氷影/ひかげ
banner
clno6c.bsky.social
氷影/ひかげ
@clno6c.bsky.social
主に美術館博物館で溢れ出た感想をぶん投げる場所(暫定)。ただしド素人です。
雑多になりつつある。

ぷろふかーど→ https://profcard.info/u/AA9IEeHxqgYN2YZF7314PUgUBnt1

i : ぜっぷつあーりぶうとチェケ!(曇天)
h : りぶうとのグッズたち
明日は待ちに待った博覧会です
November 2, 2025 at 3:04 PM
なぜ夜半のときに入らなかったのか
October 29, 2025 at 12:36 PM
ほんまに愚か
October 29, 2025 at 12:36 PM
あまりにも愚かなのでヤマザキのショゴさんのofficial有料会員になりました……
October 29, 2025 at 12:36 PM
あれ欲しいんだよな、めちゃくちゃ昔の郷の刀だけ集めた展示した時の図録
国会図書館にあったりするのかな(まだ探してない)
October 26, 2025 at 3:18 PM
(初霜江は展示してくれたりしないかなってちょっと思ってるけど鑑定団でかなり有名になっちゃった個人蔵なのであったら超ラッキーくらいだと思ってる)
October 26, 2025 at 3:17 PM
桑名江と篭手切江、またどこかで展示されたら見に行きたいね。
October 26, 2025 at 3:17 PM
篭手切江だけなんにも持ってないのか
桑名江はフライヤーの裏のやつか……五月雨郷はタペストリーorとくびのクソデカ図録か時をかける名刀のを持っていくことになるので辞めよう
October 26, 2025 at 2:58 PM
🤖<疲れ果ててるなら早く寝ればいいのに……
October 8, 2025 at 1:59 PM
いろんなところで自慢してる
October 6, 2025 at 12:22 PM
こっちでも自慢させてください
October 6, 2025 at 12:22 PM
友人が祝装雨さん出たからって譲ってくれた( *´꒳`* )( *´꒳`* )( *´꒳`* )
不思議なところから届くBOXに友人の推し入ってたらいいな
September 12, 2025 at 2:39 PM
(あと篳篥がoboeと訳されていました)
August 17, 2025 at 1:55 PM
写真個人利用なら〇だったので時々見返してはニヤニヤしています
August 17, 2025 at 1:53 PM
あと篳篥の唄口(リード)つくる時に使うやっとこみたいな道具
August 17, 2025 at 1:52 PM
和楽器守備範囲じゃないので勉強したい
August 17, 2025 at 1:52 PM
そういや彦根城言った時にそこの資料館?博物館?で雅楽の世界みたいな展示やってて、まさかのしょうの調律道具が展示されており、大変興奮した
August 17, 2025 at 1:51 PM
水心子正秀先生の著書なる本、割と読んでみたい。とうらぶの水心子くんが孫六さんとの回想でマシンガントークしてるのめっちゃ面白くて
August 16, 2025 at 1:31 PM
その当時、火薬詰まりなどで暴発する確率はどの程度のものだったのだろうか
August 16, 2025 at 1:30 PM
そういや山姥切国広の感想投げてなかったな。後でまとめるか
August 16, 2025 at 1:28 PM
元修理屋で物作り屋なので、バラせるものはバラしたいし構造が気になるし構造上どうしても生まれる使用時の穴をどうやって人力で埋めてるかにも興味がある
August 16, 2025 at 1:26 PM
ね、今年度の五月雨郷見納めです
August 16, 2025 at 1:23 PM
割と忙しいんだよなぁ、ギリ次の土曜日……会期最終の土日は予定空けてあるのでそこは行こうかな
August 16, 2025 at 1:23 PM
次の徳美いつ行こう。
August 16, 2025 at 1:23 PM
てかまたメーハクに行きそびれたなわたし……w
August 16, 2025 at 1:19 PM