ちびあん
banner
chibian.bsky.social
ちびあん
@chibian.bsky.social
52 followers 47 following 990 posts
保護犬めんたい(棉:トイプードル 12歳・泰:ミニチュアダックス 10歳)との楽しい日々🐶🐶 ドラマと歴史好き。デザイナー🖥 弓道歴2年半🔰 弍段🎯
Posts Media Videos Starter Packs
ほんまそーゆうとこ好きやで😘
ちびあんが弓道始めたって言うと、意外な人から「私、高校で弓道部だったよw」って返ってくることがある。
つい「じゃあ復活しましょうよ!」ってお誘いするんだけど、実際に本当に復活した知り合いが1人いると知って、すごく嬉しかった。

隣の市だけど同じ県だから、近いうち会えそうな気がする☺️
熊出没が流行っている昨今。

今度の合宿先、山じゃん?
熊出たらどうしようね?

まてまて。
我々には武器があるじゃあないですか。

冗談ですが、そんな話に。

◯◯ちゃん!
会が長い!!
早く離してーーーっ!!!

とか言ってたら先生爆笑。
弓道ギャク怒られなくて良かった。
合宿に的を持って行く。
Temuで、なんかこの袋なら的入りそうだな〜と適当に買ったらシンデレラフィットしました✨
やったね🎵
初めての的貼り!
八寸的を貼り替えたよ。

うちはスポーツセンターの中にある道場なので、的貼りはセンターのスタッフさんがやってくれるから普段はやる機会がないんだよね。

ちゃんと貼れてますように🙏
今日は安土整備でした。
崩して、おがくずと水を混ぜて、戻す。
結構な重労働です。
女性は弓具庫や道場の掃除。
ずっと気になってた所をみっちり掃除してやったぜ😏

綺麗になった安土で矢渡し。
先生、スパパーンと気持ち良く束って、は〜スッキリした✨
大会の待ち時間に流鏑馬の話をしてたら、
「俺は馬は競馬だけやなぁ〜」とか言いながら仲良しの爺さまが乗馬した時の写真を見せてくれた。

👓わぁ、かっこいい✨
👴北海道へ行った時に撮ったんや
👓え、まさか社台ファーム?
👴知っとるwww

いいなぁ、社台ファーム。
いつか行きたい。

(競馬は見るだけのひとです)
合宿任せっきりでごめんね。
できることあったら言ってね。

って言われる。
そんな頑張ってる感出ちゃってるかな?

ちがうの。
頑張ってるのは仕事なの!
半年かけて関係築いてきたつもりだったのに😭

スレッズでは書面にしなかった私が悪いって叩かれてるけど、電話とFAXしかないのは宿側の事情なんだから、せめてメモはしっかり取れよと強く言いたい。
合宿まであと1週間ちょっと。

宿の言うことが全然違ってきた。
ちびあんは直前になるとそういうことが多いタイプ。

ほんと嫌。
まじむかつく。
夏、あんなに調子良かったのに、
見る影もない。

原因はハッキリしている。
疲れているのだ。

12月の審査どうしよおおおおおおおおおおお
やめよかな🥹
印伝の握り革買っちた👛
鹿🦌かわいいよ鹿🦌

白は汚れるからな…🥹て言ってたら、除光液で優しく拭くといいよ!って教えてもらいました。(まんまと買う)

手が小さいから握りをめちゃくちゃ細くしてるんだけど、もうちょっと太くしたらどうや?って言われてる。
指はちょっと引っ掛けるだけにしろってことなんだろうけど、弓吹っ飛ばしそうで怖い…🥹
お祭りものぞいてきました。

刃物まつりは関市の刃物が安く買えるので、この辺りでは人気の催しなのです。
ちびあんのオススメは、爪切りとピンセット(ツイーザー)。
特にピンセットは精密すぎてチビる。

弓道大会の参加賞も刃物。
参加無料なのに参加賞が豪華なので人気があります。
ちなみに優勝の副賞は模造刀です🤣
この大会の冠となっている
大嶋雲八(うんぱち)
という戦国武将は、美濃国関藩初代藩主で弓の名手。なんと97歳まで生きて、生涯現役の弓引きだったそう。関ヶ原の戦いにも93歳で参加してたらしい。
すごすぎる🤣

そんな雲八さんの菩提寺、大雲寺にもお詣りしてきました。

刃物まつり限定の御朱印ゲットだぜ。
今日は関市の刃物まつり弓道大会へ行ってきました。
立射・四ツ矢で何とか1中したものの、矢所バラバラだし切り下げるし、とんでもなく酷い射だった😂

会場には四半的弓コーナーもありました。ずっとやってみたかったので挑戦!

角見利かせてはいけない。
弓返りさせてもいけない。
引いてもいけない。

ぎゅっと握って動かさなきゃいいんじゃん!とは思うんだけど、これがどうして全く中りません🙅‍♀️
むづい〜🥹
今日は仕事が忙しいので練習はお休み。
先生にLINEした勢いで、木曜日は私の面倒を見てください!と言ってしまった。
しごかれるよな〜。
がんばろ。
天文筋なーーー🥹
それなーーーー🥹
動画で見た自分の射が酷すぎて凹みまくってる。

なんだあの引き分け。
なんだあの会。
離れも最悪。
あんなんで中るわけないじゃん。

もっかい最初からやり直す!!!
刃物まつりの資料を弓道のLINEグループに転送するつもりが間違えて犬友グループに誤爆してしまったところ、

刃物まつりってなに?こわい。
そんな物騒な祭りがあるのか。
最後の一人になるまでやり合うのか。

などのコメントが寄せられていた。
ちゃうわ🤣
どうせ力を入れるなら、親指と小指を近づけるように、縦方向に力入れるとか?

ちびあんはもうちょっと虎口を巻き込むように握らないといけない。
たぶん。
らんちゅう、らんちゅう!
中級教室で、離れの前に「手の内の一番痛いとこで押せ!」と言ってくださった先生がいて、すっごく分かりやすかった。
今日は全く活かせなかったけど、次からもっと押すことを意識してみよう。
ばけばけ

とっても良い
とにかく良い

良すぎるだけに

このあととんでもなく悲惨な展開になりそうで
すごく怖い
合宿の打ち合わせ。
10年前の内容を見せてもらったけど、結構みっちりやってる。
一手礼射、四ツ矢行射、体配指導。

「何かやりたい事ないんか?遊びでもええぞ?」と言われたけど、別に遊びたくはないw
「だったら介添教えてほしいです!」と言ってみたら「ええぞ🙆‍♂️」だって。
言ってみるもんだねー。

とはいえ、2日あるのでレクリエーションも考えないといけない。
荷物必要なくて面白い趣向ないかなー?