ふら
@francabt.bsky.social
11 followers 25 following 2.6K posts
異空 -Alternativesky-
Posts Media Videos Starter Packs
KrausのHyper Opera Voice Song
響き渡る Adios Amigo ゴミの山あさる Alchemist
music.apple.com/jp/album/mon...
BUCK-TICKの
曲・2003年・時間:4:31
music.apple.com
市川哲史と言えば、印象深いのがSix/Nine後のインタビューで櫻井さんに「お前むしろこの次が正念場だぞ」と語っていたこと
良くも悪くもそんなにミュージシャンに力入れてくる編集者今おらんやろなあとなる
金光さんの声始めて聞くと思うけど、インタビュアー様ですからだと思うけどめっちゃトーク回すな……
吉祥寺にて
「俺」の圧が強すぎるわ!となったけどそこまで言うならと真っ直ぐ受け取るように食べました。まあぼちぼち、「この位置で我流を名乗ってるままじゃいかんぞ」って感じでした
いい加減「マイナー寄りの映画はチケット先に買え」ということを学ぶべき(映画見るのに先行予約立てたくないのよ、ルーズなので)
映画ぁ見に東京さまで出たけどもチケット売り切れだったがぁ
「激辛」って書いてあるけど絶対それなりに甘いやつ買った……レベル24でかけてもらうケアルくらいしか癒せない……
もう空に飛び散った硝子の僕の心は、激辛ラーメンでしか癒せない……

と思ってスーパー寄ったのに売り切れてた……激辛ラーメンとか誰が買うねん…………
少なくとも久石譲はそういうのに対して絶対に厳しいと思う(知らないのか、ギリ引っかからないのか)
ちょっと前にジブリに寄せまくってるAIが問題になってたけど、そもそもYouTubeでやたら使われてる「AIが考えた久石譲パロディ」みたいな曲はどうなんじゃ〜〜い
一応言っておけばBTは後者、後者の完璧なお手本だと思っています。ありえんほど凄いもん、ここ数年のムーヴ
まあ「ついて来れる奴だけついて来い」とかいうスタンスがどれだけぬるま湯に浸ってる奴のセンスか、「新しいところに行かねばならないし、しかしこちらからは誰も見捨てない」ということがいかに至難の業か、ということを思ったりするわね。自分の愛好するあれやこれやに対しても
久々のインフィニティで、知らない人とセッション!(普通何したらいいのか分からないので早々に逃げました)
「あの雰囲気が遊びたい」というレトロ懐古的ニーズと「バキバキに練り上げたコマンドRPGやろうぜ」というジャンル独自性の熱の二輪で継続されていくんじゃないかと
余談
では「そんなコマンドRPGの未来を憂うか?」と言われたら別にそんなこともなく、「昔ほどの栄華は戻らなくてもまだまだ当面なくならないものだろう」(何故ならアクションがコマンドゲームの代替になるわけではないから)と思っている
作りたい人・遊びたい人は絶対まだまだいなくならないし、他所に全部移行しちゃえるものでもないかなと
ちょくちょく職場で「あまり縁がないRPGというもの(コマンドRPGなのだろう)をやってみようと思うんですけど、どうですかね?」という“その筋の人に窺う”みたいな話を振られるんですけど、いや一昔二昔前は万人が触っていたようなコンテンツなので何もビビることはないと思うんですけどね。どうなんでしょう?
何しか、よく分からんゲームに触れる時のマインドは「まあ商業作品なんだからクリアできるように出来てるだろう」くらいで良いじゃろと思います(インディ作品はそれが通用するか知らんけど)
ちょくちょく職場で「あまり縁がないRPGというもの(コマンドRPGなのだろう)をやってみようと思うんですけど、どうですかね?」という“その筋の人に窺う”みたいな話を振られるんですけど、いや一昔二昔前は万人が触っていたようなコンテンツなので何もビビることはないと思うんですけどね。どうなんでしょう?
前からそういう仕様だったのか最近からなのか、今井さんがインスタを更新するたびに「この人にフォローされています」とか出てきて藤井麻輝のアカウントが表示されるので、一瞬「フジマキ動いたん……?」ってなってしまう
実は逆水寒待機してます。リリース日決まったか
古代中国が舞台のMMORPG『逆水寒』のリリース日が11月7日に決定。農業、建築、警察、そして乞食と「100の生き方」を選べる自由度最高なオンラインゲーム。PC、モバイルにむけて基本プレイ無料で配信予定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251016g
「右か左かなんてのは最早詭弁で、実態は既成党か極右か」と言われる昨今で、今日のニュースですが
B∞T集中マインドに突入したのでもうゲームやってる場合じゃねえ!
これがホントのハリアッパMODEってk
とんだ名曲が出てきてしまいましたね……

風のプロローグ
music.apple.com/jp/album/%E9...
BUCK-TICKの
music.apple.com