のん
banner
chiyogashi.bsky.social
のん
@chiyogashi.bsky.social
25 followers 19 following 730 posts
好きなものを色々話したい 誤字・誤読・誤解その他何かあれば自分では気が付きにくいのでお手数ですが指摘をお願いいたします。 全ての差別に反対しています🏳‍🌈🏳️‍⚧️ リトリン必読 https://lit.link/Chiyogashi 下は毎日押してねのリンクです https://arab.org/click-to-help/palestine/thank-you/
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
ウマ娘のRTTT全4話、リトリンにもリンク置いてるんですがブルスカだと固定ツイに貼っておくものないのでこれ貼っておきます 30分アニメ×4話なのでさくっと見れます 作画もめちゃくちゃ良いしトプアヤが本当に泣けるので見てないフォロワーがもしいればお時間ある時にでも是非
www.youtube.com/playlist?lis...
アニメ『ROAD TO THE TOP』 - YouTube
www.youtube.com
NonSugar、ちりがひびきに、のんがファルルに、ペッパーがふわりにそれぞれ憧れていたり尊敬していたりするし構成メンバーのタイプも同じだからトリコロさんとの絡みが見たい
NonSugar、のん以外のメンバーのタイプがセレブとナチュラルなの上手いなと思ってて、これポップとクールだったら「TRiANGLEの焼き直し」感がどうしても出ちゃうし視聴者側がどうしてもじゅのんやぴのんと比べてしまうと思うんだよね のんが考えた最強のアイドルユニットに想定していなかったセレブとナチュラルだからこそ「のん一人ではできなかったことができる三人」なんだなと感じられるというか のんから見て想定外ばかりの全然違う二人だから一緒に組んだ時にのん一人だった時には思いつかなかったことや見れなかった景色に辿り着けることに説得力が増しているなと思う
言葉で繋がるのは難しいからレースで皆とコネクトしたいと思っていて言葉が伝わらないことに悲しい想いをたくさんしてきたネオユニだからこそ走りではなく言葉で想いを伝えて繋がることに重きを置いて描かれたロブロイとの関係性がめっちゃくちゃ泣けるんですよね
これ本当にロブユニの泣き所すぎて
ネオユニって独特の言語体系を持つために言語を介して他者と繋がることが難しくそれゆえにレースという非言語コミュニケーションによって他のウマ娘や観客と「コネクト」したいという想いが彼女の走る理由となっているんですけど(ホームのレース画面のところだと「皆とコネクト、できるかな」と言っていたり出走前のルーティンとして「コネクトを信じる」と書いてあったりする)、そんなネオユニが言葉で想いを伝えて誰かと繋がることを諦めなくていいことちゃんとネオユニの「言葉」が他者に届いて受け取ってもらえることネオユニは走りだけじゃなく言葉でも他者と繋がれることを描いているの本当に泣けて
Reposted by のん
ウマ娘、レースを元にしたコンテンツであるためレース中の競い合いや生き様(走り様?)を通した関わり合いにカップリングを感じる事が多いのだけど、ロブユニはレースではなく言葉で繋がった関係なのがすごく泣ける…
これTwitterでも言ったんだけどサパンナ訪問の「ふわりはどんなに人に心を開かない猛獣とも友だちになれる」というエピソードのオチが「人間不信のひびきもふわりのおねだりは聞いてしまう」だったの、本当にとんでもなさすぎて大好き この時シオンにふわりが「流石猛獣を扱えるだけある……」って言われてるのも更に凄いし 前にひびきがふわりに手綱を握られてるの萌えすぎるみたいな話をしたけど本当に「手綱を握る」が公式描写の答えとして正解なことあるんだ
猛獣と同じくらいの扱いが難しいとされるひびきとそんなひびきに心を開かれていてひびきの隣にいることを許されているふわりが狼と赤ずきんになったの改めて嬉しいな
ファルルの「ファルルの世界は、どんどん広がる!歌うたびに、踊るたびに!」って感じの台詞めちゃくちゃ好き
NonSugarの曲全部好きだな てか本多友紀作曲楽曲がめちゃくちゃ多いの嬉しすぎる
