男(おそらく)がまさにバーガーをほおばっている姿なのだが一体口がどうなっているのか、歯はどこにいった?鼻の形が不安、こいつは鼻にバーガーを押し付けて食っているのか?など気になって仕方ない
口周りが曖昧でよくわからない
そのせいかやたら無作法な印象を受ける
そもそも食べてるの何バーガーなのだ?
目の大きさと位置も気になる
絵の講評などできはしないがこれ天下のバーキンが食べ物と一緒にお出しする絵なのか?という疑問
怠慢なのか人気ゆえの撤去なのかはわからないが
しかし店内は必ず人が連れ立っていてカップル、女友達同士、親子連れがひしめいていた
中年の男一人というのは自分だけだった
もし台があっても手を伸ばすのはまた尻込みしたかもしれない
ところで幼稚園の頃にハマったSDガンダムのガチャもあったが、大きめで細部も作り込まれていたものの子供の頃にあったSDガンダムと明らかに趣旨が違う
あのガン消しサイズのちゃちなものはもうシリーズ復刻しないのだろうか
怠慢なのか人気ゆえの撤去なのかはわからないが
しかし店内は必ず人が連れ立っていてカップル、女友達同士、親子連れがひしめいていた
中年の男一人というのは自分だけだった
もし台があっても手を伸ばすのはまた尻込みしたかもしれない
ところで幼稚園の頃にハマったSDガンダムのガチャもあったが、大きめで細部も作り込まれていたものの子供の頃にあったSDガンダムと明らかに趣旨が違う
あのガン消しサイズのちゃちなものはもうシリーズ復刻しないのだろうか
予定調和に次ぐ予定調和でほとんど何の葛藤を抱えることもなく主人公のネズミの一家は新天地を見つけてしまった。行きがかりの動物たちが無償の愛をもってネズミたちのために手を尽くしてくれるのだ。ピンチの連続も絡みの薄い奴らが全力で駆けつけてくれる。帯の『この本を読み終えた今、私は生きるということを考えている』という売り文句の羊頭狗肉のそらぞらしさが読んでる間ずっと頭から離れなかった。
予定調和に次ぐ予定調和でほとんど何の葛藤を抱えることもなく主人公のネズミの一家は新天地を見つけてしまった。行きがかりの動物たちが無償の愛をもってネズミたちのために手を尽くしてくれるのだ。ピンチの連続も絡みの薄い奴らが全力で駆けつけてくれる。帯の『この本を読み終えた今、私は生きるということを考えている』という売り文句の羊頭狗肉のそらぞらしさが読んでる間ずっと頭から離れなかった。
名前書いて20分近くになっても
まだ自分の番が来ない
ついには注文がいくら経っても来ないと怒って出ていった老人を目にした
私のあとに来店した女性も名前を消して出ていった
さすがに待ちきれなくて自分も抜けた
場所柄学生が多く彼らがずっとたむろして勉強するか喋ってるせいだろうか
回転率というものの重要さを肌身で感じれるところだ
あそこは新商品が売り切れててもどこにも表示してくれない不親切さがある
待ちに待って注文しようとしてやっと品切れを知らされたのも一回や二回ではない
今いる一駅先のコメダは張り紙と店外のポップに売り切れの表示をしてくれるので非常に助かっている
名前書いて20分近くになっても
まだ自分の番が来ない
ついには注文がいくら経っても来ないと怒って出ていった老人を目にした
私のあとに来店した女性も名前を消して出ていった
さすがに待ちきれなくて自分も抜けた
場所柄学生が多く彼らがずっとたむろして勉強するか喋ってるせいだろうか
回転率というものの重要さを肌身で感じれるところだ
あそこは新商品が売り切れててもどこにも表示してくれない不親切さがある
待ちに待って注文しようとしてやっと品切れを知らされたのも一回や二回ではない
今いる一駅先のコメダは張り紙と店外のポップに売り切れの表示をしてくれるので非常に助かっている
大小問わず手持ちの辞典にはすべて立項されていた
物ともせずの意味らしい
なかなかお目にしない表現をたまに置いているのは教育的配慮か?
