❄︎
banner
cyph01.bsky.social
❄︎
@cyph01.bsky.social
210 followers 110 following 940 posts
過去にむかって衣装をそろえようとすること https://filmarks.com/users/cyph01
Posts Media Videos Starter Packs
0歳児が/猫がいるから何もできないんではなく、0歳児が/猫がかわいすぎて何もできない これがあなたたちの生存戦略‥と思う
あまりに多くのことを先送りにしながら生活してしまってるけど、0歳児の120%の笑顔に120%の笑顔で返すこと しっぽぴんぴんの甘えんぼ猫を甘やかすこと以上に大切なことなんてないからもうしかたない むしろそんな中でもちまちま模様替えや衣替えを進めててえらすぎる
家族3人で出かけるのはもちろん楽しいし戦力2倍で楽だしいいことしかないんだけど それはそれとして、一度子と2人で遠出してみたかった ちょうど今だったなってタイミングで叶えられてうれしい わたし抜きの遠出もいずれしてほしいなと思う 3人で1ユニットだなんて思い込むことなくただの人間関係のひとつに過ぎないってちゃんと達観して暮らしてほしい
身軽な旅、思い立っての旅っていいものだな〜と思う機会が重なって 今朝思い立っての日帰り温泉に子とふたりで出かけ、身軽な旅、思い立っての旅っていいものだな〜〜〜になった
足掛け2か月でやっとハイハイできるようになった、赤ちゃんってたゆまぬ努力の天才 わたしもピアノと英会話ゆるゆると続けるぞ
ちょっと前までずり這いでいつでもどこまでも行けるかんじだったのにハイハイの姿勢の練習が始まって以来ずり這いがわかりやすく下手になっていて、わたしのピアノと完全に一緒で親近感覚える 新しいこと始めるとできてたことができなくなるよね、その繰り返しだよね
徒歩圏内の普段入れない場所をさくさく案内してもらえるのが楽しくて、園見学にはかなり行った方だと思う 数えたら去年からぜんぶで18園見学に行っていて、なんなら再訪した園も4園ある 子どもを中心としている新しい場所へ子を連れていくのはいつだって楽しかった
保育園の申請ついに出した 上限の13希望までびっしり書いたけどそれでも全落ちするかもらしい 天命を待つのみ
好きな公園の好きな茶屋は雨の日をお休みとしていてそれも好きだ 晴れてても不定休とるところも (なのでほんとうに行きたいときは電話してから訪ねる、明るく答えてくれる)
暑くなくなって外遊びし放題になったのはうれしいけど、薄皮一枚向こうに冬季うつが潜んでるのをひしひしと感じる 寒いだけならまだしも日照量減るのがほんとうに厳しい あと冬服の重さや多さも苦手 今年は布団にくるまってやり過ごすわけにはいかないし とにかく追いつかれないよう外遊びしまくって日を浴びまくるしかない
昨日の夜誘って今日ピクニックに来てくれた友人がくれたハトヤサブレと鳩サブレー そぞろ各地探訪でも行きたし!となってたし、この冬きっとハトヤに行く
日頃から優しくしてもらい信頼が築けてるとこういうとき素直に反省できるからすごく楽だなってしみじみ思った 日頃から奪われ騙され誤魔化されてる、と思ってるとたとえ自分が悪くても「んなこと言ったらオメーよォ」になっちゃってお互い不毛極まりなかった 優しくする技術 優しくしてもらう技術
「こういうときのそういう喋り方キツく感じるからやめてほしい」としげちゃんに言われて一瞬ムッ てなったけど5秒考えたら自分が親にされて嫌だったこと無意識で再演してるわと気づけてその場で謝れた 言ってくれたしげちゃんもえらいしわたしもえらい そしていままでも気を許しちゃってるひと相手にそういうことをごまんとやってきたんだろうなという自責 千里の道も一歩からだ
ね!唐津有田伊万里呼子嬉野武雄…と土地土地は素晴らしいのに、県としてまとめた途端なぜか存在感が薄まってしまう不思議の国のSaga…またふたりの旅行の感想も聞いてみる✳︎
猫部屋の天井にプロジェクター投影できるようおおきな白い紙を注文したが果たして…シャクティマット(今日届いた最高)に転がりながら猫にくっつかれながら映画観て最強になりたい
最近子どもの手や指先が身体に触れると うわっ「手」だ!ってびっくりする いままでは手のかたちをした手未満の部位だったのに急におとなと同じ「手」になったかんじ 物もどんどん落とさなくなってきてるし指の使い方とかが急激に発達したってことなんだろうけど 触られるだけでこんなに違いを感じるものなんだって毎度新鮮に驚く
ね!!唐津くんちから始めるのちゃんと知ろうとしてくれてて素晴らしい…そして佐賀だけSagaじゃなくてoutside of Fukuokaなのちょっと笑ってしまった、海外でもその扱いなんかいって…
秋田の宿で知り合ってその後渋谷で一回ごはん食べたアメリカのかわいいカップルがYukiのおすすめしてたKyushuに今度行くよ〜って連絡くれて旅程よすぎて泣く わたしもそれをしたい!
毎日人間の子を高い高いしてるので猫にもつい同じ動作をしてしまい、そのたび信じられないくらい猫が伸びる みょいーーーんと伸びる そして笑い転げる人間を不思議そうに見下ろす
Reposted by ❄︎
虐殺が始まり、2年。

