knockout
@chichioya.jp
450 followers
220 following
2.8K posts
チャレンジする子どもたちと教育を良くするために行動する大人たちを応援📣|日本の教育改革や海外の教育事情を追いかけています|🏡家族:パワフルな妻 & 🇬🇧大学生+地方高専生男子+中学生女子
Posts
Media
Videos
Starter Packs
knockout
@chichioya.jp
· 1h
knockout
@chichioya.jp
· 10h
knockout
@chichioya.jp
· 1d
knockout
@chichioya.jp
· 1d
knockout
@chichioya.jp
· 1d
knockout
@chichioya.jp
· 2d
小学校の教育がヤバいの話でいくと、次期学習指導要領では教育課程の柔軟化が盛り込まれますし、なんなら2026年度4月から一部の小中学校で導入がはじまります。
超雑に言うと、どの科目にどれだけ時間を使うのかすら学校によってバラバラになるので「今の小学校の教育は〜」論法が使えなくなります。
---
???「今の小学校では◯◯がちゃんと教えられてなくて…」
「(なるほど、この人のお子さんが通っている小学校はそうなんだなあ…)」
超雑に言うと、どの科目にどれだけ時間を使うのかすら学校によってバラバラになるので「今の小学校の教育は〜」論法が使えなくなります。
---
???「今の小学校では◯◯がちゃんと教えられてなくて…」
「(なるほど、この人のお子さんが通っている小学校はそうなんだなあ…)」
knockout
@chichioya.jp
· 2d
knockout
@chichioya.jp
· 4d
knockout
@chichioya.jp
· 4d
「わからない」を生きる力が足りてないのかもしれない|Kazuya Takahashi | 髙橋一也@ELSA 3分で読める実践型学習理論・脳科学コラム!
いま、なぜ「対話」なのか 世界を見渡すと、不安が静かに広がっている。 ポピュリズムや声の大きい意見がまかり通り、異なる意見や静かな声がかき消されていく。 特にSNS。常に「好き」「嫌い」の即答が要求される。 留保や躊躇は弱さまたは「無視」のサインと見なされ、グレーゾーンで立ち止まることが許されない。 実はこれは今に始まったことではない。 私が大学院時代に研究していたキリスト教の正統と異...
note.com
knockout
@chichioya.jp
· 5d
knockout
@chichioya.jp
· 5d
knockout
@chichioya.jp
· 5d
knockout
@chichioya.jp
· 5d
knockout
@chichioya.jp
· 6d
Reposted by knockout
knockout
@chichioya.jp
· 6d
knockout
@chichioya.jp
· 6d