私はケントゥリオP。現在療養中。
banner
centuriop.bsky.social
私はケントゥリオP。現在療養中。
@centuriop.bsky.social
89 followers 82 following 150 posts
歴史趣味を古代~中世末期辺りまでの地中海世界を主に幅広くやっています。お絵かき修行中。骨董収集、甲冑を着ての戦闘をスポーツ、ヒストリカル両方やっています。 Ancient & Medieval History / Armour / Mediterranean / Art / HEMA etc https://linktr.ee/centurio_p
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
大変ご無沙汰しております。療養に専念して、ここ一年ずっと音信不通でしたが、まだまだ生きています。
世情がまた不安定で今後に対してまた不安と恐怖はあると思いますが、耐える時期ですし、同時に声を上げ続けることが肝要ですね。

あと例の一件の報告書はなんとか纏まりそうなので(時期を逸した感はありはしますが後遺症との戦いでもあるし、諸所との調整もあるので難しい)今年中にはなんとか……したいところです。
うむむむ、とりあえずご飯ご飯。
今日は簡単に手羽元野菜キノコスープに白米。

これでぶっかけ丼にするのだ。
葛飾区議会選挙、毎度のことながらカオスで頭が痛い

以前、ゴリゴリの差別主義者でデマゴーグのS・N氏も前回無事落選したかと思ったらまた立候補しているし、今回は某迷惑系ユーチューバーから迷惑系デマゴーグ奈良市議になってしまった人の秘書が送り込まれているし、参政党もいるし、再生の道もいるし、従来のとにかく議員になりたい有象無象もいるしで……葛飾区は当選しやすいから舐められているのですよね(頭抱え
塩味もまた美味しい。故に王の親族として大公位か副王位を……
所用で中野に行ったのですが、日本人男性が財布かスマホを忘れて隣にいた中東系の男性が慌ててそれを拾って追いかけて、日本人男性がお礼を言って、その後、お互いにペコペコしていたのを見て、久しぶりに心があったまった。

ネットには決して表出しない朗らかな日常風景というはありますよね。
やっぱりね、サポローイチバーンセーユ味ーは袋メーンの王だと思うわけですよ(ごちそうさまでした
それはそれとしてお腹が空いたのでサポローイチバーンセーユ味ーを食べる。
今日は大盛にしてしまうぞー
今日もまた少しだけ報告書が書けた。
着実に私は歩みを進めている。

たった一歩だろうと前進は前進であり、進むという意志が大事なのだ。
後期ローマ軍団機動野戦軍(コミタテンセス)のモットーにもあったではないか。

"常に一歩前へ!"
どうにも情緒的な書き方になってしまうなムムム
Twitter(現X)では書きにくいことなのでこちらに一旦残す。
だから、元々圧倒的な群体vs個という立場に置かれやすいネットの対立構図において、現状のネットにおけるマイノリティというのは残酷なまでのダメージを感じるのではないかと思うのである。

どうか、諦めずに声を上げ続けるように。
私達はここにいると狼煙を上げ続けていれば。
それを見つける人がいるということを忘れないでほしい、と私は思う。
私もまた本邦においてはマイノリティに区分される人間であるが故に。
更にこれらの行為を行う人々は相手もまた尊厳のある人間であるとは思っていない。
「あっち側」「こっち側」とし、間に谷間や川があるかのように思い、NPCや幽霊や怪物化のように簡単に悪魔化や矮小化を行う。

それは純粋に数の暴力だ。
無機質で冷淡なネットのアルゴリズムは、より共感され、より注目されるものを取り上げやすい。
特に利用するプラットフォームの管理者自身が悪質なインフルエンサーであったり、より金権的で金儲けにしか目がいかないテック貴族であった場合は猶更である。
勿論、今は多くのマイノリティ・コミュニティが声を上げ、盛んに自分達の存在やその入り口をアピールし、同胞と言える人々を受け入れようとしている。

だが、同時に多くの金権的で悪質なインフルエンサーや偏見と無知のマジョリティ(もちろんマジョリティにも賢明な人々は存在する、しかし、大衆という大河に抗える小舟は希少である)、そして、加害欲と承認欲求に溢れるトロール・コミュニティ(またはファクトリー)はデマゴギーや誹謗中傷を駆使し、(彼らにとって不快な存在を)封殺し、実質的にいなかったものとしようとしている。
恐らく、現在の超情報化社会においては、リアルよりもインターネットにおいて自分はマイノリティであると突きつけられることは更に辛いのではないか。

リアルなら、まだあきらめがつく。そもそも基本的な人間の行動範囲内に同じマイノリティに分類される人物と出会えるというのは、幸運だからだ。

しかし、インターネットにおいては。
誰もと繋がり、多様な情報が手に入ると謳われている(これには大きな誤解と欠陥があるのだが)インターネットでさえ、マイノリティであるというのは。
ここ数日で心身ともに疲労感がすごいので、お薬飲んだらハーゲンダッツのクッキー&クリームを食べる。

かの高級なる甘味は、プレイヤーの精神の80%を回復させるのだ。
ブレクジットと第一次トランプ政権時成立時のトロール・ファクトリーに関する著書をもう一度読んでいて、今の本邦も新たに再生産されてるんだろうなぁと思う。
一夜の過ち。

急に食べたくなったので
真夏の深夜に、
餅を何個も焼いて、
お雑煮を食べたことだろうか……。

暑いわ満腹で苦しいわ太るわでまさに過ちであった。
なぜ、当時そんなことをしたのか私も分かりませんが、皆さんは私のような過ちを決してしないでください(しない)
なんか操作がバグってポストが一回消えてしまった。二重に表示されてたらごめんなさい
注意書き:このアカウントは稀に良くポエマーになります。
おっといけないいけない。

どんなことがあろうかと日は登り、お腹はすき、退屈を覚え、仕事がある。
美味しいものを食べ、楽しいことをやり、すべき作業を進めて日が暮れるのを眺める。
今日も生きるのだ。

parvo gaudere memento.
小さきことに喜ぶことを忘れなきよう。
いつかのアテナイでもあるまいし……
ここ数日のあまりの情報メディアリテラシーと情報モラルの劣化というか底の抜け方に、私がここ5年間必至に書いてきたことがあっという間に紙切れになっていく感じがしてめまいがする。

そんなわけはないし、むしろ今の時勢こそウケるかもと思うけども。
いや、ウケとかそういうことでもないですし、あまりにウケる方も問題というか。

しかし、Sunstein, C. R.氏を中心に2,000年代から予測され、警告されていたことがここまで当てはまるとは……
どうかお大事になさってください。
イアソーとアケソーがCapelinさんに穏やかな風を送らんことを。
(オキシメル湯とマロティラ茶、はちみつ生姜湯とクール枕を差し出す)
おぉ、すみませんご無沙汰しております!
なんとか少しずつですが、各種症状も寛解してくるようになってきました。
まだまだ時間はかかると思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
世情については、とにかくまだ終わりではないと固く信じ、良識を保つことが大事だと思う昨今です。
あと元気になったらまた絵や小説を作りたい。たまりにたまった資料を読み解きたいし、ゲームもしたいしあれやこれや諸々云々(延々と続く
一番まずいのは世を嘆くことを通り越して諦観とニヒリズム、そして極度の利己主義と新自由主義に染まること。

それが私利私欲に走る人々にとって一番美味しいことなのだから。