吉村さんってほぼ毎日のように東のキー局の生放送で見てる気がするけど、大阪府の仕事はどうなってるんだろう🤔
October 20, 2025 at 11:21 PM
吉村さんってほぼ毎日のように東のキー局の生放送で見てる気がするけど、大阪府の仕事はどうなってるんだろう🤔
かつて自民党をぶっ潰す!って意気込んでた人がいたけど、ついに本当におしまいになる時がきたのかな
幹部だけじゃなくて、こんな人達ばっかり選ぶんだから党員もやばいんだなって、今回ではっきり分かったので、まぁどうぞどうぞって感じ
幹部だけじゃなくて、こんな人達ばっかり選ぶんだから党員もやばいんだなって、今回ではっきり分かったので、まぁどうぞどうぞって感じ
October 20, 2025 at 2:05 AM
かつて自民党をぶっ潰す!って意気込んでた人がいたけど、ついに本当におしまいになる時がきたのかな
幹部だけじゃなくて、こんな人達ばっかり選ぶんだから党員もやばいんだなって、今回ではっきり分かったので、まぁどうぞどうぞって感じ
幹部だけじゃなくて、こんな人達ばっかり選ぶんだから党員もやばいんだなって、今回ではっきり分かったので、まぁどうぞどうぞって感じ
フレッシュネスのマッシュルームバーガー
ダブルにしても通常のと大して変わらない気がする…なんか損した気分
もう終わりが近いからかな
でもプラス100円分……
ダブルにしても通常のと大して変わらない気がする…なんか損した気分
もう終わりが近いからかな
でもプラス100円分……
October 9, 2025 at 5:26 AM
フレッシュネスのマッシュルームバーガー
ダブルにしても通常のと大して変わらない気がする…なんか損した気分
もう終わりが近いからかな
でもプラス100円分……
ダブルにしても通常のと大して変わらない気がする…なんか損した気分
もう終わりが近いからかな
でもプラス100円分……
昔職場でチラシとかを作って、当時50代後半だった上司に確認してもらった時に、
年取ると黄色は見にくいから他の色に…って言われて、これ位で見づらいのか…と驚いたんだよね。
最近自分も老眼やらなんやらで視力が衰えてきて、その出来事が時々頭をよぎるのだけど、
朝ドラのOP見てまた思い出している。
うちはTVがそこまで大きくないというのもある、量販店でドーンと売られてるようなでっかい画面なら気にならないだろうな
年取ると黄色は見にくいから他の色に…って言われて、これ位で見づらいのか…と驚いたんだよね。
最近自分も老眼やらなんやらで視力が衰えてきて、その出来事が時々頭をよぎるのだけど、
朝ドラのOP見てまた思い出している。
うちはTVがそこまで大きくないというのもある、量販店でドーンと売られてるようなでっかい画面なら気にならないだろうな
October 1, 2025 at 5:00 AM
昔職場でチラシとかを作って、当時50代後半だった上司に確認してもらった時に、
年取ると黄色は見にくいから他の色に…って言われて、これ位で見づらいのか…と驚いたんだよね。
最近自分も老眼やらなんやらで視力が衰えてきて、その出来事が時々頭をよぎるのだけど、
朝ドラのOP見てまた思い出している。
うちはTVがそこまで大きくないというのもある、量販店でドーンと売られてるようなでっかい画面なら気にならないだろうな
年取ると黄色は見にくいから他の色に…って言われて、これ位で見づらいのか…と驚いたんだよね。
最近自分も老眼やらなんやらで視力が衰えてきて、その出来事が時々頭をよぎるのだけど、
朝ドラのOP見てまた思い出している。
うちはTVがそこまで大きくないというのもある、量販店でドーンと売られてるようなでっかい画面なら気にならないだろうな
王様のレストラン
もう30年前なのか…
今だったらアウトだろうなという部分や表現が1話の中にちらほらあるけど、
面接に行こうとするのを阻止するだけで30分できるのすごい😂
おヒョイさん懐かしい
もう30年前なのか…
今だったらアウトだろうなという部分や表現が1話の中にちらほらあるけど、
面接に行こうとするのを阻止するだけで30分できるのすごい😂
おヒョイさん懐かしい
