伶人
banner
gakunin.bsky.social
伶人
@gakunin.bsky.social
1 followers 5 following 5 posts
楽人 Musician
Posts Media Videos Starter Packs
五節句の会
いよいよ9/21神戸公演開催です♪

電子版ぴあ記事が掲載されました❣️
詳しくご取材くださり、読み応え有り!

ご一読くださいませ

kansai.pia.co.jp/news/stage/2...
「今、鎮めて共存していこうとする部分が大切では」 古き芸能の力で楽しみながらナマズ(地震)を鎮める - NEWS | ぴあ関西版WEB
大阪・関西万博で6月、
kansai.pia.co.jp
芝 祐靖師復曲の「玉樹後庭歌」を、伶楽舎+原笙会の共演で幻の女人舞楽を復元‼️

教訓抄にも記された内教坊は、まさに女性が活躍した”楽の園”、古代の人々にとって世界を臨む夢の光景であったことでしょう。
先達の夢の続きを観世能楽堂の檜舞台で❣️

茂山七五三先生の狂言、大倉源次郎先生、小野真龍先生はじめ古典芸能と工芸の達人による分野を超えた邂逅
【現代の匠たち 藝能と工藝の饗宴 2025】
特設サイト takumi-art.jp/lp/takumi2025/
■日時:9月3日(水) 18時開場、18:30開演
■場所:観世能楽堂
■チケット取り扱い
観世能楽堂
kanze.net
Reposted by 伶人
万博に来て3日目
本日は13:00よりポップアップステージ&ギャラリーEASTにてCo-GIGAKU

東野珠実さん作曲による子どものための創作伎楽「鯰しづめ」初演です!

およそ1400年前に聖徳太子の意向で子ども達により演じられたという伎楽が、新たな息吹を吹き込まれ、鯰(なまず)とともに躍動します!

ご予約不要。会場にいらっしゃる方はぜひお越しください。
Reposted by 伶人
6月8日に万博で初演された子どものための創作伎楽『鯰しづめ』。
推古天皇の時代に百済から伝えられた「伎楽」は、歴史の中で姿を消した日本最古の仮面劇と言われています。
今回、地震大国日本ならではの「鯰(なまず)」を題材に、子どもたちによって伎楽に新たな命が吹き込まれました。

東野珠実さんによる音楽、桂吉坊さんによる語り、籔内佐斗司さんによる美術、すべての要素が超一流の方々の手によって高レベルで融合した舞台。
大鯰が大暴れするシーンでは篳篥のフレーズにジョーズが🦈 『鬼滅の刃』育ちの子どもたちにもウケること間違いなし。
これは今後いろいろなところで上演されるべきプロダクションです!
Reposted by 伶人
Off to Japan. Currently in Helsinki (the long way around). Buckets of snow, and a massive flight ahead. Looking forward to seeing the rest of the gang in Osaka, then gig in Hyogo at the Concert Hall there. Christmas has begun.
東野珠実出演「ミドリのラジオ」11/16オンエアお聴き逃しの方へ❗️

radikoのタイムフリーでは11月24日(日)朝4時半まで聴取可能です。
(1週間以内ならradikoでタイムフリー聴取可。ただし首都圏限定、聞き始めから24時間以内、計3時間)
※radikoプレミアム(有料)ならエリアフリー聴取可
radiko.jp/share/?sid=F...
2024年11月16日(土)28:30~29:00 | ミドリノラジオ | TOKYO FM | radiko
「笙の奏者・東野珠実さんが雅楽・能・アイルランド音楽を融合させる作品『雪女の幻想』を語る」笙の演奏家にして作曲家の東野珠実さんを迎えて、まずは、雅楽の楽器である笙の表わす光の音楽と
radiko.jp