井川寛之
en2227.bsky.social
井川寛之
@en2227.bsky.social
13 followers 5 following 750 posts
❄︎精神保健福祉士 ❄︎15年以上の経験 ❄︎500人以上の方にアドバイス実績 クスリに頼らずに楽しい毎日を送るための メンタルカウンセリング専門家
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
【全員に無料プレゼント】

心の不安を消して楽しい人生を送るための「心の取り扱いガイド」

↓こちらから受け取ってください!
lin.ee/pCsZHIS
LINE Add Friend
lin.ee
医師や看護師になるためには
実質ワクチン接種は必須

接種したくない人は
医療職は選ばない・・・

これってとっても怖いよね
減税の財源?

医療費を削減すれば良いだけだよね
うつ病でクスリを飲んでる人の毎日

朝から何もしたくない
昼でも何もしたくない
夜も何もしたくない
お風呂にも入りたくない
外出もしたくない
体が鉛のようになる
予定を入れると不安になる
予定がなくても不安になる
世界には色がない
楽しいことはない
希望もない
後悔が溢れてくる
消えたくなる
逃げてると
同じ問題がいつも目の前にあらわれる
ボジョレーみたいに

今年のインフルエンザのワクチンが解禁されました

とかニュースになる日が来たりして
そろそろ改めて考えてみよう!

なんでコロナだけ怖いの?
普通の風邪と何が違うの?
インフルエンザと何が違うの?
向精神薬は
飲むのは簡単、やめるのは大変

向精神薬の禁断症状(離脱症状)

吐き気
発汗
不眠
めまい
ふらつき
手足の震えやむずむず感
呂律が回らない
イライラ
不安
音への過敏症
電気が走ったようなしびれ感
倦怠感や全身のだるさ
頭痛
感情の起伏
などなど
世論調査って
一般の人は答えないと思う
変な電話は詐欺かと思って切るよね

だから答えるのは
詐欺に引っかかっちゃうような人かも

そんな人が回答した結果だから
そりゃ偏ってるよね

知らんけど
調子悪いと
クスリを勝手に増やしてみたり
ODしたりするくせに

なんでやめる時だけは
「主治医に相談を」になるんだ

むしろ
増やすときこそ
「主治医に相談!」
「精神障害者」

「健常者」

よくそんな対比を見かけるけど
その違いを明確に説明できる人はいない
考えてみたら
同じ病気の新薬が出続けるってのは
前の薬に効果がなかったってことで良いよね?
精神科受診を迷ってるあなたが知っておくべきこと

精神科では治すではなくて
寛解を目指すことになる
治らないということを知っておく

今悩んでること
今困ってること
今の問題は
後から見返せるようにメモしておく

もし受診するなら
受診する目的を明確にしておく
精神保健福祉士の家族が精神疾患になった時こうした

できるだけ話を聴く時間を使った
特別扱いはしなかった
言いたいことは遠慮なく言った
調子が悪い時は助けた
調子が良い時は本人に任せた
家族もストレスを溜めないようにした

そして
精神医学や精神疾患について
徹底的に調べた

本人の可能性を信じて
我が家はクスリをやめる選択をした
連立崩壊でまさかの政権交代?
なんか嫌な予感しかしない
精神科や心療内科は
敷居が高いほうが良いよね
いつも搾取してるのに

これはポイントつけます
こっちは安くします
全員無料で接種できます

って言ってきたら絶対怪しいよね
精神科をやめて人生が好転した話

私の妻は
うつ病、パニック障害で
精神科に通っていたことがあります

でも
良くならなかった
むしろ悪くなっていった

だから思い切って
減薬→断薬
精神科に行くのもやめた

そして
悩みや困ってることに
夫婦で真剣に向き合って
問題は解決した

そしたら周りから
「人生楽しそう」
と言われるまでに人生が好転した
精神薬、マジでヤバい(妻の体験談)

精神薬飲んだら

必要以上に眠くなった
でも飲まないと眠れなくなかった

イライラやソワソワは飲んでも消えなかった

食欲がなくなって痩せた

毎月風邪を引くようになった
勘違いしてない?精神科の事実

精神科は精神の病を
治すことができない

うつ病は治るけど
双極性障害は治らない
なんて勘違いしてる人もいるけど

事実として
全部治すことができない

だから患者が
どんどん累積して
増え続けている
病気を理解してほしいと
自分を理解して欲しいが一緒になってない?
病気と自分を一体化させないでください。
自分は自分
病気は病気
精神科医になったらできること

・麻薬や覚醒剤みたいなクスリを処方する
・縛り付ける
・牢屋みたいなところに閉じ込める
・入院の強制
・病気じゃない人も病気にできる
あなたの人生を邪魔してくる人

やってもらって当たり前と思ってる人
他の意見を受け付けない人
なんでも決めつけてくる人
いつもマウントをとってくる人
常識、普通を押し付けてくる人
正義をふりかざす人
嘘ばかりの人
「でも」が口癖の人
嫉妬心が強い人
他人をコントロールしようとする人
依存してくる人
心を病んでクスリ飲んでる人の特徴

強い不安
依存しやすい
極端なことをする
過度な謙遜をする
過度な自己否定をする
他人に理解を求める
新しいことが苦手
誰も信用できない
自分が嫌い
甘いものが好き
視野が狭い
被害妄想が強い
思い込みが激しい
他人の話を聞かない
違う意見は受け入れられない
素直さがない
完璧主義
できないことは病気のせい
失敗したら他人のせい
自分は変わらず他人を変えようとする
他人をコントロールしようとする
自分を病気だと思っている
生きていくのが難しい

って思ったら
生きていくのが難しい自分を
変えちゃえば良い

生きやすい自分になれば良い