ブンオグ@ナイスネイチャはいいぞ
@bunbog.bsky.social
ブンオグチャンカワイイヤッター
原付ツーリング、ハイキング、キャンプ、コーヒーを楽しんでいます。
原付ツーリング、ハイキング、キャンプ、コーヒーを楽しんでいます。
年明けくらいに何かがあったり、なかったりするかも。
November 7, 2025 at 11:28 AM
年明けくらいに何かがあったり、なかったりするかも。
ハンターカブかっこいいなと思って調べたけどオプションとか考えたらリードで必要十分だな・・・というか、オフロードに向いていない以外はリードの不満点がないな。
November 3, 2025 at 3:04 AM
ハンターカブかっこいいなと思って調べたけどオプションとか考えたらリードで必要十分だな・・・というか、オフロードに向いていない以外はリードの不満点がないな。
11月提出のレポート書き終えた・・・徐々にテーマが難しくなってきてるから2月提出のレポートはこれまで以上に前もって取り組んでおこう。
October 26, 2025 at 1:34 AM
11月提出のレポート書き終えた・・・徐々にテーマが難しくなってきてるから2月提出のレポートはこれまで以上に前もって取り組んでおこう。
久しぶりに気持ちよく飲んだ。
今日はゆっくり休むぞ。
今日はゆっくり休むぞ。
October 23, 2025 at 1:32 PM
久しぶりに気持ちよく飲んだ。
今日はゆっくり休むぞ。
今日はゆっくり休むぞ。
合わせようと思ってたけど、もういいや知らね。
October 18, 2025 at 8:27 AM
合わせようと思ってたけど、もういいや知らね。
レポート3本目(仮)をひとまず書き上げた。時間をおいて、読んでみて問題がなければ完成。
October 15, 2025 at 2:00 PM
レポート3本目(仮)をひとまず書き上げた。時間をおいて、読んでみて問題がなければ完成。
約1ヶ月ぶりのGBCチョコレートファクトリーさんのコーヒー&爆ドーナツが染みる。
October 12, 2025 at 4:01 AM
約1ヶ月ぶりのGBCチョコレートファクトリーさんのコーヒー&爆ドーナツが染みる。
11月末締め切りのレポート、残すは2本・・・来週中に1本を目標に頑張るぞ。
October 10, 2025 at 2:34 PM
11月末締め切りのレポート、残すは2本・・・来週中に1本を目標に頑張るぞ。
夏が終わったー!!
また見に行きたいよりも、また会いたいになってきたね。
また見に行きたいよりも、また会いたいになってきたね。
October 9, 2025 at 11:00 AM
夏が終わったー!!
また見に行きたいよりも、また会いたいになってきたね。
また見に行きたいよりも、また会いたいになってきたね。
多田水産から届いた、美味い。また食べに行きたくなるね。
October 9, 2025 at 9:06 AM
多田水産から届いた、美味い。また食べに行きたくなるね。
須崎に鍋焼きラーメン食べに行きたいわね。
October 8, 2025 at 3:16 AM
須崎に鍋焼きラーメン食べに行きたいわね。
今日中津渓谷にいったけど、石柱まで見に行っておけばよかったな・・・また見に行こう。
October 5, 2025 at 1:08 PM
今日中津渓谷にいったけど、石柱まで見に行っておけばよかったな・・・また見に行こう。
いよいよ週末に延長戦が終わる予定。 いろんな感情が沸き上がるけど・・・また見に行きたいものだね。
サーカス、終わっ・・・てないんだよね。 1人延長戦に突入していて、場合によっては和歌山にお願いをしにいくかも。
October 3, 2025 at 2:10 PM
いよいよ週末に延長戦が終わる予定。 いろんな感情が沸き上がるけど・・・また見に行きたいものだね。
論理的に述べよに対し、哲学的に引きずり回すのは流石にアウトだよな。
October 2, 2025 at 3:32 PM
論理的に述べよに対し、哲学的に引きずり回すのは流石にアウトだよな。
XのYogiboヴェルサイユリゾートファームの投稿見てると、改めてトランセンド号も可愛いのではと思い出した。
October 1, 2025 at 11:27 PM
XのYogiboヴェルサイユリゾートファームの投稿見てると、改めてトランセンド号も可愛いのではと思い出した。
少子化対策とは、希望する人が結婚や子育てを安心して選べる環境をどう整えるかという問いだと思う。
その一方で自分自身が「希望する人」になりたいかどうかを考えても答えが出せない。だからこそ、希望する人を応援できる社会であってほしい。
その一方で自分自身が「希望する人」になりたいかどうかを考えても答えが出せない。だからこそ、希望する人を応援できる社会であってほしい。
September 28, 2025 at 1:03 PM
少子化対策とは、希望する人が結婚や子育てを安心して選べる環境をどう整えるかという問いだと思う。
その一方で自分自身が「希望する人」になりたいかどうかを考えても答えが出せない。だからこそ、希望する人を応援できる社会であってほしい。
その一方で自分自身が「希望する人」になりたいかどうかを考えても答えが出せない。だからこそ、希望する人を応援できる社会であってほしい。
そういえば、リード125普段使いで気になる箇所がなくなったな・・・コンビブレーキも最初は不満だったけど気にならなくなったし。
September 28, 2025 at 12:35 PM
そういえば、リード125普段使いで気になる箇所がなくなったな・・・コンビブレーキも最初は不満だったけど気にならなくなったし。