なおえむじぇー
@delpippo14.bsky.social
1 followers 3 following 130 posts
Posts Media Videos Starter Packs
今シーズンから変わったのは、2階席で写真撮らずに観るってのともう1つはオレンジのもの身につけないと言う事。
これも自分の熱が冷めてる事の表れ。
あと正直、アランマーレも巨人も好きなのにオレンジがあまり好きじゃないのとオレンジが似合わないからw
この先も目立たずひっそりと、応援というより観戦を主目的で行くつもり。
秋田移転後は…分からんw
さすがに全て行くことはもうないだろうけど。
今年からバレーボール会場行っても写真撮らないことにしたんで、2試合とも2階席で観戦。
でもまぁ…日曜日は隣に煩いのがいてうんざりw
観る場所ももう少し考えないと。
2階から見るアランシート。
ああやって見ると結構目立つもんだな。
そしてカメラ持ってるやつの多いことw
自分もその中の1人だったけど、やはり傍目から見て異様だわな。
そして日曜日にアランシートにいた秋田のハンチング野郎。
どっちも応援してるのは勝手だけど、3月のCNAアリーナ同様、自分のいるコート側に来たチームによって、アランマーレのシャツとリヴァーレのシャツを着替える節操のなさは変わらず。
アランマーレがこの先勝っていくた為に、まずはピオとガイがチームに合って行かないとね。
セッターともまだ合ってない感じだし、ラリー中の連携も重なったりしてる場面が多かった。
OPの若泉さんは相手が初見の時はある程度決められるだろうけど、今回のリヴァーレ戦みたいにデータ取られちゃうと厳しくなるから、そこをどう突破するか。
攻撃面に関しては少なくとも昨シーズンよりは上だと思うんで、後はサーブレシーブの安定。
そしてミスを減らす事かな。
でもアランマーレが目標とするシーズン10勝を目指すのであれば、正直リヴァーレクラスに勝たないと厳しいかな…
今シーズンも良くて5勝。
場合によってはそれ以下かも…
本職のいないリベロは、レセプションはリンさんでディグはシイコさんが主にやってたみたいね。
リンさんは元々リベロやってたかなと言うくらい、まぁまぁ安定はしてた感じ。
シイコさんはどうだろ…
同じくリベロに転向したキャプテンは、土曜日はOH登録でベンチ入りも出番無し。
日曜日はベンチ外。
うーん、ちょっと扱いが中途半端のような…
MBに関してはシンディが成長してるなぁと。
元々サーブもいい選手だし、このまま伸びれば昨シーズンまでいた菜々美さん以上になるはと思う。
アランマーレ、開幕戦はAstemoリヴァーレ茨城に連敗。
土曜日の1セット目は若泉さんスパイク決めまくって先取。
もしかしたらこれ、行けるか?
って思ったけど、やはり甘くはないわな…
3セット目以降、相手もブロック等対策して徐々に決定率落ちていき、リヴァーレは両外国人が決めまくった。
日曜日の試合もリヴァーレはアランマーレの戦略に対応するが、アランマーレは逆に対応できず。
3セット目こそ序盤連続得点で走り、相手もミスやこちらのブロックとかもありセット取れたけどそれが精一杯だったかな。
タイの3選手、ユーファは途中出場で気を吐いてたけど、ピオやガイはまだ連携蛾上手く取れてないかなぁという印象。
アランマーレ山形、来シーズンから秋田へ本拠地移転決定。
SVリーグライセンスに必要な5000人以上収容可能なアリーナが山形にない現状、こういう可能性もなくはないと思ってたが現実に…
まぁこの半年くらいで急激にアランマーレへの関心が低下してたところに、これ。
これが決定打になったな。
バレーから離れるには逆にいいきっかけになったと思うしかないな。
アランマーレが新たにLINE始めて、特典に選手の集合写真のスマホの壁紙があるが、つまりはこれが外国人選手除いたロスターってことになるんかな?
外国人3人含めれば16人でまず例年通りだし。
じゃあリベロどうなるって思ったら、先の親善試合でキャプテンがリベロでプレーしてたとか。
なるほどね…
確かに両OHに外国人選手・OPに若泉さんとなれば、キャプテンの出るところはなくなるし。
ただ、正直どうなのかな…
トップリーグのリベロを急造の選手がやって行けるのか。
モンテは夏のウィンドーでもう補強はないんかな?
