なかむら𓆉
banner
duxuni.bsky.social
なかむら𓆉
@duxuni.bsky.social
翻訳(見習い)、京都在住
http://ship-and-wind.com/
明日からブラジルでCOP30ですね。〈船と風〉でこんな記事を訳してます。ぜんぶは間に合わなかったのでとりあえず序文だけ。のこりはちょっとずつ公開します
ship-and-wind.com/2025/11/09/f...
ブラジルのファヴェーラと農村部からガザへ:軍事主義とグリーンウォッシュに抗して│アンドレッサ・オリヴェイラ・ソアリス - 船と風 旅する気候ジャーナル
ブラジルのファヴェーラと農村部からガザへ:軍事主義とグリーンウォッシュに抗して アンドレッサ・オリヴェイラ・ソ
ship-and-wind.com
November 9, 2025 at 4:02 PM
Reposted by なかむら𓆉
The books I read last month
先月読んだ本
November 3, 2025 at 1:54 PM
Reposted by なかむら𓆉
How is Brazil’s recent deadly police raid related to Israel’s genocide in Gaza? Solidarity movements from Brazil’s favelas have long linked Israel’s militarism to Brazil’s own state violence. www.tni.org/en/article/f...
From the Favelas and Rural Brazil to Gaza | Transnational Institute
Brazil’s solidarity movements have long supported Palestine, but economic and military ties with Israel continue to deepen. As Brazil prepares to host COP30, grassroots campaigns are exposing links be...
www.tni.org
November 5, 2025 at 9:14 AM
寒い季節になるとcharaが聴きたくなる
music.apple.com/jp/album/jun...
Charaの
曲・1997年・時間:6:27
music.apple.com
November 2, 2025 at 3:12 PM
アダム・ホックシールド『暗黒のアメリカ』(秋元由紀 訳)、前から気になってたけど、立ち読みしたがさいご買わずにいられなかった。ウォブリーズ(IWWの組合員たち)に対するリンチの話から始まっていて、気が重くなる
October 23, 2025 at 6:10 AM
MERIPの最新号、これはぜんぶ読まなくては
www.merip.org/issue-315-316/
Material Politics of Normalization
Summer/Fall 2025
www.merip.org
October 22, 2025 at 3:02 PM
サルトル『植民地の問題』の海老坂武による解説
October 21, 2025 at 3:12 PM
ハッピーバースデー・トゥ・ミー
October 9, 2025 at 7:33 AM
写真だとわかりづらいけど、彩雲。うまれてはじめて見たかも
October 2, 2025 at 7:49 AM
September 29, 2025 at 9:14 AM
柏木敏治さんのライブ「みなまた・ふぉーく&ぶるーす」に誘ってもらって、拾得に。本当にすばらしかった。つぎは水俣で聴きたい
September 26, 2025 at 6:17 PM
ティモシー・ミッチェルの新刊の情報が出てる。たのしみ。柱のひとつになってる気がする論文"Economentality"(2014年。日本語にすると「経済-統治性」など?)だけ読んだことあるけど、このレベルのものが書けるようになるなら悪魔に魂を売ってもいいと思った
www.versobooks.com/en-gb/produc...
The Alibi of Capital
We live in an age in which extraordinary wealth seems to arrive from unfathomable sources, such as when tech firms that have never made a profit are valued at billions of dollars. While seeming extrao...
www.versobooks.com
September 20, 2025 at 7:02 PM
mei eharaの新譜すごいよかった。涼しくなってきた季節に合う
September 14, 2025 at 11:52 AM
アンドレアス・マルムとマクシー・ゲズのコロンビア滞在記、とても面白かった。翻訳出したい
jacobin.com/2025/08/colo...
Colombia Against the Fossil Fuel Age
Colombia’s energy transition is not just playing out in policy papers — it’s unfolding in oil fields, coal towns, and courtrooms. Jacobin spoke with engineers, unionists, and President Petro himself a...
jacobin.com
September 9, 2025 at 8:35 AM
松浦さん作家の読書道でてたの知らなかった
www.webdoku.jp/rensai/sakka...
作家の読書道 第276回:松浦理英子さん|作家の読書道|WEB本の雑誌
大学在学中に「葬儀の日」で文學界新人賞を受賞しデビュー、寡作ながらも『親指Pの修...
www.webdoku.jp
September 8, 2025 at 4:07 PM
「今度は異性愛」、読み終わってしまった
September 8, 2025 at 2:32 PM
家賃払えなくて鬼電がきてるけど、不労所得者の分際でなんでそんなに偉そうにできるのか
September 3, 2025 at 1:37 AM
『翻訳文学紀行』7号、たのしみ!
kotobanotabi-sha.com/2025/08/31/%...
『翻訳文学紀行Ⅶ』刊行9/14(日)@文学フリマ大阪13 – ことばのたび社
kotobanotabi-sha.com
August 31, 2025 at 3:52 PM
柳美里『8月の果て』、ちょうど今日読み終わった。この数年で読んだ小説のなかで一番凄いとおもった。読む前の自分には戻れない
August 31, 2025 at 2:54 PM
雷が落ちまくってる
August 25, 2025 at 7:09 AM
verso のパレスチナ小冊子の第三弾。勉強になった
August 24, 2025 at 3:41 PM
こんな街中で遭うのは初めて
August 22, 2025 at 6:44 PM
だめだ、寝れない
August 18, 2025 at 7:23 PM