Dakatsu
banner
dakatsu.bsky.social
Dakatsu
@dakatsu.bsky.social
57 followers 17 following 150 posts
日々虚ろに過ごしています。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
どうも初めまして。

自分は仮装やら金属鋳造やら革細工やらを主な趣味としている者です。
今後とも宜しくお願いします。
刺繍モチーフをどれぐらい付けるかでちと悩み。
付けすぎるのも違うのでそこそこのバランスを探ってる。
ベタついた全体を無水エタノールで拭いて脱脂。
割れかけたり裂けかけたり溶けかけてる箇所をウレタンバインダーで補強。乾燥後にコーティング開始。

1回目→目止めを兼ねて薄くザッと
2回目→全体を薄く被う(現在)

以降は次の。
3回目→塗り残し箇所を埋める。
4回目→塗りすぎた箇所を落としつつ再度全体に薄く塗る。
最終形態。
縫った後アイロンで押さえたので固い印象だが、揉んで時間経てば馴染むでしょ。
こーなった。
もーちょい変えるかも。
マント裏地に擦れて薄くなってる箇所があったので、残り少ない在庫(生産終了品)を組み合わせて縫い付け中。
違和感無いから上手くいったのだろう。
この後やる事。

・縫い糸の色味調整
・取れた革パーツの接着・接着確認
・取れた天野球の縫い付け
・ケープマントの全体塗装(汚し)
ケープマントのレースモチーフ表裏全部手縫い終了!!

五ヶ月かかった…
マステ前まで縫い終わって色も入れた。
最近のあれこれ。
裏面の四分の一が縫い終わった…
糸は全部縫い終わったら染めて調整するるる
縫い物飽きてきたので革を編む準備を。
漸く購入したので、やりたかった事をした。
よーーーーーやくDのマント裾のモチーフ縫い付け全部終わった!!

表だけな!!!!

裏…裏もあるのか…
サイボーグ馬の資料購入。
うーむー
彫り込みの方向性で悩んどる。
美術館の刀持たせて頂き、記念撮影。
宮城県いてきた
Dの膝当ての金属パーツ交換したりマントの裾縫ったり。
土日の成果。
マントのモチーフを縫い留め。
先はまだまだ長い…

Dの膝当ての飾りの変更を思い付いたのでやる事に。
石膏層が想定よりも薄くてクランプした際の強度確保が出来てなかった様でブレードの重ねが分厚くなってしもうた…
まあ削れば良いだけなので問題無し。
離型剤がわりに全然使わない塗料を厚塗りして石膏層に分割用にアルミテープ貼ってシリコーンハケ塗りしてガーゼで補強してまた石膏。
なんだかんだでレジン置換完了。
シリコーンハケ塗りしてガーゼ貼って硬化。
ひっくり返して油粘土除去してまたひっくり返して石膏ガーゼで補強。
黄金週間という事で。

ストームブリンガーの刀身のレジンキャストへの置換を開始する。
先ずはアクリル絵の具で目止め。