September 19, 2025 at 5:38 AM
王様のレストラン
もう30年前なのか…
今だったらアウトだろうなという部分や表現が1話の中にちらほらあるけど、
面接に行こうとするのを阻止するだけで30分できるのすごい😂
おヒョイさん懐かしい
もう30年前なのか…
今だったらアウトだろうなという部分や表現が1話の中にちらほらあるけど、
面接に行こうとするのを阻止するだけで30分できるのすごい😂
おヒョイさん懐かしい
大河べらぼうと今の日本の状況のシンクロはよく言われるけど、
今週の月曜のあんぱんの冒頭シーンでの最初のアンパンマンの設定と、ガザで起きていることもリンクしてるよなぁ
今週の月曜のあんぱんの冒頭シーンでの最初のアンパンマンの設定と、ガザで起きていることもリンクしてるよなぁ
September 9, 2025 at 4:23 AM
大河べらぼうと今の日本の状況のシンクロはよく言われるけど、
今週の月曜のあんぱんの冒頭シーンでの最初のアンパンマンの設定と、ガザで起きていることもリンクしてるよなぁ
今週の月曜のあんぱんの冒頭シーンでの最初のアンパンマンの設定と、ガザで起きていることもリンクしてるよなぁ
ついにきた
杵じぃ……
衝撃のアバン
(北の国から)
杵じぃ……
衝撃のアバン
(北の国から)
August 25, 2025 at 5:50 AM
ついにきた
杵じぃ……
衝撃のアバン
(北の国から)
杵じぃ……
衝撃のアバン
(北の国から)
北の国から
頑なに電気をひかない五郎に笠松のじいさんが憤るのも、大雪で電気も車も役に立たないなか、餌代が無駄だ売った方がいいといわれつづけてた馬だけが命を救えたのもぐっときた。
じいさんと馬がどうなるのか知ってるから尚更…
頑なに電気をひかない五郎に笠松のじいさんが憤るのも、大雪で電気も車も役に立たないなか、餌代が無駄だ売った方がいいといわれつづけてた馬だけが命を救えたのもぐっときた。
じいさんと馬がどうなるのか知ってるから尚更…
August 20, 2025 at 7:03 AM
北の国から
頑なに電気をひかない五郎に笠松のじいさんが憤るのも、大雪で電気も車も役に立たないなか、餌代が無駄だ売った方がいいといわれつづけてた馬だけが命を救えたのもぐっときた。
じいさんと馬がどうなるのか知ってるから尚更…
頑なに電気をひかない五郎に笠松のじいさんが憤るのも、大雪で電気も車も役に立たないなか、餌代が無駄だ売った方がいいといわれつづけてた馬だけが命を救えたのもぐっときた。
じいさんと馬がどうなるのか知ってるから尚更…
力を持ってる国や人間の我儘や開き直りによる現状変更がまかり通ってしまったら、人類世界のこの100年って、なんだったんだろ
前世界の価値観のままのじいさん達の思惑で、今と次の時代を動かさないでくれって感じ
前世界の価値観のままのじいさん達の思惑で、今と次の時代を動かさないでくれって感じ
August 20, 2025 at 12:19 AM
力を持ってる国や人間の我儘や開き直りによる現状変更がまかり通ってしまったら、人類世界のこの100年って、なんだったんだろ
前世界の価値観のままのじいさん達の思惑で、今と次の時代を動かさないでくれって感じ
前世界の価値観のままのじいさん達の思惑で、今と次の時代を動かさないでくれって感じ
シミュレーション
あっちのSNSで子孫の方の投稿を先に見て心構えができてよかったけど、実際の軍人や政府要人の名前もそのまま出てくるし、よっぽど史実をきちんと知らないと、(というか自分も詳しくないので)どのあたりは史実でどの辺が創作なのか漫然としていて、ドラマの内容を鵜呑みにする可能性はあるよねぇと思う
あっちのSNSで子孫の方の投稿を先に見て心構えができてよかったけど、実際の軍人や政府要人の名前もそのまま出てくるし、よっぽど史実をきちんと知らないと、(というか自分も詳しくないので)どのあたりは史実でどの辺が創作なのか漫然としていて、ドラマの内容を鵜呑みにする可能性はあるよねぇと思う
August 18, 2025 at 4:31 AM
シミュレーション
