毒悪タン
dokuwarutan.bsky.social
毒悪タン
@dokuwarutan.bsky.social
ほとんどのつぶやきは妄想なので気にしないでください。
最近、AGA、メディカルダイエット、ガジェットの話が多いです。
Meta社が嫌いなのでブルースカイの普及を願っています。
季節が変わって基礎代謝が高まりアイスも食べなくなったからなのか停滞していた体重が落ち始めた。日々、リベルサスの飲み方を注意していることがリベルサスの半減期長めである特性との相乗効果により、12mg錠4分割服用ながら安定して食欲を抑制出来ているように思う。スーツも前回よりワンサイズ小さいのを買ったことだし引き続き、ゆっくり体重を落としていけたらと思う。
November 4, 2025 at 2:54 AM
生成AIによって良質なコンテンツが無尽蔵に作られる時代に向かって人類は全力で進んでいる。人間は刺激を求める一方で刺激に慣れて鈍化する性質を持つ。その結果、生成AIの進化に比例して人類の感覚は鈍化していく筈。何れ人類は、どんな音楽、どんな映画、どんなS〇Xにも1ミリも満足出来ない状態に陥るのかもしれない。そうなると鈍化した感覚を鋭敏な状態へ戻すための脳へのハッキング法が求められる時代になってしまうのかな。
October 29, 2025 at 4:05 AM
生活のうえで無駄を無くし効率の良い低コスト生活を目指すのは良いことだ。しかし、人が喜びや快感を得るのは、生活に無くてもよい一見すると無駄なことから生じることが実に多い。例えば音楽。生きるうえで不必要だが多くの幸福を与えてくれる。つまり、幸福のためには無駄を省いた効率性だけではなく、幸福に繋がる無駄を適度に選択することが肝要なのだ。妻は、私同様、効率性を求める点では共通なのだが、幸福のための無駄に対し妻は1ミリの関心も無い。これが2人がうまくいっていない根本原因かも。妻は経済が第一。夫婦間の愛がゼロを超えてマイナスに陥っていても効率性維持のため離婚する気は毛頭無いようだ。
October 28, 2025 at 6:23 AM
Audibleで1Q84を聴き始めた。現在BOOK2を聴いているところ。青豆の章は杏による朗読で、とても良い感じ。だが天吾の章の朗読については某柄本氏だからなのか天吾が三枚目キャラのイメージしか湧かない。これって、かなり問題な気がする。勿論、天吾が本当に三枚目キャラ設定なのであればハマリ役なんだけど。今のところ天吾の外見について深くは語られていないような。
October 24, 2025 at 6:58 AM
車が不調になって修理に数十万円かかる…なんて話になったら、当然、買い替えも選択肢に入ってくる。修理せずに買い替えるとなると、車の選定から納車まで、それなりに時間がかかる。何と言ってもその間、車が使えなくなる影響が大きい。つまり、故障を理由とする買い替えというのは想像よりもハードルが高かったりする。なので、時々、もしも今、致命的な問題が起こったら乗り換えたい車というのを、心の中で決めておくのは重要なことなのではないかと思った。そうすることによって、何十万円かかろうが買い替えずに修理して乗り続けるという決断や、壊れる前に買い替えちゃおう…という先手の発想も湧いてくるわけで。
October 14, 2025 at 6:34 AM
自分にとってカフェイン並みに大事なのは音楽。…けれど好みの音楽は、なかなか見つからない。結果、若い頃に聴いていた曲が中心になり流石に飽きる。で、この問題を解決するライフハックが見つかる。TikTokで好みのエモい曲が耳に入ったならその配信者の他の動画もチェックしてみると良い曲を大量捕獲出来たりする。あとJ-Waveが、なかなか良いチョイスしている。同WEBサイトに公開されている放送曲目リストを基にyoutubeでチェックすると良い出会いがある。で、RainychとElizeFleuryという方の「真夜中のドア」という昭和曲カバーのYoutube動画に行き着き久しぶりに音楽で泣けた。
October 13, 2025 at 2:37 AM
AppleWatchUltraを持ってるがデカすぎ重すぎ。で、完全自動での睡眠計測も不可なので登山時以外は常にHuawei Band10を利用。登山以外のワークアウトもコレで計測している。睡眠計測は完全自動で高精度なのだが、毎回、目覚める回数が多すぎると評価される。一晩で、たった2回目覚めただけでも駄目出しされる。この時計を利用開始して1年が経とうとしているが、運動して酒飲んで寝たら遂に1度も目覚めずに寝ることに成功できた。そしたら、夢を見すぎている可能性があり良くないと、やはり駄目出しされてしまった。夢を見すぎて何が悪いとツッコミたくなったが、集中力低下と物忘れの症状に繋がるのだと。
October 1, 2025 at 6:02 AM