ノンピリオドのあとにトレジャー♪マイ*ランド聴くとめちゃくちゃ泣いてしまうな 夕日についての対比本当に良すぎます
まあ言うてまだ結成するところまでしかNonSugarについては知らんし結成直後でもお揃いコーデのデザインとかもしないでパラコレもそれぞれが一人ずつでランウェイ歩いてたので、今後に期待という気持ちが強いかな
NonSugarって1期でも2期でもらぁらを振り回す側でずっと上手だったのんの方がちりとペッパー両方にめちゃくちゃ振り回されているのがめっちゃ味する
プリパラの曲って全部サビ(特にラスサビ)があり得ないほど長くて最高だ(音楽感覚が平成のままの人間)
いつかきっと!って想いをパキりあってできた未来……それがね、プリパラ!←いい歌詞すぎる
ガァルルがちいちいの手でちいちいのティーポットからちっちゃなおままごとのカップにうきうきでお茶注いでくれるところ萌えすぎて神
ジャニス、クッソ偉そうなのに手足短すぎる赤ちゃんだから本当にいつでも面白くて神だ。
個人的におまるを肘掛けにして脚組んでる時めっちゃ面白くて好きだった
ファルルがガァルルと一緒に制服姿で登場した後にひびふわが怪盗お揃いで一緒に出てきてそのまま怪盗から着替えた後も二人でランウェイに立ってたの萌えた
パラコレ、ファルルとガァルルがパプリカ学園の制服着てるのめちゃくちゃ泣けた
ジュルルが現実世界に干渉可能なのは多分タクトの効果だろうなと思うんだけどなんとかこれを応用してボーカルドールの二人も現実の学校に実際に行かせてあげられないんだろうか ファルルがらぁらに学校の様子を見せてもらっている時に興味を示していたのが結構印象的というかファルルが憧れた外の世界に目覚めた今やっぱりちゃんと実際に触れてほしいという気持ちがある ガァルルもパプリカ学園の制服を「ずっと着たかった」と言ってたし学校に憧れがあるんだろうなと思うのでなんかどうにかファルルとガァルルが現実世界の学校に通えるようにならないでしょうか
かりすま~と、主語が複数の「We are」に続くのが毎回「GIRL」で単数形なのが三人で歌ってるけどのんが一人三役でやってるユニット感あって好きなんだけど、NonSugar版だと「We are ノンシュGIRL」になってるのめっちゃ嬉しい かりすま~と原曲版でトライアングル要素を感じられる部分をNonSugar版でNonSugarらしくアレンジ入れてるんだけどこの「We are」に続く部分ってタイトルにも入ってるところだから正直歌詞変更が入らなくてもおかしくないからここノンシュGIRLなの本当に嬉しい
NonSugarのかりすま~とめちゃくちゃ良い 歌詞違うんだね
NonSugarの曲良かったからフル聴きたいな~と思って調べたらNonSugarってそらみスマイル並みにめちゃくちゃ曲あってびっくりしてる こんなにあるの!?
ガァルルはあろみかの娘だけどファルルはひびふわにとって姫って感じで、別の萌えがあって良い
トリコロのライブ、「最強、優美、純愛」のやつしか見たことなかったから言うてこの回で最初のMon chouchouライブについては初見だったんですけど、Mon chouchouって楽曲自体もともと三人それぞれのソロ曲の要素が入ってて好きだなと思ってたのがメイキングドラマの「届けたい!不思議の泉の純真乱舞」も三人のものを取り合わせたものになっててめちゃくちゃ良かった まあメイキングドラマのタイトルはハチャメチャとんでもないことになっておりますけど
ひびきに決闘を申し込んで知らなかったからとは言えひびきを追い詰めるようなことを言ってしまったことを謝るふわりに対してファルルが「ファルルのためなんだよね?」と言っているのが凄く好きで、ここでふわりの行動の真意をファルルがわかっていると描くことで今のファルルは2期終盤でふわりに諭された時からさらに成長してふわりの言葉の意味だけじゃなくてその時のふわりの一見厳しく思われるかもしれない発言や行動の奥にある優しさも理解できるまでになっているんだなと感じられるんですよね
トリコロは別に三人交際じゃないという解釈 その上で友情を信じられないひびきが「ふわりとファルルとの友情を信じて」と心から言えるのめちゃくちゃ良いなと思っている
ファルルがトリコロの姫なの本当に萌える