あっちのSNSで子孫の方の投稿を先に見て心構えができてよかったけど、実際の軍人や政府要人の名前もそのまま出てくるし、よっぽど史実をきちんと知らないと、(というか自分も詳しくないので)どのあたりは史実でどの辺が創作なのか漫然としていて、ドラマの内容を鵜呑みにする可能性はあるよねぇと思う
あっちのSNSで子孫の方の投稿を先に見て心構えができてよかったけど、実際の軍人や政府要人の名前もそのまま出てくるし、よっぽど史実をきちんと知らないと、(というか自分も詳しくないので)どのあたりは史実でどの辺が創作なのか漫然としていて、ドラマの内容を鵜呑みにする可能性はあるよねぇと思う
スポーツがあるから平和があるってニュースの特集かなにかで言ってる人がいたけど、逆だよなぁ…
平和じゃないとスポーツなんてできないし、平和じゃないとスポーツで競おうなんて言ってられないし、むしろスポーツが歪んだ国威高揚に使われたりするし
平和じゃないとスポーツなんてできないし、平和じゃないとスポーツで競おうなんて言ってられないし、むしろスポーツが歪んだ国威高揚に使われたりするし
August 14, 2025 at 10:48 PM
スポーツがあるから平和があるってニュースの特集かなにかで言ってる人がいたけど、逆だよなぁ…
平和じゃないとスポーツなんてできないし、平和じゃないとスポーツで競おうなんて言ってられないし、むしろスポーツが歪んだ国威高揚に使われたりするし
平和じゃないとスポーツなんてできないし、平和じゃないとスポーツで競おうなんて言ってられないし、むしろスポーツが歪んだ国威高揚に使われたりするし
党は支持しない(全面賛成はできない)が山添拓に国会で質問させる必要性があるって考えの人は割といるのがおもしろい
綺麗事ばっかりでどうするんだみたいな感じもあるだろうけど、
今回その真反対の妄想みたいなことをまことしやかに言う人やそれを支持するあるいは何かと引換えに許容する人が思ったより大量にいることが分かると、
その綺麗事を守らず傍観することの危険性が前よりリアルになった気がする
綺麗事ばっかりでどうするんだみたいな感じもあるだろうけど、
今回その真反対の妄想みたいなことをまことしやかに言う人やそれを支持するあるいは何かと引換えに許容する人が思ったより大量にいることが分かると、
その綺麗事を守らず傍観することの危険性が前よりリアルになった気がする
August 6, 2025 at 2:12 AM
党は支持しない(全面賛成はできない)が山添拓に国会で質問させる必要性があるって考えの人は割といるのがおもしろい
綺麗事ばっかりでどうするんだみたいな感じもあるだろうけど、
今回その真反対の妄想みたいなことをまことしやかに言う人やそれを支持するあるいは何かと引換えに許容する人が思ったより大量にいることが分かると、
その綺麗事を守らず傍観することの危険性が前よりリアルになった気がする
綺麗事ばっかりでどうするんだみたいな感じもあるだろうけど、
今回その真反対の妄想みたいなことをまことしやかに言う人やそれを支持するあるいは何かと引換えに許容する人が思ったより大量にいることが分かると、
その綺麗事を守らず傍観することの危険性が前よりリアルになった気がする
Reposted by まっしろ
平和記念式典での広島県知事のあいさつがよかったので、よければ読んでみてほしい
広島県知事あいさつ<2025年平和記念式典> | 中国新聞デジタル share.google/J1vyBqqGzedp...
広島県知事あいさつ<2025年平和記念式典> | 中国新聞デジタル share.google/J1vyBqqGzedp...
広島県知事あいさつ<2025年平和記念式典> | 中国新聞デジタル
share.google
August 5, 2025 at 11:53 PM
平和記念式典での広島県知事のあいさつがよかったので、よければ読んでみてほしい
広島県知事あいさつ<2025年平和記念式典> | 中国新聞デジタル share.google/J1vyBqqGzedp...
広島県知事あいさつ<2025年平和記念式典> | 中国新聞デジタル share.google/J1vyBqqGzedp...