またネタバレになってしまうが某村上氏は夢精で妊娠させるという妄想を騎士団長で書きたかったということか。その副産物として登場した免色という人物は、その中2病的発想をも超えるほど興味深い人物として仕上がっている。イデアとメタファーを取り除き、免色中心の物語として書かれていたなら、かなりの傑作になっていたのではなかろうか。それが残念でならない。
一旦、audibleは休んで、もう少し経ったら、また登山移動時の運転のお供として再契約したい所存。
September 26, 2025 at 1:25 AM
新興宗教にハマって家族や周囲に影響を与えている人達が、アニメ「チ。-地球の運動について-」やユヴァル・ノア・ハラリの「ホモサピエンス」を読んだなら、宗教のマイナス側面を自ずと見えて信仰心が揺らぐと思えてしまうのだが、そう話は単純ではないのだろう。熱心に信仰する人が大多数と思えるインド出身の方には最先端の科学者やIT企業の経営に携わっている人も少なくない。彼らは科学と信仰の矛盾に対し、どのように折り合いをつけているのか気になる。
September 25, 2025 at 5:20 AM
登山とジョギングをすれば脚の鍛錬は十分かな…などと思いきや、久しぶりに長距離サイクリングすると運動負荷が低いのに筋肉痛になる。全体の筋肉へバランス良く刺激を与えるには、やはり、多種目の運動が不可避であることを実感。どの運動をしても共通で鍛えられるのは心肺機能だけなのかも。
September 25, 2025 at 4:54 AM
騎士団長殺しを全部読んだ(聴いた)。超ネタバレ&毒を吐くことになってしまうが、少女がある家に忍び込んだ際、イデアやらメタファーやら訳の分からない存在まで総動員させて侵入がバレずに逃げきったことに何のメリットがあったというのだろう。普通にバレて少女だけにでも真実を告げられた方が丸く収まった筈。
村上作品は断片断片では、とても面白いのだが、やはり全体通して見るとグダグダで読了後に怒りが湧いてくるのは今回も同じだった。
老人向けの心のエロ本として村上作品は良いコンテンツだとは思うが、正直、それ以上でもそれ以下でも無いように思った。
September 24, 2025 at 6:27 AM
現在もリベルサス分割3.5ミリを継続中。体重はリバウンドしないながら減りもしない停滞期に入っている感じ。食欲はそれほど無いのだがストレス解消のためにアイスを食べてしまうのが停滞原因かと。そんなわけで、再びフォシーガを再開した。フォシーガは消費カロリーを増やすだけでなくメトホルミン同様、アンチエイジング効果も期待できる。フォシーガはまだ高いが特許が切れるそうで日本でもジェネリックの製造開始予定とのこと。今後の値下がりに期待したい。
September 18, 2025 at 6:59 AM
騎士団長殺し1部の下を聴いている。これまでリアリティーのある話として聴いていたのに急に60cmのイデアが登場。今更、寓話なのかい…と、酷く失望するのだが、その邪魔が入ったとしても十分に興味深い内容が続く。車での長距離移動も退屈しなかった。audible最高!
September 16, 2025 at 2:43 AM
audibleで聴いている村上春樹の「騎士団長殺し」。まだ第1部の上なのだが、既にかなり面白い。未踏の山に登るらめには長距離移動が必要となり、それが苦痛なのだが、これを聴きながら移動できるとなれば、まったく苦にならない。おかげで読書と登山が進み、健康増進と体力増強が捗ること間違いなしだ。
September 12, 2025 at 1:12 AM
iPhone17シリーズが発表されたがワイの無印iPhone16より軽量なのはAirのみ。あんなにカメラが出っ張ったスマホは論外なので、やっぱり昨年16買ったのは大・大・大正解だったと再認識。で、昔使ってたハイエンドSnapdragonのPixel3と廉価のPixel7aの動作比較したら7aの方がヌルサクだったのが意外だった。AppleWatchUltraを所有している…等のApple縛りが無ければ、Pixelの廉価版で全然良いと思う。
September 10, 2025 at 6:02 AM
知人が50代でFIREというか会社を辞めた。3人の子育てが終わり出費が極端に減ったのが後押しになったのだと思うが、逆に、これまで3人を養ってきた&昔から趣味への出費が多い人だったので、とても蓄財しているようには見えない。彼は現在、旅に出て動画を積極的にYoutubeへアップしている。彼が60歳になれば年金はもらえるのだろうがYoutubeの収益もあてにしてのFIREだったのではなかろうか。同じことを考える人は有象無象。視聴回数は雀の涙。そう現実は甘くない、うまい話なんてそうそう無い…という昔からの教えは正しい。
September 9, 2025 at 3:12 AM
久しぶりに山登りに行ってきた。登山時はスタミナが必要になるので食欲を戻すべく前日と当日朝のリベルサス服用を控えてみたのだが食欲はずっと適度に抑えられたままだった。登山の後、通常なら空腹で食べまくるのだが、今回、そのような衝動は起こらなかった。リベルサスの半減期が7日もあることについて俄かには信じられなかったのだが、今回、その長さを実感することができた。個人差はあると思うが自分的にリベルサス最強すぎる。