「あなたたちが写真に撮った場所はもうないから。だから、こんな場所があったっていうことを、世界に伝えて」

虐殺が続くガザ地区から、友人がそんなメッセージを送ってきた。

友人の呼びかけに応じ、この民族浄化としかいいようがない攻撃に抗う意思を込め、虐殺前の生活の痕跡を、ここに残しておく。

フォトギャラリーとして公開しました。
d4p.world/33331/
写真で伝える封鎖下のガザ――虐殺前の「日常」 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
「あなたたちが写真に撮った場所はもうないから。だから、こんな場所があったっていうことを、世界に伝えて」 虐殺が続くガザ地区から、友人がそんなメッセージを送ってきた。彼女が案内してくれた市場、港、学校...
d4p.world
帰りのガラガラな電車で制服着た低学年くらいの男の子に「赤ちゃんって骨とかないみたい…」と言われたので昔から知ってたような口ぶりで「でも実際にはおとなより骨の数が多いんだよ」と教えてあげた
猫部屋にベッド置いたのもすごくよくて 置いた直後はギュウギュウに感じたけどいまは前がスカスカすぎたなと思うし ベッドを置く前はこんな殺風景な部屋に閉じ込めてごめんって気持ちがあったけど、いまはこの猫たちはこの小さな部屋で精一杯大切にされてるんだなって感じる 子どもが寝てる間の休憩もすごくリッチになって心身健康になった 逆になぜ今まで思い至らなかったんだろう?と思うけど、このタイミングで頭が冴えてよかった(2)
猫もわたしもブラッシング好きだけど舞った毛を掃除するのがストレスでつい頻度を落としてしまうのが日々の悩みだったけど、ふと思いついて浴室で順番にブラッシングしたらすべて解決した 猫もかたわれのいないところでとことん甘えられるのがうれしいみたいでゴロゴロモードがいつもより長く続いたし むしろなぜ今日まで思いつかなかったんだろう 調べたらそれをしてるひともいる、くらいでメジャーな方法として紹介はされてなさそう でもほんとはみんなそうやってたのかな?この4年間ってなんだったんだろう でも今日ついに頭が冴えてよかったです…
うれしいよね!その気持ちを大事にしてく…!わたしもまだじわじわと練習してる、いつかどこかでわたしたちだけの発表会しよう🌻❄️✨
ベビースペースに置いてある低めの電子ピアノで最近つかまり立ちするのだけど 今日は勝手にプリセット操作して8ビート刻みながらおしり揺らしてて腰抜けるくらい笑った
本物が好きエピソード❷ YouTubeとの付き合い方について、ショート動画禁止にして横動画はokの家とかもあるらしくてそれはいいアイデアだなって思ったなど伝えたら「いやうちは初めて見せる動画タルコフスキーでしょ」と謎の予定が発表された ニーチェの馬でもいいらしい 本物すぎ