羊歯下
@cdst0987.bsky.social
主に江戸中後期妄想壁打ちアカ 歴創も好む 全てにおいてうろ覚え
https://sacisawari.blog.fc2.com
https://sacisawari.blog.fc2.com
南柯日記せっかく翻刻してあるのに全て漢文なので自分の知識不足につき読みづらいこと山の如し
November 10, 2025 at 3:03 PM
南柯日記せっかく翻刻してあるのに全て漢文なので自分の知識不足につき読みづらいこと山の如し
onibi.cocolog-nifty.com/alain_leroy_...
礼とは難しいものだなあ
礼とは難しいものだなあ
甲子夜話卷之一 8 御老中松平豆州と戸田氏優劣の事 - Blog鬼火~日々の迷走
8 御老中松平豆州と戸田氏優劣の事故松平豆州〔老職〕、故大垣侯〔戸田采女正、是亦老職〕、上野御廟を拜して退くとき、二天門の間にて、雁間衆の嫡子某に行逢れしに、其人地に伏して禮す。大垣侯は膝まで手を下して禮せらる。豆州は一向見もせずして行過たり。觀者、二侯の優劣此一事にてもしるべしと云き〔老中に行逢ときは、歩を留て立ながら禮する通禮なり。雁衆の人、己の分を失ひて禮に過ぐ。大垣これを受るは非禮なり.....
onibi.cocolog-nifty.com
November 10, 2025 at 2:23 PM
onibi.cocolog-nifty.com/alain_leroy_...
礼とは難しいものだなあ
礼とは難しいものだなあ
定信って自分の能力とか立場とかをめちゃ有効利用した人だよなあ かつ多彩でエネルギッシュ と「大定信展」図録見てて思う
November 10, 2025 at 1:34 PM
定信って自分の能力とか立場とかをめちゃ有効利用した人だよなあ かつ多彩でエネルギッシュ と「大定信展」図録見てて思う
「定信は若い頃から書画に親しんでいたが、後年家臣などに与えた絵画を回収し書と取り替えたといわれており、書に比べて残存する絵画数は少ない。」(行田市郷土資料館等3館合同企画展「武門の遺産ー徳川家を支えた忍・桑名・白河ー」展示図録p.74)
こういうところに親しみやすさを感じる
こういうところに親しみやすさを感じる
November 10, 2025 at 1:21 PM
「定信は若い頃から書画に親しんでいたが、後年家臣などに与えた絵画を回収し書と取り替えたといわれており、書に比べて残存する絵画数は少ない。」(行田市郷土資料館等3館合同企画展「武門の遺産ー徳川家を支えた忍・桑名・白河ー」展示図録p.74)
こういうところに親しみやすさを感じる
こういうところに親しみやすさを感じる
英雄たちの選択で本間さん!?となったがBSであったか…とまれ貴重な情報ありがたい>いいね プラスとやらで見れるんかしら
November 10, 2025 at 12:52 PM
英雄たちの選択で本間さん!?となったがBSであったか…とまれ貴重な情報ありがたい>いいね プラスとやらで見れるんかしら
久世丹が殿様は商売がわからん敵的に侮られてたんで浪花で苦労を知らんと侮られそうになりこっちは山形で生まれてこっち家政が苦労しっぱなしだよとやり合う正亮 #0987rekisoumemo どっかで商人相手に張り合ったみたいなのを聞いたような でも町奉行はともかく城代が?覚え間違いかも
November 10, 2025 at 12:35 PM
久世丹が殿様は商売がわからん敵的に侮られてたんで浪花で苦労を知らんと侮られそうになりこっちは山形で生まれてこっち家政が苦労しっぱなしだよとやり合う正亮 #0987rekisoumemo どっかで商人相手に張り合ったみたいなのを聞いたような でも町奉行はともかく城代が?覚え間違いかも
調子に乗って落書きしてたらこんな時間になってしまった やばい
November 9, 2025 at 5:18 PM