テンプレすぎるというかオマージュが多いというべきなのか
文学者が本気で児童文学を書いてやろうという意気込みは伝わってくる
たまにハッとするような文章表現があったりする
だがたまにあるネズミの目を借りた紋切りの文明批評描写がなんか白けるのだ
図書館に住むネズミのところとかそう
今のところ話の筋は思った以上に単純明快で、新天地を求めて悪いやつと戦う冒険もの
もっとお文学らしい小説にしたほうがよかったかな
小説を読むのは10年ぶり、いやもっとだ
リハビリを兼ねて児童文学からとした
ネズミが主人公の勧善懲悪の動物文学である
動物文学は一時期何か見いだせないかとシートンと椋鳩十の全集を読破した事がある
それが10年前だったかな
結局何も得られず、小説も書かず、他人の物語を消費する事への忌避感だけが高まっていった10年だった
川の光は新聞小説として盛り上がっていた印象があり気になっていた
それがもう20年近く前にもなる
100pまで読んだが住処を追われたネズミ一家の冒険小説というテンプレものだった
たまに子供向けでない語彙が混じってる程度だ
小説を読む習慣を取り戻さねば
大小問わず手持ちの辞典にはすべて立項されていた
物ともせずの意味らしい
なかなかお目にしない表現をたまに置いているのは教育的配慮か?
休んでも給料は出ないし、結局勉強もせずに家で過ごすことで自己肯定感が損なわれるだけ
休んでも給料は出ないし、結局勉強もせずに家で過ごすことで自己肯定感が損なわれるだけ
しかし懐かしのRPGを思い出込みで紹介するというようなジャンルはYouTubeにおいて確立してるようだ
ゴロゴロそんな動画がオススメされてくる
本当に歳をとってしまったなあ
子供の頃やったわけでもないのに記憶がぼやけすぎている
しかし懐かしのRPGを思い出込みで紹介するというようなジャンルはYouTubeにおいて確立してるようだ
ゴロゴロそんな動画がオススメされてくる
本当に歳をとってしまったなあ
紹介動画や解説サイトを見てもこんなヒロインとお供の小動物がいたなあくらいしか印象に残ってないのである
他はクリアしてプレイ中平凡なRPGだなと思っていた感触だけが残っている
よほどつまらなかったんだろうなと思う
紹介動画や解説サイトを見てもこんなヒロインとお供の小動物がいたなあくらいしか印象に残ってないのである
他はクリアしてプレイ中平凡なRPGだなと思っていた感触だけが残っている
よほどつまらなかったんだろうなと思う
テンプレすぎるというかオマージュが多いというべきなのか
文学者が本気で児童文学を書いてやろうという意気込みは伝わってくる
たまにハッとするような文章表現があったりする
だがたまにあるネズミの目を借りた紋切りの文明批評描写がなんか白けるのだ
図書館に住むネズミのところとかそう
今のところ話の筋は思った以上に単純明快で、新天地を求めて悪いやつと戦う冒険もの
もっとお文学らしい小説にしたほうがよかったかな
小説を読むのは10年ぶり、いやもっとだ
リハビリを兼ねて児童文学からとした
ネズミが主人公の勧善懲悪の動物文学である
動物文学は一時期何か見いだせないかとシートンと椋鳩十の全集を読破した事がある
それが10年前だったかな
結局何も得られず、小説も書かず、他人の物語を消費する事への忌避感だけが高まっていった10年だった
川の光は新聞小説として盛り上がっていた印象があり気になっていた
それがもう20年近く前にもなる
100pまで読んだが住処を追われたネズミ一家の冒険小説というテンプレものだった
たまに子供向けでない語彙が混じってる程度だ
小説を読む習慣を取り戻さねば
テンプレすぎるというかオマージュが多いというべきなのか
文学者が本気で児童文学を書いてやろうという意気込みは伝わってくる
たまにハッとするような文章表現があったりする
だがたまにあるネズミの目を借りた紋切りの文明批評描写がなんか白けるのだ
図書館に住むネズミのところとかそう
今のところ話の筋は思った以上に単純明快で、新天地を求めて悪いやつと戦う冒険もの
もっとお文学らしい小説にしたほうがよかったかな
98年初刷で2015年第四刷
ジャーナリングをするようになって綺麗な字を書きたいと思うようになったそのために正しい筆順と大きな見本の漢字が必要になったからだ
この辞典、六書の見本に様々な読み方、くずし字と異体字の種類まで情報が詰まって2200円は破格だ
だがもう少し文字を大きく、きれいにできたんじゃないかと思う
ただ一番の問題は本の作者がくずし字字典編纂委員会なるこの著作一冊しか出してない謎の組織だということだ
調べてもその構成員すら出てこない
倍の値段出せばもっとしっかりした辞典が買えるがさすがに重すぎる
98年初刷で2015年第四刷
ジャーナリングをするようになって綺麗な字を書きたいと思うようになったそのために正しい筆順と大きな見本の漢字が必要になったからだ
この辞典、六書の見本に様々な読み方、くずし字と異体字の種類まで情報が詰まって2200円は破格だ
だがもう少し文字を大きく、きれいにできたんじゃないかと思う
ただ一番の問題は本の作者がくずし字字典編纂委員会なるこの著作一冊しか出してない謎の組織だということだ
調べてもその構成員すら出てこない
