E(えみ)
banner
emmy3.bsky.social
E(えみ)
@emmy3.bsky.social
56 followers 12 following 460 posts
口癖を「最高」にする ごはん ジャーナリング 運動 読書(主に耳読)への興味大 当面はモンハンワイルズ中心 #青空ごはん部 #青空運動部 #青空読書部 #青空耳読書部 #今日の一枚
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
#名刺代わりの小説10選
ルドルフとイッパイアッテナ
はてしない物語
十二国記
誰が勇者を殺したか/1・予言の章
アリアドネの声
イクサガミ/天・地・人(神も出る予定、未読だけど)
プロジェクトヘイルメアリー/上・下
ザリガニの鳴くところ
わたしに会うまでの1600キロ
われら闇より天を見る
今日も今日とて美味しくご飯が食べられた。色味的には美しくないけど、美味しかった。
豚肉と白菜の重ね蒸しと鬼おろし。など。
最高に幸せ。
#青空ごはん部
今日はなんだか一気にひんやりしてる。
まだファンヒーターを出してないこともあり、お腹にホッカイロを貼ってみた。お腹があったかいと心地よく過ごせる。
木金の晴れの日にでも、暖房を出そうかな。
今日は散歩の間、そこかしこで、金木犀の香りがした。満開ってとこかな。
最近化粧品とか、コロンとか、香料で金木犀のものをよく見かける。
私はそんなに好きな香りじゃない。季節を香るだけで十分。
本日、『烏百花 白百合の章』を聴了。おかげで9km近い距離をもりもり歩けた。引き続いて次の巻『追憶の烏』に入る。
今月はとにかくこの八咫烏の世界に没頭していて、八咫烏祭り!
audible のおかげで、完読できそう。ありがたい。
amzn.to/47gWWHz
烏百花 白百合の章
Amazon.co.jp: 烏百花 白百合の章 (Audible Audio Edition): 阿部 智里, 疋田 涼子, Audible Studios: Audibleオーディオブック
amzn.to
自家製ヨーグルトの種菌として、長いこと、パルテノのヨーグルトを愛用してきた。
先日YouTubeでロイテリ菌の36時間発酵ヨーグルトというものを知って、やってみようと思い立った。
昨日から、ロイテリ菌ヨーグルト探しの行脚に出てるけど、今日の段階ではどこにもない。おかげで今日もよく歩いた。
今日のピラティスには、プランク3分が含まれていて、しんどかったー。
オレンジのゾーンは、プランクやってた時。
青いゾーンは、めかぶなどの買い物してた時。
まぁ、よく動けた。としておく。
腸の状態をよくするためにできること。
私の場合は、発酵食品を食べる以外に、里芋、めかぶ、わかめ、大根おろしを食べることなどで効果をもたらすことがある。
そんな訳で、今日は大根の鬼おろし➕茹でしゃぶを美味しくいただいた。
ご飯が美味しいの最高❤︎
月4回のサブスクピラティス
今月2回行ったので、あと2回。
前半ちょっとサボったので、後半で忙しい。
週1回行けたらいいのだけど…。
春先は週2回行っていたこと思えば、私もよくやってたな。
意識していても、毎日10投稿するのはとても高いハードルだとわかった。
結局3日坊主で終わってしまっている。
でも、ここで終わらず、なるべく10投稿目指してもうしばらくやってみる。
せめて、土日祝日以外の毎日10投稿は守れたらいいな。
韓国製のゾンビはなんであんなに足が速いの?
覚悟してた以上に分厚かった。『OUTLIVE(アウトリブ)』
実際見たら電子書籍が良さそうと思ったけど、ダンナ君も読んでみたいということだったので、紙の本を購入した。
かなり気合い入れて読まないと、積読コースまっしぐらになりそう。
興味はあるんだけどね。
amzn.to/4qhgLXR
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
amzn.to
Chat GPTを使うようになって重宝しているのは、ストイック90日チャレンジの壁打ち相手としてとか、イラスト化とか、色々あるけど、デジタル機器の不具合とか、こんなふうにできない?みたいな要求を、上手に汲んでくれるところがとてもありがたい。
今日行ったサブウェイが、モバイルか、店頭にあるデジタルボード?によるオーダースタイルだった。
これから年を取っていくと、こんなふうにどんどん進化していくスタイルに応対できなくなっていくのかなぁと、思う。
できるだけキャッチアップしていきたいものだよ。
サブウェイ行った。私が一個食べ終わる前に、ダンナ君は2つを食べ終えていた。
渡されたトレイに乗っかってるサンドイッチの私のローストビーフはなんだか無惨に開いちゃってたけど、全然問題なし。
美味しくて、ぺろっと食べちゃった。
もっと近所にできたらいいな。
朝の軽い散歩完了
これからサブウェイ行く予定。
一時たくさんあったのに、どんどん閉店して数が少なくなったけど、また最近増えてる印象。、
韓国ドラマ見てると、協賛なのか?頻繁にサブウェイの差し入れとか、サンド食べてるシーンが出てくるよね?
今月の金のカメレオンは、「目標を立てて、充実した時間を過ごす。」のが吉らしい。
先週軽く目標を立てて過ごしたら、宣言した手前やらなきゃという気持ちになれたので、今週も。
2025年最強開運日
1位:12月21日(日):天赦日・一粒万倍日
2位:3月10日(月):天赦日・一粒万倍日・寅の日
3位:10月6日(月):天赦日・一粒万倍日

1位はこれから!
何をするか、念入りに計画立ててるとこ。
八咫烏シリーズ
✔︎1 『烏に単は似合わない』
✔︎2 『烏は主を選ばない』
✔︎3 『黄金の烏』
✔︎4 『空棺の烏』
✔︎5 『玉依姫』
✔︎6 『弥栄の烏』
✔︎7 『烏百花 蛍の章』

8 『楽園の烏』←イマココ
9 『烏百花 白百合の章』
10『追憶の烏』
11『烏の緑羽』
12『望月の烏』
13『亡霊の烏』
昨日はいい天気だったのでかけ布団を交換した。
しっかり天日干しされた、ほっこりふっくら布団のおかげで、気持ちよく眠れた。途中覚醒1回で済んだのも最高。0回だったらなおよし。

気持ちい布団で眠れるのって本当にありがたいことの1つ。
秋の来訪で、最近、くしゃみ鼻水に襲われてる。

秋花粉デビューしたことを認めなくては。ススキかブタクサが怪しい。
シャトルシェフを長らく愛用してきてるので、鍋はどうしても保温したくなる。
長谷園の味噌汁鍋も、加熱は最高だけど、このまま保温できたらもっと最高なのでは?と、保温鍋に入れ始めたら、完全に手放せなくなった。
昔買ったル・クルーゼ用のがジャストフィット。
今日もよく歩いた。
心拍数は上がってないけど、三日連続ゆるっと一万歩越え。
おかげでaudible も捗ってる(八咫烏シリーズ)。
歩きやすい季節最高。
そしておニューの靴(HOKA)も最高。