調子に乗って落書きしてたらこんな時間になってしまった やばい
大名と菩提所の論考では忠光が1709年生まれ扱いになってた ほう
November 9, 2025 at 1:17 PM
大名と菩提所の論考では忠光が1709年生まれ扱いになってた ほう
なんか自分馬鹿のようだ 見苦しい連投失礼しました
November 9, 2025 at 12:43 PM
なんか自分馬鹿のようだ 見苦しい連投失礼しました
でもストーリーとしてがっかりしてしまったのもあるんだろうな 史実わかってるんだからどう面白く描いてくれるのかなって期待するじゃんか 悪役だって描き様が色々あるじゃんか 蓋開けたら酷かったんだよ
November 9, 2025 at 12:39 PM
でもストーリーとしてがっかりしてしまったのもあるんだろうな 史実わかってるんだからどう面白く描いてくれるのかなって期待するじゃんか 悪役だって描き様が色々あるじゃんか 蓋開けたら酷かったんだよ
人と話して結局は自分の見方だなと少し冷静になった 自分もそんな知ってる訳じゃ無いし…ほんとマジで 単に好きなものを貶された気分になってただけかもな
November 9, 2025 at 12:34 PM
人と話して結局は自分の見方だなと少し冷静になった 自分もそんな知ってる訳じゃ無いし…ほんとマジで 単に好きなものを貶された気分になってただけかもな
なんかせっかく実在人物の名前使う創作するなら、彼らの名前じゃなきゃダメなんだ!って説得力が欲しいよなあ 自分にも言えることだけど!自戒
November 9, 2025 at 11:58 AM
なんかせっかく実在人物の名前使う創作するなら、彼らの名前じゃなきゃダメなんだ!って説得力が欲しいよなあ 自分にも言えることだけど!自戒
このフィクション見た後に晩年の藤田展のアートシーン情報見ると考えさせられるなあ
November 9, 2025 at 11:47 AM
このフィクション見た後に晩年の藤田展のアートシーン情報見ると考えさせられるなあ
フィクションだしな…フィクションとして評せばいいし嫌なら見なきゃいいんだよな
November 9, 2025 at 11:46 AM
フィクションだしな…フィクションとして評せばいいし嫌なら見なきゃいいんだよな
ていうか知名度当社比あんまないせっかく出た人たち(本弾とか信明とか)に酷え人間役さすの実在人物の知名に関して責任持てよって思… いやそんな知ってるわけじゃないけどさあ フィクションだけどさ
November 9, 2025 at 11:45 AM
ていうか知名度当社比あんまないせっかく出た人たち(本弾とか信明とか)に酷え人間役さすの実在人物の知名に関して責任持てよって思… いやそんな知ってるわけじゃないけどさあ フィクションだけどさ
なんでこうこの大河はここまで定信を酷い扱いできるんじゃい これNHKが放送してんの…マジで…2025年に…?
November 9, 2025 at 11:42 AM
なんでこうこの大河はここまで定信を酷い扱いできるんじゃい これNHKが放送してんの…マジで…2025年に…?
なんでこう…この大河の幕政パートはさあこんなに史実を悪意で繋げられるんだ 信明や本弾や氏教を嘲笑さすな馬鹿たれ
November 9, 2025 at 11:40 AM
なんでこう…この大河の幕政パートはさあこんなに史実を悪意で繋げられるんだ 信明や本弾や氏教を嘲笑さすな馬鹿たれ
分かり良いフラグ 出勤したら席がないみたいな…
November 9, 2025 at 11:36 AM
分かり良いフラグ 出勤したら席がないみたいな…
守れ守れ自分で責任を持って 海岸防備しろ 佐倉転封なんて考えるな定信
November 9, 2025 at 11:11 AM
守れ守れ自分で責任を持って 海岸防備しろ 佐倉転封なんて考えるな定信