あの党に票を入れた人達、WHO脱退とか言い出すと思ってたかしら…🤔
(入れた人は責任持って今後の言動までチェックしてほしい)
(入れた人は責任持って今後の言動までチェックしてほしい)
August 6, 2025 at 12:52 AM
あの党に票を入れた人達、WHO脱退とか言い出すと思ってたかしら…🤔
(入れた人は責任持って今後の言動までチェックしてほしい)
(入れた人は責任持って今後の言動までチェックしてほしい)
原爆を正当化するって、ある意味当然なんだよね。
人道的に絶対に間違っていることをし続けられる人間が勝つのが戦争で、
自分達が人間としては絶対的に間違っていたことから逃れるための言い訳なんだから。
どんなに時間が経っても、子孫が繁栄しても、例えその後世界に有益な事をしても、歴史が続く限り、永遠に逃れられない絶対的な罪だと思うけれど。
それはどの国がしても同じこと。
人道的に絶対に間違っていることをし続けられる人間が勝つのが戦争で、
自分達が人間としては絶対的に間違っていたことから逃れるための言い訳なんだから。
どんなに時間が経っても、子孫が繁栄しても、例えその後世界に有益な事をしても、歴史が続く限り、永遠に逃れられない絶対的な罪だと思うけれど。
それはどの国がしても同じこと。
August 5, 2025 at 11:25 PM
原爆を正当化するって、ある意味当然なんだよね。
人道的に絶対に間違っていることをし続けられる人間が勝つのが戦争で、
自分達が人間としては絶対的に間違っていたことから逃れるための言い訳なんだから。
どんなに時間が経っても、子孫が繁栄しても、例えその後世界に有益な事をしても、歴史が続く限り、永遠に逃れられない絶対的な罪だと思うけれど。
それはどの国がしても同じこと。
人道的に絶対に間違っていることをし続けられる人間が勝つのが戦争で、
自分達が人間としては絶対的に間違っていたことから逃れるための言い訳なんだから。
どんなに時間が経っても、子孫が繁栄しても、例えその後世界に有益な事をしても、歴史が続く限り、永遠に逃れられない絶対的な罪だと思うけれど。
それはどの国がしても同じこと。
自分の政党の仲間には辞めろって言われてるのに
(多分)支持してないであろう多くの国民からはむしろ辞めるなって言われてるの興味深い
あと総理本人は辞めるとは言ってないっつってんのに、号外まで出して辞める空気作ってる新聞始めマスコミはなんなのソースはどこ
(多分)支持してないであろう多くの国民からはむしろ辞めるなって言われてるの興味深い
あと総理本人は辞めるとは言ってないっつってんのに、号外まで出して辞める空気作ってる新聞始めマスコミはなんなのソースはどこ
July 23, 2025 at 8:03 AM
自分の政党の仲間には辞めろって言われてるのに
(多分)支持してないであろう多くの国民からはむしろ辞めるなって言われてるの興味深い
あと総理本人は辞めるとは言ってないっつってんのに、号外まで出して辞める空気作ってる新聞始めマスコミはなんなのソースはどこ
(多分)支持してないであろう多くの国民からはむしろ辞めるなって言われてるの興味深い
あと総理本人は辞めるとは言ってないっつってんのに、号外まで出して辞める空気作ってる新聞始めマスコミはなんなのソースはどこ
総理大臣よりも例えば裏金に関わってた議員達の方が全然責任重いんじゃないの?別に石破さんがどうより、党そのものがNoって言われてるんじゃないかと思うけど、なんで分かんないのかなぁ…
July 22, 2025 at 12:08 PM
総理大臣よりも例えば裏金に関わってた議員達の方が全然責任重いんじゃないの?別に石破さんがどうより、党そのものがNoって言われてるんじゃないかと思うけど、なんで分かんないのかなぁ…
Reposted by まっしろ
【速報】ロッキング・オン創刊の渋谷陽一さん死去
【速報】ロッキング・オン創刊の渋谷陽一さん死去
音楽雑誌「ロッキング・オン」を創刊した音楽評論家で編集者の渋谷陽一さん ...
