だいり@駅メモ!
banner
dairiekim.bsky.social
だいり@駅メモ!
@dairiekim.bsky.social
47 followers 47 following 530 posts
2017年9月開始。飯田線に出没します。駅メモ!のイベントの考察、旅の計画・予定、旅行記などをつぶやきます。駅メモラーさんのみフォロバします。電友申請、リプなどお気軽にどうぞ。 MO:甲信、石川、東京、奈良、福井、愛知、茨城、和歌山、千葉 駅メモ!ID:OHAUHD6138 Twitterの保管場所。Twitterではつぶやかない、ちょっぴり本音もつぶやくかも?
Posts Media Videos Starter Packs
キャンペーンは多いけど期間用途限定ばっかりだなぁ。地元のドトールは大昔に潰れました。
もしかしたら来月の新でんこの里帰りできるかもしれない?
どこかにビューーン!のグリーン車用はポイントを6桁以上持ってる人に使わせるための施策かなと思ってる。そのうちに近場(那須塩原、上毛高原、安中榛名)を1000ptで外せるサービスやりそう。(やり過ぎるとコンセプトからズレてしまうので。)
久しぶりに早起きして始発のバスに乗ったけど、日が短くなって寒くなったから起床事故が怖いね。21時に相棒見ながらウトウトしていたら寝ちゃって4時30分まで寝てました。
房総横断かパー線どっちを取るか問題。本数的にはどっちも鬼畜レベルなのよー。
本音を言うといすみ鉄道は復旧してから列車に乗りたいな…。
ポイントのレートや付与条件は改悪の方向になるのが常ですからね…。勿体なくてもWESTERポイントは1pt=1円以上の価値になる使い道がありますから全然アリだと思います。
何で30日の夜、神戸の宿枯れてる理由が分かるのに時間が掛かったw
JR西日本エリア外で全線フリー切符で気軽に遠征している人はJRE→ビック→WESTERやってるのかなぁ。
どこかにビューーン!は空席需要喚起の側面もあるので3連休中だと選べない時間帯も多かったので、次回は平日狙ったほうがよかったかなと。あと、どこの選択肢でも行きたい場所がピックアップできるようにしておかないとね。けっこう玄人向けのサービスな気がします。何と言っても安いからね!
どこかにビューーン!振り返り。初めてのチャレンジでしたが、燕三条のLステのタイミングと重なってよかった。メモラー的には往路と復路が同じだとあまり旨みはない。あとフリー切符との相性がよいので、現地で使えるフリー切符と組み合わせることで旅の自由度が格段に上がる。今回は秋の乗り放題パス使用だったので、元を取るために東京〜飯田を在来線移動することでカバーしたのは少々暴挙だったかなw
30・31日が休みになったので属性イベント本気出そうかな?
ある前提でもう来年のキュンパスの計画をざっくり立ててるけど、東北地方の未乗車路線があちこち散らかってて無理だな。とりあえず青森県のJR線だけでも…。
発表すら2ヶ月切ってますからね…。自分も初めて行った道南地方は開始から4ヶ月掛けてやっと行きましたが、計画をしっかり立てられたので充実度が高くてよかったです。
遠征の回数は決まってるので、オリジナルでんこのスタンプラリーイベントがなければ新駅集めに動ける。しかし、イベント発表が2ヶ月前〜1ヶ月前と遅すぎるから予定変更しまくり…。けっこうクーポン突っ込んで安くできたホテルの予約を泣く泣く手放してるのよね…。
11月の遠征予定のためにいろいろとしなきゃいけない時期だけど、久しぶりにマスオブ増やせそうかな?何か伊豆とか北陸とか来そうな予感がするけど…。
2名以上?はい解散〜。JR西日本の悪い癖…。
台風22号は思ったより早く通過して行きそうでよかった。偏西風に乗れば早いのが秋の特徴だった。
d曜日特典のために高速バスを決済完了。これが意外とバカにならんのよ…。
内房・外房線の末端区間は1時間に1本なので、A駅・B駅・C駅の順に並んでいるならA駅からC駅に行ってB駅に戻る手段が使える場合がある。サンキューちば所持なら館山〜安房鴨川間でバスが使えるけど…使えるけども。
新大阪〜博多が新幹線で片道8,000円は魅力的だな…。
完走に全駅全スポットが必要前提で千葉イベントの行程を組んでみた。今年は1日じゃ無理なので、2日目に成田エクスプレス乗る時間は無さそうだね。
予定がパンパンで多分無理かな。どうせ当たらないし←1回もこういうの当たったことがない人
山形だったら米沢で降りて米坂線〜羽越本線〜陸羽西線とか新青森だったら大湊線乗ろうとか考えてました…。宿も取り直し。
塵も積もればだけどこのペースだと間に合わない気がしてならない…。