ここまで6人OUTで3人IN
3人のうち2人はレンタル
正直物足りないわな。
少なくともDFはもう1枚必要だと思うのだが…
アランマーレも最近の状況見る限りこれ以上の補強はないような感じだし。
結局リベロは追加しないのか。
だとすふと既存の選手の誰かがリベロやる事になるんだろうが。
練習とか観に行ってないからその辺は分からんが。田中さん辺りがやるんかね?
若泉さんとサウスポーのアタッカーとして被るし、背丈もそんなに高くないし。
ワイヴァンズもまだロスター足りないような気もするが、こちらも外国人取るくらいで終わりなのか…
野中瑠衣さんは姫路へ。
姫路の予告シルエットで大体の人は想像してただろうがw
でも正直、大型補強でリヴァーレ在籍時ほど出場機会を得られないんじゃないかと…
姫路のアウェイ、アランマーレ戦は鶴岡なんだよな。
まぁ、今シーズンから写真は撮らないから2階席…鶴岡なら4階か、自由席でのんびり観ようかとは思うが、それでも会場に行くと写真撮りたいって思うかもしれんなw
モンテは夏の移籍期間で5人抜け、今のところ加入は2人。
正直、イサカや髙江よりも小西の移籍が1番ショックだったかも。
獲るとしたらあと、DFとボランチかな?
ボランチは名前が出てる選手いるけど、DFはどうなのか。
ここが1番のポイントかと。
アランマーレはタナパンとアチャラポーンが加入。
そしてユーファは契約更新。
外国人枠3人をタイ人で。
やはりMBには外国人。タナパン予想外だったけど。
アチャラポーンの加入も嬉しいね。
両OHをアチャラポーンとユーファ、OPを若泉さん
これだとなかなかのメンツかも。
MBにもう1人欲しいかなぁ…
もちろん、まだいないリベロもね。
群馬グリーンウイングスはポーランドとブルガリア、そしてベトナムの選手加入か。
外国人枠フル活用やな。
日本人選手補強も真帆さん始めいい選手入れてるし、かなりの戦力補強になったよなー
対してアランマーレ。
朱菜さんと若泉さんの入団会見を今日やったけど、外国人以外の補強これで終わりってことはないよね?
まずリベロおらんし。
外国人選手はアジア枠のユーファが今季もいるみたいだからあと1人なのか2人なのか…
ポジションもどこなのか。
MBの選手取りそうな気もするが…
まさか外国人のリベロってことはないよな。
少なくとも現時点で補強に関しては群馬の方が圧倒的にいいよね😕
SVリーグの日程が出てた。
去年までなら日程見てここのアウェイ行きたいとか色々思ってたけど、カメラ辞める事にしたからもうアウェイとか行くこともないかな。
しかもAstemoのアウェイは秋田ではなくひたちなかだし、デンソーに至っては何故か旧本拠地の西尾のホームゲームに回されてしまったw
福島ならアランマーレのファンも行きやすいでしょうが…
唯一、群馬のアウェイが太田のオプアリなのがちょっと気になってる。
ただ酒田からはアクセス的に厳しそう。
って事でアウェイは行かないw
ホームもね、冬場の雪多い時期は天童屋山形開催多いんで、こっちは、気象条件によっては行かないかも。
アランマーレ、補強するとなれば後はリベロとMBだとは思う。
MBは朱菜さん入ったけど、正直レギュラークラスかと言えば…
前にも書いたけど、ここには外国人選手来るんじゃないかなと想像してる。
後はリベロよね。現在誰もいない。
当然誰か加入するとは思うが。
既存の選手をリベロに転向ってのはさすがに適任がいなさそうだし。
だとすると2名か…
自由交渉選手にもリベロ何人かいるからその辺りか、朱菜さんみたいに海外でプレーしてる選手がって事も無くはないかもしれん。
ブレス浜松にいた若泉佳穂さんのアランマーレ加入は久しぶりにワクワクする補強。
昔、春高バレーで若泉さんや上坂瑠子さんがいた福井工大福井と米沢中央が試合やったのを見てて、瑠子さんよりサウスポーの若泉さんがスゴく印象に残ってたのよね。
その後、中京大学からブレス浜松に入って、アランマーレとの対決で実際にプレー観た時もやはりいい選手だなと思ってた。
ブレスを退団して、おそらくSVリーグのどこかのチームに行くだろうなとは思ってたが、正直アランマーレには来ないんじゃないかと思ってた。
その中での加入は驚くとともに喜ばしい事。
力のあるサウスポーOPが入ったから、外国人選手はMBの可能性も出てきたな。
真帆さんの群馬移籍は前にも書いたけどその可能性はあると思ってた。
アランマーレ同様、リベロが補強ポイントだろうし。
ただねぇ…この移籍は正直残念なのよ。
ハッキリ言って群馬移籍はステップアップとは思えないし。
全試合出てたから出場機会を求めての移籍でもない。
結局、オファーあってどっちを選ぶかと言う時点で群馬を選んだんだろう。
選んだ理由はそれはチームの状況なのか、酒田という場所も問題なのか?
