鈴木せりふ
banner
ceripher.bsky.social
鈴木せりふ
@ceripher.bsky.social
170 followers 130 following 2.2K posts
さっきまで生きていました。 https://lit.link/ceripher
Posts Media Videos Starter Packs
🉠 ← これUnicodeに入ってるのめっちゃ意外だな しかもUnicode10って結構昔のバージョンから
B.NEXTは3チーム(+継続審議1)でどうやってリーグ戦回すんだって感じだが、4年前に男子バレー3部は実際に4チームでリーグを成立させてたので、もちろんやってやれないことはない。ただこのレギュレーションで観客数1500人目指せとか無理ゲーすぎるので、次年度以降大幅にチーム数増えてくれないと
2021-22 V.LEAGUE DIVISION3 MEN - Wikipedia
ja.wikipedia.org
「前世の時代に電池式の体温計があったとは考えにくいので“今世初”という注釈は不要」というセルフツッコミが浮かんだが、「本当に前世は現世と比べて過去にあるのか? 未来の命が尽きて今にやってきた可能性を本当に捨てていいのか?」などと考え始めてどうでもよくなってしまった。輪廻転生が時間軸に沿うなんて誰が決めた?
体温計の電池を交換しました 【今世初】
32チームからなるNFLの対戦スケジュールをどうやって決めているのかの舞台裏解説。1000台近いサーバーをクラウドで動かして組み合わせの計算をやってるってとんでもないな
How is the NFL Schedule Created? | NFL Explained
YouTube video by NFL
youtu.be
体温計の電池を交換しました 【今世初】
VTuber脱衣麻雀とかいうヤバい企画を見た すべてにおいて何?
「勘がいい」説を採った場合、みんながみんな白を言い当てているとは考えにくいので、たまたま正解色を宣言できたショタの言動だけが作品として記録に残されていて、とっさに出た色が不正解だった数多のショタは、そういう扱いを受けた挙句作品にも残らず、没の海に消えていったことになる ショタは本人の与り知らぬところで激しい生存競争に晒されている(?)
ありえない前提を成立させるために詭弁を積み重ねるタイプの考察が好きなので論理展開として普通に面白かった 内容は終わってるが
誕生日が終わり、風邪を引いた
スマートウォッチで愛用している文字盤デザインがロシアのクリエイターによるものなんだけど、PayPalを封じられて支払い方法の確保に難儀しているらしい。さすがにクレカの番号直で入れるのは恐ろしすぎるしなあ
2008年に31歳だった重音テトさんと2019年に42歳だった十守時雨さんは同い年だって私はずっと言い続けるから 学年はテトさんのほうがひとつ上だってことも
まるで東京のよう
ノーベル化学賞のことをノーベルばけがく賞って言ってる人、地味にいない
長く書きかけの文章があって、ずっと頭に残っているから早く書き上げてしまいたいんだけど、一番書きたい本筋に入る前の部分で事実関係の誤りが見つかってしまってモチベーションがだだ下がりしてる。ここひっくり返されたら本論までどう持っていきゃいいんだこれ
それ自分でもはっきりしない部分があったから消したんだけど、SKYって球団歌たっけ? いや球団歌と応援歌で何が違うんだって話なんだけど
アメフトのルールが分かってきたのでNFLのハイライトとかをちょっとずつ見てるんだけど、あまりに大怪我前提の競技のように見えて、だんだん怖くなってくる
とても返信しました!