flavan
banner
flavan.bsky.social
flavan
@flavan.bsky.social
36 followers 61 following 570 posts
WRC F1 世界樹の迷宮 ユーロビート ゲーム音楽 とかが好きです いいものはいい
Posts Media Videos Starter Packs
週末WRCGの記事投稿予定です(前回から1年ぶり)
ラリー時空のうちのこ
フライングフィニッシュ後
moonもnoteに感想書きたくなってきちゃったな

・・・そして自ギルド話の執筆がまた延びるのであった・・・
ブルーな気分の時に哀愁系ユーロガンガン聴きたくなるみたいな。
moonのこの音楽オタクくんのセリフほんとすき。推せる。
なんかリアルがほんのり不穏・不調になってきたので始めてみたというところはあるのだがいろんな方向から辛い展開が飛んできてなかなか良い体験をさせてもらってると思う(interest的な意味で)
アフターフェスティバルすき
殴打SEがなんかこう湿っぽい重低音が混ざっているというか、無駄にリアルで生々しく感じがする
最高で最低な感想なんだけど
なぜ全力を尽くしたのか
名前:エヴァ(ロータスのエヴァイヤEvijaから)
旧名:エスプリ・エリーゼ・エキシージなど
特技:潜水・水泳(ボンドカーのロータス・エスプリから)
・ヘビースモーカー(F1時代のスポンサーにゴールドリーフ・JPS・CAMEL)
・雷系印術使い(エヴァイヤがEVハイパーカーなので)
・ルーン→北欧→🇸🇪ボルボ・ポールスターも🇬🇧ロータスと同じく🇨🇳吉利傘下繋がり

とりあえずここまで
そんなイメージのルンマスおねーさん(男グラ)らくがき練
吸ってるのはスポンサー関連てことでJPSとかゴールドリーフのイメージ
だそうです
@有識者
Reposted by flavan
『RTA in Japan Winter 2025』の採用ゲームを発表します!
docs.google.com/spreadsheets...

オレンジ色が「採用」、緑色が「バックアップ」となります。

ゲームスケジュールの発表は11/9(日)を予定しています。
#RTAinJapan
RTA in Japan Winter 2025 当落発表
docs.google.com
この歳になってドラマツルギーという語の意味をはじめて知ったわあ
とりあえずDOGGONEにチェックマークを入れておかなければいけないと言うことだけ報告しておきます
youtu.be/r8t-ehNB_GQ?...

中島愛さんによる「ぎるぐる」メインテーマ、サビで跳ねるみたいな変化はあまり無い感じの曲だけどこの宙ぶらりん感が舞台設定とも合ってておもしろい
トーンもおどろおどろしい感じからの微妙な変化で明るいトーンに転じていくのもうまい
完全にマクロスのイメージで語っちゃうけど強くてかっこいいイメージのシェリルに対して可愛くて優しいイメージのランカなので、
派手に明るい感じじゃなく優しく明るさに転じる感じがすごく使い方上手いなと思った
[ぎるぐる Reincarnation] 「ぎるぐる」ゲーム主題歌 short ver.
YouTube video by 中島愛
youtu.be
まだ序盤の序盤だけどのほほんとしたゲームだなと思ったらオプション画面のデザインで唸ったわ
以下め早言
「この世界は時間経過の概念がないからお腹減らないよ〜」的なこと言われたけど、現実のプレイヤーとしては、ヘイルメアリーじゃないけどイチから古典物理実験していって物理法則確かめたくもなるが。
プレイヤーの操作で現世を部分的に呼び出せるのがある意味オプション画面なわけだけどそこにこんな示唆的なデザインされるとオプション画面の存在意義が一気に増したように思えて面白い
ぎるぐるはじめてみました
ふかへから自分比ADVモノやるようになってきてる流れの中でコテコテのキャッチコピーだなというのと、
メインテーマがマクロスのランカ役で知られる中島愛さん担当ということで気にならずにはいられなかった
吹き替えの問題かも
めっちゃ若々しい感じする
連日007シリーズ1作ずつ観続けてて今女王陛下の007なんだけど2代目ボンド印象変わりすぎやろ
WRCgenerationsキャリアモードをやっと終えたのでプレイ中に撮ったお気に入りの4枚
Reposted by flavan
ハロウィンなんもしてなさすぎるので、以前やったVA-11 HALL-Aのイカ柴のコスプレ置いときます
Reposted by flavan
そういえば1月アナコンこちらで申し込み済みです!本は…できてる!!
カットにせっかく「~ほか」って描いたので本以外のなにか用意したいなぁ(皮算用)
というわけで昼飯に近所のパン屋を500年ぐらいぶりに利用した
今の職場前のとこより技術レベルは上な印象なんだけどそういう環境的なところが時代遅れというか、前のとこの方が柔軟だった感ある
午後テレワークにしちゃった
ただでさえほんのり風邪気味なのに隣と後ろが30秒に1回レベルで大音量でゴホゴホ言ってて無理だったわ
というか体調以前に気が散る
せっかく制度あるんだから風邪なら会社来んなよ…テレワークしとけや…