September 8, 2025 at 2:26 AM
これまで村上春樹作品をディスったこともあったが、年寄りの心の穴を埋めるための本、老人のエロ本的な目的で読む(audibleで聴く)のなら良いと最近感じている。そんなわけで「騎士団長殺し」を聴き始めた。とても暗い内容っぽい感じなのだが、村上春樹の文章は頭にスッと入ってくる所が良い。今のところは良い感じだ。本来であれば「三体」に没頭している筈だったのだが、ストーリーの大矛盾が気になりすぎて没入不能になってしまった。
September 6, 2025 at 7:12 AM
私はオリンピック競技では卓球とパシュートが好き。石川佳純がロンドンで銀メデル取った時は最高に感動した。でも、卓球が超面白いと思ったのは、その時がピークだったかも。ところが、最近、橋本帆乃香という子が活躍しているのを知って、また卓球への関心が急上昇。まず、彼女はチョッパー(カットマン)なのが面白い。長い手足でバランスを取る姿は白鳥、いや、南斗水鳥拳 のレイのよう。華麗で美しすぎる。そして戦いに不利とされるチョッパーなのに異次元の強さ。佐藤瞳選手とのダブルチョッパーではWTTで優勝までしている。もうYoutubeで彼女の試合を見まくっている。完全にファンになってしまった。
September 4, 2025 at 3:41 AM
某野球選手を見て思ったけど、急激に痩せすぎるのは良くない。やっぱり、ゆっくり痩せるのが大事だと思う。ゆっくり痩せるぐらいでないと運動する体力も気力も失せるて。その結果、ただ痩せただけの老人になりかねない。運動出来る余力を残して筋力とVO2Maxアップを目指すのが必要だと思う。
September 1, 2025 at 9:31 AM
深夜の間食がリベルサスの効果を下げる(逆に、間食しなければ少量でも十分に効く)ことが明らかになったので、毎晩、頑張って間食を我慢している。だが、どうしても食べたくなって寝付けなくなることも多い。こんな時は少量の冷水を飲むと空腹感が落ち着くことに気付く。少量の水なら、その後に服用するリベルサスの効果を下げる懸念もない。そんなわけで、最強コスパで減量する方法確立のために励む日々なのである。
September 1, 2025 at 1:49 AM
私は松っちゃんこと松本人志が大好きだ。だがダウンタウンちゃんねるが成功するのかは疑問。過去の、ごっつええやビジュアルバムは、ガチで面白く有料サブスクに出来るレベルの作品だったと思う。ラジオの放送室も良かった。しかし、それ以降は他の芸人やタレントへのツッコミが秀逸ではあるものの、それらは作品と呼べるコンテンツではなく、面白くても有料サブスク化は困難な気がする。ちなみに映画もイマイチだった。で、何よりも懸念されるのが性加害疑惑が釈然としないまま笑える空気を作れるのかだ。この疑惑ですら笑いに変えることが出来れば良いのだが、それはかなり難しい筈だ。
August 29, 2025 at 6:32 AM
今日のリベルサスの効きはイマイチ。何故だろうと考えてみて思いだした。夜中目覚めたときに菓子を少量食べていたことを。にもかかわらず服用タイミングも早過ぎで菓子消化前での服用であった。これが原因で間違い無い。
リベルサスの効き具合は、分量や半減期などよりも、夜遅くの食事をせず朝まで絶食することが最も重要であることを実感。それさえ守れれば4分割の3.5mgでも十分に効く。夕飯は、早すぎず遅すぎない時間に普通量を食べ、以後、朝まで何も食べない…。これさえ徹底出来れば翌日は自ずと食事量を減らすことが出来る。このルーチンを続けられればリベルサスはコスパ最強だと思う。
August 26, 2025 at 2:46 AM
リベルサスは遅い時間(深夜とか)に食事すると翌日の効きが悪くなることを実感。効きが悪くなると、また翌日の夜遅くに食事するという悪循環に陥る。ChatGPTとGeminiに質問したが共に朝7時服用するのなら前日の21時までに食事を済ませるのが理想とのこと。食事のリズムが乱れた時には、躊躇せずに分割せずに14mgを服用し、食事のリズムを一旦リセットした方が良さそうだ。
August 21, 2025 at 6:08 AM
ピルカッターを2つ持っているが均等に分割するのは難しい。リベルサスの分割では4.5:5.5の比率でカットできればマシな方。4:6になってしまうこともある。これらをさらに2分割すると、かなり少量になる場合があり効きも落ちるので、現在は小さく割れた方は1回で服用し、大きく割れた方だけ、さらに2分割して服用している。つまり、リベルサス14mgを3日に分けて飲むのが、今の自分には良い効き具合。8000円(10錠)で1カ月持つのでマンジャロ2.5よりも2倍コスパが良い計算になる。
August 20, 2025 at 2:58 AM