Twitter→ https://twitter.com/Fujikra
pixiv→ https://www.pixiv.net/users/1608684
フォレストページ+(HP代わりです)→ https://plus.fm-p.jp/u/fujikra
とりあえず可愛いのでゴッホとクリムトのシール買った。
とりあえず可愛いのでゴッホとクリムトのシール買った。
企業に自身のイラストを売り込むという体の課題。
伝統工芸からということだったので包丁を選び、安直に擬人化。評価も及第点だったけど、気に入っている。
企業に自身のイラストを売り込むという体の課題。
伝統工芸からということだったので包丁を選び、安直に擬人化。評価も及第点だったけど、気に入っている。
構図はまだしも筆触分割とかデジタルでできるのか??と難儀しつつアナログに近づくよう頑張ったもの。
西洋絵画を技法の観点から見るきっかけになったとも言える。
構図はまだしも筆触分割とかデジタルでできるのか??と難儀しつつアナログに近づくよう頑張ったもの。
西洋絵画を技法の観点から見るきっかけになったとも言える。
資料はどうみてもガン◯ム。この世で一番不得手なのがロボ系なので絶望したが、機械ならなんでもいいと着眼点を変えて乗り物に。メカっちゃメカ。
資料はどうみてもガン◯ム。この世で一番不得手なのがロボ系なので絶望したが、機械ならなんでもいいと着眼点を変えて乗り物に。メカっちゃメカ。
シルエットを整えるのが楽しかった印象。
シルエットを整えるのが楽しかった印象。
きれいな線画を描くのがすごく苦手なので難しいことこの上なかったが、個人的には可愛いと思うので気に入っている。
早く取り掛かってじっくりやれば詰めようもあるはずだが、いつもギリギリになってしまう。
きれいな線画を描くのがすごく苦手なので難しいことこの上なかったが、個人的には可愛いと思うので気に入っている。
早く取り掛かってじっくりやれば詰めようもあるはずだが、いつもギリギリになってしまう。
『遠野物語』を読んでいたところだったので、遠野市モチーフだ。オシラちゃん。
『遠野物語』を読んでいたところだったので、遠野市モチーフだ。オシラちゃん。
ピンタレストが中国建築と衣装で埋まった。全体的に赤い。
今にしてみれば、もっと大きなキャンバスでしっかり描き込みたい。
ピンタレストが中国建築と衣装で埋まった。全体的に赤い。
今にしてみれば、もっと大きなキャンバスでしっかり描き込みたい。
憧れはするけど、ワイの絵の目的にはそぐわない描き方なので、こういう機会でもなければずっと描かなかったであろうもの。
あつ森の家具とかもそうだけど、デフォルメしてるのにちゃんとリアリティがあるのはすごい技術があるんだなと実感した。
憧れはするけど、ワイの絵の目的にはそぐわない描き方なので、こういう機会でもなければずっと描かなかったであろうもの。
あつ森の家具とかもそうだけど、デフォルメしてるのにちゃんとリアリティがあるのはすごい技術があるんだなと実感した。
キャラクターだけに課題用のラフがあり、背景は自由。
なんとなくイシュガルドみたいな超高層ゴシック建築が思い浮かんだのでそんな感じで。
キャラクターだけに課題用のラフがあり、背景は自由。
なんとなくイシュガルドみたいな超高層ゴシック建築が思い浮かんだのでそんな感じで。
牛が思ったより可愛く描けて満足。
牛が思ったより可愛く描けて満足。
いくら探しても壮大なやつばかり出てくるので、そんな広大な景色描けるかァ!!とブチギレながら全力を尽くしたものだ。難しかった。
いくら探しても壮大なやつばかり出てくるので、そんな広大な景色描けるかァ!!とブチギレながら全力を尽くしたものだ。難しかった。