numeris
banner
exuvias.bsky.social
numeris
@exuvias.bsky.social
殻の頭に泥の心。「殻頭(殻艸)」の趣味で書いている小説とか、「泥と暮らし」が手慰みにスズリとかで出しているTシャツとかを、偶に思い出した時に告知するアカウント。とか言いながら基本的になんということもない雑多な独り言を発しているのがメイン。
Pinned
そうでした。かつては小説投稿サイトに作品を上げてたりしていました。
殻頭の小説。微妙にラインナップが違ったり。
【カクヨム】 kakuyomu.jp/users/karabe...
【ノベプラ】 novelup.plus/user/1058671...
【Tales(予定)】 tales.note.com/exuvias
※今は古いのしかありませんが、重い腰を上げ(上げるとは言っていない)近々(近々…)新作アップ予定。
殻頭(@karabe_exuvias) - カクヨム
kakuyomu.jp
こんな歳になって学習漫画を買うことになるとは。
November 14, 2025 at 1:07 PM
女甲冑騎士さんとぼく、みんなが前に進んでいて、取り残された気持ちになった。
November 14, 2025 at 10:50 AM
Reposted by numeris
女甲冑騎士さんとぼく 61話、公開されました。
お楽しみください!

『女甲冑騎士さんとぼく』第61話 - 青井タイル/ツナミノユウ | COMIC OGYAAA!!
comic-ogyaaa.com/episode/2551...
November 14, 2025 at 3:04 AM
伴天連怪談、急に大物出てきた。
November 13, 2025 at 4:10 PM
くわしくないからわかんないけど、映画2作ではオリジナル版と違って実在?の神話存在ってナタ以外登場してない?
November 12, 2025 at 1:17 PM
前作以上の規模の戦闘をやりたすぎて設定的に無理がありすぎる無茶規模戦力が出てきてちょっと笑っちゃったけど、絵面としてすごくよかったのでよい。(でも●●兵器は……)
November 12, 2025 at 1:08 PM
羅小黒戦記2観た。やっぱり好きだなー。もっかい観たい!
November 12, 2025 at 12:55 PM
すきやのジークアクスコラボが「行かなきゃ!」というほどの感じでもないのでホッとした。すきや近くにないので。
November 11, 2025 at 7:16 AM
RP>それはきっとそうだなあ…。(めちゃくちゃ後者の自覚アリ)
November 9, 2025 at 5:13 PM
Reposted by numeris
めちゃくちゃつまんない気づきなんだけど、比較的好かれてる人は前向きな発言が多くて、比較的好かれてない人は後ろ向きな発言が多いな。
November 9, 2025 at 3:49 PM
何十年も生きてわたしゃいまだにこんな感じでおるよ
November 9, 2025 at 12:27 PM
ふしぎの国のバード13、読。今回も良。バードの様な冒険もしていないし、高い視座も持ち合わせていないけど、この作品を読むたびに、自分が旅をしていた時の気持ちと理由を思い出させる。もう久しく海外はもちろん国内さえ旅をしていないな……という寂しい気持ちも伴って。彼女の旅もそろそろ終わりそう。
November 9, 2025 at 10:51 AM
英雄機関の「トーキョーやシンガポールが丸ごと入るほど」のコマの東京のシルエットに、ちょっと「あ”?」って声が出た市民。
November 8, 2025 at 4:57 PM
ハロウィンライブ後から小ネタ的ちょいちょいやってたけど、それまで接点のなかったキャラ同士が接触することによって起こるスパーク感がうまいやね、ふつうの軽音部。違う味がどんどん染み出てくる。
November 8, 2025 at 4:53 PM
月曜が休日の時の、明けて仕事をやっている時に不意に「え?明日ってもう水曜!?」と気づく時の心臓の悪さ。
November 4, 2025 at 2:04 PM
ピングポングの人、自分が面白いと思う舞台や展開に読者を丁寧に誘導する段取りや見せ方を身につければヒット出せるんじゃないかなと思う。
November 3, 2025 at 4:26 PM
キジムナー・メヒカーナ
November 2, 2025 at 5:03 AM
かつてはメシはコメ最優先の米食至上主義だったが、もう1年半以上は家でコメを食べていない。米買っていたら生活が成り立たないので。その結果今や麺とパンの食生活がすっかりなじんで、コメへの執着が全くなくなってしまった。たまに外食や総菜弁当でコメ食べても、コストを抑えるためか質がいま一つなので「やっぱコメうめえなあ」とか全然ならないので気持ちは遠ざかるばかりだ。もちろんパンだって油断したらいいお値段になるので、並以下の安いやつを買っているのだけど、それなりに美味しいのがよい。お腹すいた時も「パン食べたい…」ってなる。パンうめえ。
November 1, 2025 at 1:08 PM
コスプレなのか判定に苦しむな…
November 1, 2025 at 12:39 PM
Reposted by numeris
Bluesky限定ハロウィンイラスト文字なし版 #にんころ
November 1, 2025 at 12:28 PM
今年があと2か月しかないことは気にしない。直近の納期の方が大問題だ。連休?催促とか来ないことだけが利点な数日だね…。
October 31, 2025 at 3:49 PM
「完本いんへるの」出てた。ホラーはあまり買わないけれど、これは良い作品であると共に当時会社ごと掲載サイトが消えた衝撃を覚えているのでつい。怖いというより人間のイヤさ、しかも漫画的な露悪的イヤさじゃなく普通の人間のイヤさをじんわりと見せつけられる。え?そんな話を一気にこの物量で?うげえ…いや面白いんだけども、読むのはちょっとずつにしておきたい。
October 31, 2025 at 12:03 PM
出版社とアニメ制作会社による生成AIに対する共同声明に、集英社が参加していないのちょっと気になるな。グループ会社小学館や子会社の白泉社は入っているのに。まさか頓着していないんだろうか。
October 31, 2025 at 10:22 AM
ギギは作中ではなかなか強キャラで「怖っ」ってなるけれども、スレッタやシイコと並ぶと「常人」って感じになるな。ヤバさの格が落ちる。キャラクター造形のリアリティレベルが違うの比較する方がなんだが。
October 31, 2025 at 9:29 AM
うお。panpanyaはどこに行くのか。
October 31, 2025 at 7:25 AM