倍の値段出せばもっとしっかりした辞典が買えるがさすがに重すぎる
米価下げの影響かな
米価下げの影響かな
小説を読むのは10年ぶり、いやもっとだ
リハビリを兼ねて児童文学からとした
ネズミが主人公の勧善懲悪の動物文学である
動物文学は一時期何か見いだせないかとシートンと椋鳩十の全集を読破した事がある
それが10年前だったかな
結局何も得られず、小説も書かず、他人の物語を消費する事への忌避感だけが高まっていった10年だった
川の光は新聞小説として盛り上がっていた印象があり気になっていた
それがもう20年近く前にもなる
100pまで読んだが住処を追われたネズミ一家の冒険小説というテンプレものだった
たまに子供向けでない語彙が混じってる程度だ
小説を読む習慣を取り戻さねば
小説を読むのは10年ぶり、いやもっとだ
リハビリを兼ねて児童文学からとした
ネズミが主人公の勧善懲悪の動物文学である
動物文学は一時期何か見いだせないかとシートンと椋鳩十の全集を読破した事がある
それが10年前だったかな
結局何も得られず、小説も書かず、他人の物語を消費する事への忌避感だけが高まっていった10年だった
川の光は新聞小説として盛り上がっていた印象があり気になっていた
それがもう20年近く前にもなる
100pまで読んだが住処を追われたネズミ一家の冒険小説というテンプレものだった
たまに子供向けでない語彙が混じってる程度だ
小説を読む習慣を取り戻さねば
文字大きめのかわりに収録語彙が少なめ
普通の辞書が7万のところこれは4万5千しかない
だが開いてぱっと語義と漢字が入ってくるのが心地よい
文字大きめのかわりに収録語彙が少なめ
普通の辞書が7万のところこれは4万5千しかない
だが開いてぱっと語義と漢字が入ってくるのが心地よい
主張や立ち位置がヤバくても批判票として共産党がかつて票を得ていたのと同じなんだろうな参政党は
維新旋風やれいわ躍進でも結局結果が出せなければ伸び悩むことは分かっている
自分の投票行動も政権=自民党への批判として次点で得票数が多くなりそうな候補者を選んで投票しているだけだし
与党や既得権益に危機感を持ってもらおうとして過激な団体に投じるというのは合理的だ
もちろん自分はレイシズム支持政党には入れるつもりないが
主張や立ち位置がヤバくても批判票として共産党がかつて票を得ていたのと同じなんだろうな参政党は
維新旋風やれいわ躍進でも結局結果が出せなければ伸び悩むことは分かっている
自分の投票行動も政権=自民党への批判として次点で得票数が多くなりそうな候補者を選んで投票しているだけだし
与党や既得権益に危機感を持ってもらおうとして過激な団体に投じるというのは合理的だ
もちろん自分はレイシズム支持政党には入れるつもりないが
周回遅れのCGが何よりここ2,30年のウルトラマンらしさを象徴している
前も1話だけ新作ウルトラマンを見たことあるが怪獣対策組織のコスチュームとかキャラ付け、掛け声が幼稚園児向けすぎてとても視聴継続できなかった
今回のは謎の記憶喪失の宇宙人と怪獣以外のウルトラ幼稚園児向け要素がなかった
ただ脚本は子供向けの特撮ヒーローショーに全要素全振りしててやはり視聴継続できそうにない
コメントを読むとこんなウルトラマンをいつまでも見続けている大人たちが観測できてゾッとする
周回遅れのCGが何よりここ2,30年のウルトラマンらしさを象徴している
前も1話だけ新作ウルトラマンを見たことあるが怪獣対策組織のコスチュームとかキャラ付け、掛け声が幼稚園児向けすぎてとても視聴継続できなかった
今回のは謎の記憶喪失の宇宙人と怪獣以外のウルトラ幼稚園児向け要素がなかった
ただ脚本は子供向けの特撮ヒーローショーに全要素全振りしててやはり視聴継続できそうにない
コメントを読むとこんなウルトラマンをいつまでも見続けている大人たちが観測できてゾッとする
友人と一緒に全米各地の国立公園を巡る計画だったミケルセンさん、NJ 州のニューアーク空港に到着。1/
mol.im/a/14842359 via
@MailOnline
友人と一緒に全米各地の国立公園を巡る計画だったミケルセンさん、NJ 州のニューアーク空港に到着。1/
mol.im/a/14842359 via
@MailOnline
シリーズ構成が同じ人だからだろうが
何度も世界線(時間軸)を繰り返した(い)ラスボスを未来を取り戻したい若者が倒すという構図
十数年前の作品だがアニメオタク否定の文脈でスタドラは見た
同じ脚本家がもっと安易でチープな道具仕立てでまた同じことをやるのを見せられるとはね
シリーズ構成が同じ人だからだろうが
何度も世界線(時間軸)を繰り返した(い)ラスボスを未来を取り戻したい若者が倒すという構図
十数年前の作品だがアニメオタク否定の文脈でスタドラは見た
同じ脚本家がもっと安易でチープな道具仕立てでまた同じことをやるのを見せられるとはね
この醜いショーそのうち日本でも再現されるんだろうな
この醜いショーそのうち日本でも再現されるんだろうな
どうやら一兵卒の強さで戦争の勝ち負けは決まらないという初代から怪しかった建前が一切なさそうな世界観なんだな
アムロがガンダムに乗らなかったらジオンが勝つし、NT能力で時間を止めたりループできるらしいな?
