ちゅうのう
chu03.bsky.social
ちゅうのう
@chu03.bsky.social
アイコンはいただきものです
同人誌の感想もらって嬉しかった(日記)
November 19, 2025 at 5:36 AM
あとたとえば自分が経験してきたことを漫画やアニメで観ることにまっっったく興味ないんだろうな 音楽やってたけどバンドや吹奏楽部のアニメ興味ないし…漫画で読むなら自分でやるし…てなってしまう
November 16, 2025 at 11:00 AM
自分の経験が二次創作に活きたことってあんまないな…活きるほどなにかを極めてないんだよなあ
November 16, 2025 at 10:55 AM
野球でありおそらく湯神くんでもあり…
November 12, 2025 at 11:09 PM
ちひろは野球に少しずつ触れるうちなんとなく野球中継を見るようになる、見るようになると理解し始める、最終的に「そんな野球好きだったっけ」と言われる…
November 12, 2025 at 11:07 PM
これ最終巻のちひろと野球じゃん…と今思った
November 12, 2025 at 10:58 PM
Reposted by ちゅうのう
フォロワーから湯神くんはいいですよという話を聞いたとき、「中盤から良くなるから序盤うーんと思っても耐えて欲しい」みたいなことを言われていて、けど読んでみたら序盤から既に面白かったから不思議だったんだけど、中盤くらいから読者が変人・湯神くんの心を理解していけるようになるから、湯神くんの変人さを披露するコメディから湯神くんの拘りや理屈から湯神くんという人間を知っていく物語にいつの間にか変わっていて(作風が変わるのではなく読者の捉え方が変わっている)、その通りだと思った
October 12, 2025 at 4:50 PM
人外×人間は見る気がするんだけど、人外と人間のリバが見たいな…と思ってたら 見つけた気がするぞ ウオオ(盛り上がり)
November 10, 2025 at 8:10 AM
急遽親戚の葬儀となり地元へ帰ることに…
November 8, 2025 at 2:13 PM
ただ「尊厳」が大事で…本当にこれで…せめとかうけとかどっちとかじゃなく、尊厳が、大事で…
November 5, 2025 at 10:57 AM
せめうけについて、どういうせめ(もしくはうけ)が好みか?この2人ならどっちがどっち?て話をしたんだけど、正直マジでなんでもよくて…そもそもリバ好きだし…どっちがどうとかなくて…
November 5, 2025 at 10:56 AM
ミニキャラとかもそう かわいいとは思うけど「私もこんな風に描きたい」が皆無 だから全然うまくならない…
November 3, 2025 at 3:51 AM
色塗りがいいかんじに見えるようになりて〜…と思うもののどうにもならないのは、「こうなりたい」が皆無だからだと思う
商業作品見てどれもウメ〜スゲ〜と思うけど「私もこんなかんじに」とならなくて
November 3, 2025 at 3:50 AM
人外BL読んだ 良かった…異種間恋愛漫画ってサイコー
October 29, 2025 at 2:41 PM
かざみさんとふるやさんの話を聞くときに脳のそ~かな(自カプ)を思考するあたりが活性化してるのウケる 別になにも似てないのに
October 29, 2025 at 11:46 AM
映画だけ観た感想としては完全にみついくんがそれなんだけど…
October 29, 2025 at 4:58 AM
なんで村の長みたいな男子って学校の踊り場でキスするんだろう これあるよね?
October 29, 2025 at 4:57 AM
そしたらもうどっかのタイミングででかいiPadに買い換えたほうがいいんでは で配色だけiPadでやるのがいいんでは…iPadはどうせ使うし…
October 27, 2025 at 11:05 PM
IPSとかELとか、何を買ったのか覚えてない
October 27, 2025 at 11:02 PM
でもグレアタイプのを長時間見てるのキツイんだよな ただでさえ目が光に弱くて、電車の券売機すらキツイときあるのに
October 27, 2025 at 10:54 PM
色塗りって本当によくわからない上に、PCのディスプレイが悪いのか色がよくわからなくて(ノングレアだから…?) 色塗り上手くなりたかったらディスプレイ替えろな気がしてしまった
October 27, 2025 at 10:52 PM
宗介はヒロインの千鳥と恋愛関係より先に「戦友」になるのが良い
October 27, 2025 at 6:27 AM
キャラがこういう究極の二択を迫られるのって現ジャンルだとないから、他の作品で見るとウッ…てなる
October 27, 2025 at 6:22 AM
相当序盤の話で、この時点では千鳥は宗介を理解できてなくて、逆にテッサは宗介の思考を理解できているのだな…
October 27, 2025 at 6:20 AM
宗介は千鳥の運動神経に賭けてテッサを先に解放させたんだけど、
千鳥は「宗介はテッサの方が大事なのか」「もしくは自分を信頼してくれたのか」的な思考で、
一方解放されたテッサは「これは侮辱です」と憤り、「自分は宗介に信頼されなかった」と捉えていたと思うんだけど(うろ覚え)
October 27, 2025 at 6:11 AM