💫
banner
dogisshining.bsky.social
💫
@dogisshining.bsky.social
26 followers 28 following 630 posts
aro/ace she/her 🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ 🇵🇸🍉 kpopと韓ドラが好きです。 香害の記録も
Posts Media Videos Starter Packs
最近は家にいても香害が怖くて憂鬱になる 外に出てまたあれを吸うのかと思うと苦しい
映画の尺2時間弱くらいにして、広く観られる映画にしてほしかったなと少し思う。窪田正孝の演技は怒りが人になったようだったよ。
言葉が聞き取れないという声があって字幕付きも始まったと聞いたけど、私は大丈夫だった。聞き取れた。正確には、分からないところあったけど物語についていけないことはないし、聞こうとすればいいし、分からなくても分からないまま一度受け止めてみたらいいのでは…って感じ
ポスターのイメージでコザ騒動がメインの話なのかなと思ってたけど違った。1952年のシーンから始まり、1970年にコザ騒動が起きるまで、どれほど我慢を強いられ、被害を受けても黙らされてきたか、本土が無視してきたか、コザ騒動が起きるまでを描いていた。
映画「宝島」観たよーー
みんな見てくれーーー
3時間あるけど観れる人はみてえ〜
Reposted by 💫
二重国籍認めろ〜、国籍取得は出生地主義をとれ〜、「永住者」資格取得者には地方参政権ありにしろ〜、せめて政治家は自らの言葉が自分から一番遠く一番異ってある存在までをも照射しているか点検しろ〜、自分だけ咲き誇らんでいい、他者を照らす光になれよ〜
Reposted by 💫
このスピーチにもあるけど、ゾーラン・マムダニ氏は昨年の大統領選の直後ってか今年頭くらいは支持率が1%くらいしかなくて、支持どころかマジで誰も知らなかったのだが、ほんの1年足らずで間違いなくNYの歴史に残るような逆転劇を果たした。

まさに「一寸先は闇」であり、ソルニットの書名を借りるなら今も「暗闇のなかの希望」が芽吹いているかもしれない。世界のどこにいるにせよ、そこがどんなに最低であるにせよ、そのことを忘れるべきではない
bsky.app/profile/numa...
ゾーラン・マムダニ氏の10月の演説が日本語で公開されていたので読んだ。
語るビジョンの明快さもだし、スピーチで聴衆を「掴む」力もわりとマジでオバマに肉薄するものがあり、まぁ勝つべくして勝ったよなという感触。
誰にでもわかる平易な言葉で「億万長者ではなく普通の人のための政治」「NYという移民の街で自分が市長になる意義」を端的にアピールしつつ、ユーモアをふんだんに散りばめながら決めるところは決める、お手本のような演説。聴衆のビビッドな反応(巻き起こる「NYは売り物じゃない!」のコールなど)も込みで聞くべきなので、動画と併せてぜひ(訳出部分は2:13:00あたり)
chihei.net?p=6056
みんなのための自由を、私たちは勝ち取れる(ゾーラン・マムダニ氏演説) - 地平
“New York City Is Not for Sale”
chihei.net
あなたが移民であっても、トランスジェンダーのコミュニティの一員であっても、
ドナルド・トランプによって連邦の職を解雇された多くの黒人女性のひとりであっても、
食料品の値下がりをいまも待ち続けるシングルマザーであっても、
あるいは壁際に追い詰められた誰かであっても、
あなたの闘いは、私たちの闘いでもある。

This City Will Stand Tall’: Zohran Mamdani Challenges Trump in His Most... youtu.be/PFum27y_XQo?si… @YouTubeより
‘This City Will Stand Tall’: Zohran Mamdani Challenges Trump in His Most Powerful Tone | APT
YouTube video by APT
https://youtu.be/PFum27y_XQo?si…
今朝、NYマムダニ市長のスピーチと喜んでる市民見て泣いちまった
⚠️本日は15時頃から気圧やばい!もうきてる!閉店しよう!
その方が同僚にカミングアウトをしたら酷い言葉をかけられた、(😢)というシーンを見て私以上に母がめっっちゃキレてて、それにちょっと涙でそうだった。
その方は中学1年生で自分の恋愛対象が女性だと気付いて、色んな場面で苦しい思いをしながら生きてこられた方で、今のパートナーと出会って生活するようになってから幸せを感じるようになったと。「いつ幸せになれるかな」と考えなくなって、今が幸せだと感じたそう。
その方の服に虹と英文字が書いてあって、あら!虹だ〜!クィアピーポーかな?って言ってたら、部屋の奥に大きなプログレスプライドフラッグが飾ってあって、めちゃ嬉しかった。
あさイチに「私の台所物語」ってシリーズがあって、日本に住む色んな人の台所と、そこからみえる人生をインタビューして紹介するシリーズなんだけど、録画見てたら最後の人たちが女性カップルだった。
「宝島」観に行きたいけど行けてない
「成功したオタク」明日からアマプラ配信開始とのこと 観ます
⚠️気圧!暴落!
デビルズプラン2見て、他者への思いやりを持ちつつも私欲への闘志に溢れる人のかっこよさにあてられ、シスターズのキムゴウンを観たくなった。
観た記憶が薄れてきたのでシスターズ再走したい
人権を侵害し戦争を起こし地球を壊す!クソ極右!
極右政権フツーに人類の敵!
高市全部無理!無理無理無理!クソ極右!
みんなで休めば怖くない