www.47news.jp
July 22, 2025 at 5:45 AM
【速報】ロッキング・オン創刊の渋谷陽一さん死去
「日本」ファーストと「日本人」ファースト、
党首の人、この言葉の違いに意識はないんだ、あやういなぁ
党首の人、この言葉の違いに意識はないんだ、あやういなぁ
July 20, 2025 at 11:58 AM
「日本」ファーストと「日本人」ファースト、
党首の人、この言葉の違いに意識はないんだ、あやういなぁ
党首の人、この言葉の違いに意識はないんだ、あやういなぁ
不在配達の増加が物流の負担増になっているというけど、
購入時に日時指定ができない/再配達も時間帯指定できないというのも
大きな理由の一つではと思うんですが(主にあまそん)
購入時に日時指定ができない/再配達も時間帯指定できないというのも
大きな理由の一つではと思うんですが(主にあまそん)
July 10, 2025 at 6:32 AM
不在配達の増加が物流の負担増になっているというけど、
購入時に日時指定ができない/再配達も時間帯指定できないというのも
大きな理由の一つではと思うんですが(主にあまそん)
購入時に日時指定ができない/再配達も時間帯指定できないというのも
大きな理由の一つではと思うんですが(主にあまそん)
ひとりでしにたいと、照子と瑠衣
どちらも第一話はおもしろかったので、夏ドラマはひとまず楽しめそうかな〜
どちらも第一話はおもしろかったので、夏ドラマはひとまず楽しめそうかな〜
June 23, 2025 at 5:51 AM
ひとりでしにたいと、照子と瑠衣
どちらも第一話はおもしろかったので、夏ドラマはひとまず楽しめそうかな〜
どちらも第一話はおもしろかったので、夏ドラマはひとまず楽しめそうかな〜
恋は闇は、妹が出てきたあたりがピークだったかな〜
最終回から2話前の週とかがめちゃ進展のない尺埋め回で、ああこれは良くない方の日テレ系かも…と思った
最終回から2話前の週とかがめちゃ進展のない尺埋め回で、ああこれは良くない方の日テレ系かも…と思った
June 19, 2025 at 8:03 AM
恋は闇は、妹が出てきたあたりがピークだったかな〜
最終回から2話前の週とかがめちゃ進展のない尺埋め回で、ああこれは良くない方の日テレ系かも…と思った
最終回から2話前の週とかがめちゃ進展のない尺埋め回で、ああこれは良くない方の日テレ系かも…と思った
映画館、前の席を蹴るなとか、ビニール袋がさごそするなとかと同じ位、
「上映開始してから入場する時のスマホライト厳禁」
当たり前になってほしい〜
あなたの足元より、座ってる人間の顔と視界にめちゃくちゃ光が当たってるんだよ…
ポップコーン買うんなら、あと少し早く入ろうよ…
今日は冒頭数十秒邪魔されて、めちゃくちゃ迷惑だった
「上映開始してから入場する時のスマホライト厳禁」
当たり前になってほしい〜
あなたの足元より、座ってる人間の顔と視界にめちゃくちゃ光が当たってるんだよ…
ポップコーン買うんなら、あと少し早く入ろうよ…
今日は冒頭数十秒邪魔されて、めちゃくちゃ迷惑だった
June 19, 2025 at 7:21 AM
映画館、前の席を蹴るなとか、ビニール袋がさごそするなとかと同じ位、
「上映開始してから入場する時のスマホライト厳禁」
当たり前になってほしい〜
あなたの足元より、座ってる人間の顔と視界にめちゃくちゃ光が当たってるんだよ…
ポップコーン買うんなら、あと少し早く入ろうよ…
今日は冒頭数十秒邪魔されて、めちゃくちゃ迷惑だった
「上映開始してから入場する時のスマホライト厳禁」
当たり前になってほしい〜
あなたの足元より、座ってる人間の顔と視界にめちゃくちゃ光が当たってるんだよ…
ポップコーン買うんなら、あと少し早く入ろうよ…
今日は冒頭数十秒邪魔されて、めちゃくちゃ迷惑だった
ミッドサマーって言葉や花の冠見ると、実際にあるお祭りじゃなくて、あの映画の方が頭に浮かんじゃうの、良くない😂
June 16, 2025 at 12:09 PM
ミッドサマーって言葉や花の冠見ると、実際にあるお祭りじゃなくて、あの映画の方が頭に浮かんじゃうの、良くない😂