メタラー見習い
banner
elitenerd.bsky.social
メタラー見習い
@elitenerd.bsky.social
35 followers 12 following 310 posts
Japanese🇯🇵 / illustrations / metal / Don't re-upload.
Posts Media Videos Starter Packs
節目だからとあれこれするよりリズム崩さないほうが大事。
毎年毎年、年末だからとなんか美味いもん食べるとか無理やりそば食べるとかやって、年始も余計なもの食べて一日の活動量と合っていないカロリー摂るせいで微妙に太って身体がダルくなっていたので今回は食べるのを一切やめることにした。調子良すぎんだろ!(今まさに) バリ健康っすわ。
アールブリュット関連の番組を見て疑問に思うことがポツポツと。
美術史について勉強する必要があるわ。理解出来ていないところが多い。そして絵の描き方についても見直す必要があるな。
〇〇の絵柄に似てるけども、あえて水彩だとかアナログで描いてるからオリジナリティあります、でやっていくとして。単に時間かけてムラなく塗ったという手間がオリジナリティになるかといったらそれは違うのではないか。手間ではなくて、技術がオリジナリティに繋がるのではないか。この塗り方どうやったんだ!(どう描いたんだ!)と、どれだけ人々を感心させられるかという、そういう技術での勝負になるのではないか。
絵に限らず、どんな創作に対しても言えることではあるが。
何も見ずにゼロから自分の絵を生み出すのは不可能であるし、何かを参考にして描くというのは当たり前ではあるが、その参考の度合いや出力の仕方が悪いと〇〇の絵柄まんまだからパクリと判断されかねない。そしてそのような判断をされるということは自分らしさが感じられないということでもあるので、これはオリジナルだと言い切れるか怪しい。
〇〇の絵に似てる、ではなくてあなたの絵ですね、になるまで追求し続けるのが創作だと考えるので、油絵の具とか水彩で描きました!といったツールで自分らしさ出すというのはズレている。
ちょうど本家が手元にあるから見比べてるけどやはり絵柄やキャラ設定が似過ぎ。相当好きなんだろうな。w
リアルに上野なのか、それとも地獄なのかっていうのが判断に苦しむところではありますけども。
眠いと時に?
今まさに寝たほうがいいんじゃないのか。
再掲。
眠いと時にいじるとだめだね。(投稿消してた)
来年の1/11(土) ZINEフェス東京に参加しまっす~。

開催日:1月11日(土)
時間:12時~17時00分
会場:東京都立産業貿易センター台東館
入場料:500円

画像の本(イラスト本)持って行く予定😃
ものつくりタノシーッ
もう少しで終わるわね。

ノイズ入れてわざと荒らしたけど、この荒れ具合なかなか良いな。
メリークルシミマス
コミティア151、今回はこのカットで。
前作ったロゴ、何かに活かしたい。
一昨年あたりから徐々にイベント出て積極的だ。いいぞ👍️
出ないんか?と声かけてもらうのもありがたい。周りの人に感謝ですわ。
2025年の予定(暫定)

■ZINEフェス東京
1/11(土)浅草

■コミティア151
2/16(日)
申し込み済 結果待ち
不備等なければ出展
鉄でブックスタンド作ったりとかね。
鉄は熱いうちに打て。(マジで)