Chiaki
@chiaki25.bsky.social
120 followers 220 following 2.2K posts
見た目はオトナ、中身はオタク。教育関係の版元で嘱託です。映画の観すぎラジオの聴きすぎで小説が読めません。マンガは諸星大二郎、アニメはガンダムの話ならできます。2024年の出没現場はデビアン・白キャン・イヌワシ・リンワンのほか坂道やPerfumeなども。ライブと #ミュージアム部 の活動で鉄道旅してますよ。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
2024年の新作映画10本セレクションは『夜明けのすべて』『コット、はじまりの夏』『オッペンハイマー』『ゴッドランド』『人間の境界』『夜の外側』『ソウルの春』『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』『イェヴィダ』『キノ・ライカ』とします(順位なし鑑賞順)。 #2024年映画ベスト10
以下寝落ちして昨夜送信できなかった投稿をつなげます(この手の注釈不必要だけどたまに入れたくなるしそうなったからには入れるのが自分なりの方法論)
再会を約して解散しました。7名中2名が新幹線で東京へ。ワタクシ最寄駅まで来ました
(じつは1曲抜けがありましてSMILE「昨日の少年」が中盤から後半にかけてのどこかに入ります。なので全22曲となります)
M14:エレファントカシマシ「翳りゆく部屋」
M15:女王様「女王様物語」
M16:水木一郎「燃えよドラゴンズ 球場合唱編」
M17:山下達郎「ターナーの汽罐車」
M18:サザンオールスターズ「栞のテーマ」
M19:PRINCESS PRINCESS「Diamond」
M20:スピッツ「ロビンソン」
M21:ORIGINAL LOVE「朝日のあたる道」
M5:BEGIN「島人ぬ宝」
M6:中島みゆき「浅い眠り」
M7:松原みき「真夜中のドア stay with me」
M8:薬師丸ひろ子「Woman 『Wの悲劇』より』
M9:BEGIN「オジー自慢のオリオンビール」
M10:フジファブリック「若者のすべて」
M11:加藤登紀子「時には昔の話を」
M12:王様「深紫伝説」
M13:米津玄師「Lemon」
2次会カラオケ2時間(シニア様ドリンクバー無料1名1400円)も大変楽しかったのでセットリストをあげておきます。オレの歌った曲はたぶんバレバレですね。
M1:ささきいさお「真っ赤なスカーフ(TVサイズ)」
M2:中島美嘉「WILL」
M3:飯島真理「愛・おぼえていますか」
M4:佐野元春「アンジェリーナ」
(同輩後輩が来ない/来れないので)大学時代の先輩方と名古屋で旧交をあたためました。みんな食が細くなりましたね
駅前のジュンク堂まで移動。学研の図鑑じゃなくて出たばかりの『スーパー戦隊大図鑑ハイパー』(ポプラ社)を買いました。
ショップはグッズばかりで出版物がまったくないので購入はお菓子のみ。
悪の組織コーナー、首領の椅子に座って見知らぬ人に写真撮ってもらう勇気はありませんでした。
デザイン画は撮影禁止でないコーナーにも怪人中心でありました。歴史・美術を参照してるもの、漫画やアニメ由来かと思われるもの(しかし野球仮面はすごい発想だな)、いろいろですね。人体モチーフだと『超人バロム1』なんかも連想したり。
サンバルカンロボは玩具のコーナーにいました。隣接してヘドリアン女王の頭部があるの趣深い。
ミニチュア展示にサンバルカンロボないし男のロマンドリルメカも少なくてさびしいですけど、ヘリ系好きなのでまあよしとしましょう。収蔵品を貸し出してくれているのは須賀川特撮アーカイブということで、機会があれば行ってみたいね。
この展示は圧巻としか言いようがないですね。キジブラザーはひときわデカい(当然ですが)。金銀の戦士も少ないながらちゃんといます。
来たぜスーパー戦隊展名古屋(今日はオタ活なしって言ったじゃん!)
飛行機でよく離陸前から寝てしまうのですが、最近は新幹線〈のぞみ〉13号の4号車に乗らなきゃいけないのに13号車に乗ってしまう類のやつをちょくちょくやらかします。やーねえ
新横浜駅、陽の当たるホームがすごい暑いんですけど(今日はオタ活ではありません)
BGM:明和電機「亡き王女のためのパヴァーヌ」
2回目の福間彩音さん。6人そろってないことも喉の調子も本人としては不本意だったみたいだけれど、パフォーマンスは立派だったと思います。手首に包帯してる右手でマイク持ったりしてたのはタオル回せないからだったそうで、お大事にね。
しかし1週間前の今頃は八戸から苫小牧行のフェリーに揺られていたのか…なんだか捏造された記憶みたいに感じるな。
増田陽凪さん。背後にあったプロレスのポスターから「世界最強」の文字を入れてもらいました。だって陽凪さん世界最強だから。ところで特典券追加購入したときスタッフの綺麗なお嬢さんにループタイおしゃれですねと言われ、“あ、ありがとうございます…”と平静を装いつつ動揺していたのは秘密です。
チッタ名物(なのか?)ドリンク用ペーパーカップに入った海老ピラフ700円。
CLUB CITTA'川崎、LUNA PARADEでした。新顔のアイドル対バン。アストレイル終わりに入ってラストまでいましたが踊った!楽しかった!疲れた!デビアン→イヌワシ→ウタゲは汗だくでした。よくみてるところ以外だと、こみっきゅおん・ハルニシオン・キングサリがよかったです
来たぜチッタ川崎。