フレフレ
banner
fleflejpn.bsky.social
フレフレ
@fleflejpn.bsky.social
27 followers 32 following 2.6K posts
簡単なことを難しくとらえ、空気を読まずにつぶやきます。どうか広いココロで受けとめてくださいね⭐ 読書記録用のSNS booklog.jp/users/flefle bookmeter.com/users/1471287
Posts Media Videos Starter Packs
なるとが乗ってないだけで、ラーメンとごはんで再現性高いやん。おもろー(笑)
Reposted by フレフレ
今から、人類の口の永遠の友とうたわれたものを作って食します
Reposted by フレフレ
帰り道に小倉に立ち寄って堪能してきました
そんなわけで、ぴよのレベル20くらいとやって角とられるとコンピューターの情け容赦ない斬撃でボコられるからきびしい。まえは勝ててたけどもう最近は毎日やる気力ないからこのあたりで遊んでもらってんだ。
飛車が好きっていう人はよく見るが、角が好きってひとが身近にいないのが謎。角の潜在能力の高さはすごいぞ?FFでいったらラグナロクやエクスカリバーみたいなもんやからな。
ひさしぶりに垂れ歩なんてものを使った気がする。
サトコちゃんはLAW & ORDERを見ながら酔い潰れ中。
アリサカ・ユキ氏とは。
今日いった病院は国立病院てこともあって、大昔に行ったぶりでその時からいえば改装されてきれいで現代型の病院な感じになってておどろいた。
しかし、実態はといえば大きい病院なだけに部署が多すぎてなにもかもが流れ作業の分担になってて、個人個人が歯車のようにうごいてんな、と感じた。あれならすこし覚えたら誰でも務まりそうだし意外と大病院は大したことないのかもしれんね(笑)
帰宅して少しまったり。今日は午前中はパチ行ったり病院いったりして余裕かましてたが、午後からは仕事の依頼があって河川敷へゴー、で、お客さんのトラクターの油もれ箇所の特定に手間取って、本来なら10分あれば済むことを明日まで持ち越しの情けない結果に・・・。良かれと思ってやったことが裏目に出た、今日はまさにカルマの様な一日であった。
今日は花粉症対策の舌下免疫治療の検査を受けに病院いくんで、予約時間までその近所のパチンコ屋でジャグラー打ったらボーナス大小ふくめ3回かかってプラス1600円で〆。
朝からパチなんてクズ人間のやることだし正直おすすめできんが、なんでも儲かれば良し(笑)
地合いわるくて時価が下がってるときは、買い入れの計画をあれこれ考えるんで忙しい。上がってるとなんもやることない。
投資家とは下げたときに喜ぶべし。彼の金言だったね。
時価あがるとおかねふえてる実感がまったくないのと同時に、時価さがってもおかねへってる実感がまったくない。
結論:ぼくは欲がない(笑)
今日上がったのはいいとして、あした悪いニュースがでて全戻しもあり得る、それが相場。短期売買で利益をだすなんてのは取り組まない方が身のため。のんびりいこう。
そもそも論として、株券は『みんなが欲しくない時』に買って『みんなが欲しがってる時』に売らないと利益がでるわきゃない。みんなが恐怖で逃げまどってるときに火事場ドロボーのようにリスクを取る勇気があるかどうか。
オバケが出そうなときに買え、ってのは言い得て妙だと思う。
今日は高市早苗首相が国会で東京電力のことしゃべったのが材料視されて株価上がってた。ここしばらく、決算前に人をおちょくるような刻み下げやるだの、突然上げたりの乱高下で振りまわしてきてたし、なにがなんでも遅れて高値で買った個人のマインドを粉々にしたいって思惑が見え見えで笑えてくる。
300〜400円台で買い入れしてる人にはそんなインチキは通用しないのにね。
ちょっと上げただけですぐ売る、なぜ個人はここまでバカなのか。
サトコ氏のこないだのポストみてて、多分このひとは自分のいとこのお姉ちゃんと同じか少し上の世代ということが把握できた。年下の女性と思って氏をつけてたが、これからはちゃん付けでよんだほうがむしろいいのかもしれないと心の中で思った。って書いちゃったじゃないですか、ヤダー⭐️
サトコ氏はきょうは休みっぽい。
誤解のないように改めると、さっきのその美容師さんを責めてるわけではなく、人間はバカの書いたり言ったりしたことに変に影響を受けてしまうから、バカに染まってしまうのであり、東大いくような連中はそういうグループとやりとりしてるから博識になっていくってことであり、人間置かれた環境によって能力が伸びるか否かは半分、運も大いに絡んでるってことは間違いないと思う。
この言葉もはっきり言って無駄です。おわり。
付け焼き刃の知識とはいえ、歴史に名を残した偉人の名著を読む習慣がここ数年つづいた結果として、いまは目上の人間と話しててもたびたび聞くことばの端々から『この人はいい歳してなんて青いんだろう・・・』ってさげすんだ目で相手を見下している自分が居る。
せっかく先人が築いてくれた知識や見識を拾い集めることもせずに、バカがつくってるテレビやインターネットにうつつを抜かしてれば、それもやむなしかなと。
最近じぶんの行きつけの身内のやってる美容室で、◯◯ちゃん(※親族)がこないだSNSにこんなこと書き込んでたね?って話を振ってこられた時、そんなんはとっくに興味の対象から外れててシカト決め込んでるんで、正直なんて反応すればいいか困った。