群馬は高校の先輩のひなのさんいるのも大きかったかな?
でもアランマーレにも、高校の先輩で奇しくも同じ名前の田中麻帆さん来たのにね…
奥羽本戦、アウェイ秋田は3-2で勝利。
やっと勝てたわ🙂
ナベさん解任後初の試合。
正直ここで負けたらホントにヤバいと思ってた。
事実、試合開始直後に先制された時はこのまま今日もダメかと思ってしまった。
でも選手たちの覚悟というか、それが前面に出てた。
まずはホッとした。
でもここからなのよ。
次のホーム長崎戦から中断前の千葉戦まで、全部勝とう!
群馬は他にも仁井田やんや山下遥香さんも移籍。
はっきり言って補強という点では群馬の方がアランマーレよりも良いよな。
ハンチング野郎みたいにネガティブな事書きたくないけどこのままだと来季、アランマーレ厳しいぞ
摩耶さんは違うみたいだがやはり真帆さんは群馬に行ったかぁ。
摩耶さんと真帆さん、ともに群馬って事はないよな…
群馬の補強ポイントはアランマーレと同じく、MBとLだと思うのよ。
渡邉晋監督退任。
解任とも辞任とも報じるメディアがあるが、どちらにしても辞めてしまう事に関しては現状の成績なので致し方ないかな。
ただ、ヘッドコーチとして山形に来たのにクラモフスキーの解任を受けて監督に昇格。
しかもチームワーストの連敗の時期に就任。そして今回の退任まで、かなりの苦労をしたと思う。
まずはお疲れさまと言いたい。
しかし、今年の不振に関してはナベさんだけの問題でないことは確か。
今シーズンはまずJ2残留が最優先。
その後、ここ数シーズンのシーズン序盤の不振や3人連続でシーズン途中の監督退任となってしまった要因を追求しないといつまでも同じ事を繰り返すだけよ。
今日のダービー、正直言って数的には少なかった仙台サポーターの方の声が大きく感じた。
結果論になるが、アウェイゴール裏減らして返って密集度が上がった感じ。
何と言うか、声の圧が仙台側の方が強かった。
山形もアウェイでそんな感じになるけど。
みちのくダービー、悪夢の逆転負け。
レレの勝ち越しゴール決まった時は行けるかなと思ったが…
最後の武田英寿のFKはゴラッソだったからしゃーない。
ただ、その前の3失点は防げた失点。
結局、自陣でのDFのミスと言っちゃ悪いがGKの実力不足です。
寺門先発、トーマス不在で不安あったが見事に的中してしまったわ。
移籍ウインドー開いたら誰か放出してでもGKとCBは補強しないと、ホントにJ3まっしぐらですよ。
この期に及んで優勝とかPO圏内とか贅沢は言いません。
本日をもってインスタバレー垢の写真UPはおしまい。
ここ最近は義務感だけでやってた感じあったんでホッとしたw
垢どうしようかなと思ってるが、とりあえず鍵かけて放置するw
何だかんだで9年近くやってたし、写真のアーカイブとしても残しておきたい。
摩耶さんと真帆さん、ともに群馬って事はないよな…
群馬の補強ポイントはアランマーレと同じく、MBとLだと思うのよ。
インスタバレー垢は、プロフィール欄に終了日時書いたこともあって急激にフォロワーが減ってきたw
この1週間で50人くらいかな?
まぁ写真のストックはまだあるんだけど、正直載せるに値しない写真の方が多く、あったとしても以前貼ったのと同じような写真だったりで。
変わらず、特定の選手はいいねが多いんだよなw
という訳で、今月いっぱいで辞めるつもりだったのを来週の13日に辞めるのを早めたw