ejima
@ejima8.bsky.social
72 followers 31 following 130 posts
MMDで色々と作っている鉄道ファンです
Posts Media Videos Starter Packs
廃線にならなかった世界線の谷汲線
Reposted by ejima
自動往復運転って結構悩ましいよね。Tomixが昔規格化してたけれど今売ってないし(そもそも高い)
自分にとって311系は特別な電車ではなく、ごくごくありふれたいつも乗る電車でした。でももう二度と乗れないんだよなぁ・・・
www.youtube.com/watch?v=yjOG...
【鉄道PV】ありがとう。311系。
YouTube video by モフバレル大統領
www.youtube.com
綾部駅の発車時刻のパタパタの数字が二段構えの特注品になってる・・・
Reposted by ejima
丹後9号 京都・綾部・福知山 youtu.be/wUxqF71qEn0?...
これでもかってぐらいキハ58に溺れられる。やっぱキハ58集めようかしら…
丹後9号 京都・綾部・福知山
YouTube video by Shikoku Soul
youtu.be
へぇ、こんな変わった高架橋あるんだ
Reposted by ejima
身延線の富士宮~西富士宮の単独立体交差区間の高架橋すき。
電車(S=1/1)を作ろうとしている・・・?
Reposted by ejima
マスコン……マスコンだよ……

ブレーキ弁……ブレーキ弁だよ……
本巣から先って一閉塞になっちゃったのか
Reposted by ejima
樽見鉄道樽見線の神海駅交換設備廃止に伴って、本巣~樽見間18.3kmが1閉そくとなり、特殊自動閉そくからスタフ閉そくとなりました。
これに伴い、神海と樽見の場内信号機及び出発信号機が撤去されています。
311系の車内表示器、ちょっと欲しいんだけど7700円もするならもうちょっと表示パターンがあって欲しぃ・・・
/^o^\フッジッサーン
Reposted by ejima
ターミナル駅から15分圏内の普通しか停まらないような駅近にある日帰り温泉とかが狙い目だと思う
ローカル線でも意外と駅の近くに温泉があったりするのよね
ターミナル駅の一等地に日帰り温泉を作れば絶対に黒字にはなると思うけれど、そのスペースをオフィスとして賃貸にする方がもっと儲かるんだろうなぁとも思えてしまうから難しい...
Reposted by ejima
WE銀河的な感じ…で、関西発で考えるなら博多~長崎・熊本方面とか、高知方面の列車があったらなあと思ったり(フェリー便がない区間なので)

大阪駅に銭湯とか付けてくれたらもう文句ない 採算?知らん
浜松にこんなところあるのか
Reposted by ejima
浜松の街中に昔の線路の引き込み線が遊歩道になっているところがあって、大正時代の機関車が置かれてました
なんかほっこり☺️
3DCGでテカテカさせた質感あるけれど、実際あそこまでテカテカしてるものってあんまし無いよね
検索したときに同傾向の作品が塊になってヒットさせることができる名称があるというのは、そこそこの強みなのかなぁと思った。
ハイセンスやなぁ