ガンダムが他のロボットものとは違うリアルな戦争とかバカ抜かしてた人種は怒るどころか一生懸命考察してるらしくて、ガンダムオタクの気持ち悪さがよく表れていていいと思います
しかし見てなくてもわかるのが画像から漂ってくる昭和のオヤジ臭の強い女性観
ガンダム作ってるような人達はやっぱりダメだな
どうやら一兵卒の強さで戦争の勝ち負けは決まらないという初代から怪しかった建前が一切なさそうな世界観なんだな
アムロがガンダムに乗らなかったらジオンが勝つし、NT能力で時間を止めたりループできるらしいな?
ガンダムが他のロボットものとは違うリアルな戦争とかバカ抜かしてた人種は怒るどころか一生懸命考察してるらしくて、ガンダムオタクの気持ち悪さがよく表れていていいと思います
しかし見てなくてもわかるのが画像から漂ってくる昭和のオヤジ臭の強い女性観
ガンダム作ってるような人達はやっぱりダメだな
特にゲーム系
例えば聖霊伝説?とかいう既存の有名タイトルのイメージをそのまま生成AIに通した画像を何種類も流してくるもはや何のゲームかもわからないような酷いアプリの広告
ゼルダ風とかドラクエ3風のとか見た
これ何度興味ないにしても流れてきて鬱陶しい
今日は更に酷いのがあった、エバーテイル?とかいうポケモンのゲーム画面のゴア画像のスライドショーを流してくる広告
ただただ不快になるだけ
おすすめはインプレ稼ぎの動物動画と生成動画、それとカトゥーンの転載切り抜きばかり
その合間を縫ってゲーム内容が一切不明のAI画像広告
とてもみてられない
特にゲーム系
例えば聖霊伝説?とかいう既存の有名タイトルのイメージをそのまま生成AIに通した画像を何種類も流してくるもはや何のゲームかもわからないような酷いアプリの広告
ゼルダ風とかドラクエ3風のとか見た
これ何度興味ないにしても流れてきて鬱陶しい
今日は更に酷いのがあった、エバーテイル?とかいうポケモンのゲーム画面のゴア画像のスライドショーを流してくる広告
ただただ不快になるだけ
おすすめはインプレ稼ぎの動物動画と生成動画、それとカトゥーンの転載切り抜きばかり
その合間を縫ってゲーム内容が一切不明のAI画像広告
とてもみてられない
はてぶもやめてraindropにすべてインポートした
レイアウトがいい
はてぶは流石に機能が貧弱すぎた
ホットエントリの高評価コメントで記事の内容を理解した気分になるだけが取り柄のサービスだったな
はてぶもやめてraindropにすべてインポートした
レイアウトがいい
はてぶは流石に機能が貧弱すぎた
ホットエントリの高評価コメントで記事の内容を理解した気分になるだけが取り柄のサービスだったな
マクドナルド、広報がネットのアングラ文化やアニメに媚び売りすぎてて気持ち悪くて自然と新商品買わなくなった
あそこの商品を想起させるようなもの食べさせないでほしい
マクドナルド、広報がネットのアングラ文化やアニメに媚び売りすぎてて気持ち悪くて自然と新商品買わなくなった
あそこの商品を想起させるようなもの食べさせないでほしい
そうだろうね
そうだろうね