imaitetsuya
@bobuyuka.bsky.social
750 followers 300 following 2K posts
Posts Media Videos Starter Packs
bobuyuka.bsky.social
Let it クローバークラブ the beautiful love
カクテルの写真。木製のバーカウンターの上にカクテルグラスが置いてある。グラスの中の液体は濁ったピンク色で上面は白い泡に覆われており、その上にシロップでハートの形が描いてある。
bobuyuka.bsky.social
ヨスガノソラのアニメ名作なんですよね。当時未成年のももいろクローバーが主題歌に起用されてるのは今考えるとどうかしているのだが…
bobuyuka.bsky.social
スマホゲーとかソシャゲっていうんですか、そういう運営型のゲームってタイトルごとに面白いポイントとか魅力の部分はそれぞれたくさんあって、このゲームってここがすごいですよね! という話をするのはたくさんできるし楽しいんだけど、そのゲームにだんだんログインしなくなる理由って大体どのゲームもほぼ同じなので自分でも話していてまったく面白くない。もっとそのゲームならではの憎しみを抱かせてほしい。
bobuyuka.bsky.social
ゼンゼロしばらくやってない。そのうちまとめてストーリーに追いつくぜ! という気分になるタイミングが来るかなーと思うけど、ゴーストオブヨーテイもまだ手をつけられてないし…
bobuyuka.bsky.social
ジムに行ってきた。
bobuyuka.bsky.social
たぶんそういうようなことが主人公自身と、主人公から見たミスター東京の過去のもがきを通じて語られるのだけど、とにかく分かったような顔はさせんぞ、一面的でなく考え続けろということが全編にわたって張りつめているような印象の本だった。正直こんなにものを考えていないのでフワッとした感想になってしまうんですけど…すごいおもしろかったです…
bobuyuka.bsky.social
人はみんな外見とか言動とか人種・民族・文化的ルーツとか、ジェンダーとかの断片的なイメージ、しかも基本的には「こういうことをやったのだからこういう人物に違いない」「今こうなのだからこういう人間に違いない」というふうな、結果から逆算したイメージを互いに押しつけ合うことで他者を理解してしまっていて、そのイメージの押しつけは特にマイノリティであるほど激しくて現実から乖離して苦しむのだけど、それをされている当事者であっても同様に自分や誰かにそれをやることからは自由になれない、その中でどう自分であることについて考えるのか…というような話をしている
bobuyuka.bsky.social
デートピア、おもしろかった。『デートピア』の視聴者は番組から提供される膨大な映像クリップの中から、すでに知っているデートピアの結末(誰が何日目に敗退したかとか、最後に誰が優勝したか)や本編内で起きた印象的なドラマから逆算するような形で、それぞれの参加者の素顔とか本心が垣間見える…ようにみえるちょっとした言動とかの瞬間をどんどん掘っては考察を共有していく。このSNSでの考察合戦を皆で楽しむところまでがコンテンツとしてのデートピアである、という描写がまずは面白くて、さらにそこから、主人公の語りを通して、これって社会全体が常にみんなに対してやっていることでは? という話になっていく。
bobuyuka.bsky.social
『DTOPIA』ききおわった。全世界で人気の恋愛リアリティ番組、『デートピア』。2024年の今シーズンは、南の島のリゾートを舞台に、各国から集められた10人の独身男性がたった一人の「ミスユニバース」の愛をめぐってしのぎを削る。今回の大きな特徴は、時系列順に編集された本編のほかに島内のあらゆる場所に置かれたカメラの映像が素材として公開されていること。視聴者は膨大な映像を自由にピックアップして編集し、好きな視点から参加者のドラマを深掘りして共有することができる。そんな中、最終的に優勝することになる「ミスター東京」のデートピアでの言動と彼の過去について、彼のことを知るある人物が語っていく…という話。
bobuyuka.bsky.social
歯医者さん予約した。
bobuyuka.bsky.social
漫画かくの難しい! 楽しい!! ピョンピョン(反復横飛びをするようす)
bobuyuka.bsky.social
ごはんたべそびれ侍
bobuyuka.bsky.social
そういえば今日は祝日だったので歯医者さんが休診で、早めに予約しよ! というところからして明日にならないとできないのであった。
bobuyuka.bsky.social
電話するか…歯医者さん…
bobuyuka.bsky.social
エーン 歯の詰め物が取れちゃった
bobuyuka.bsky.social
メギドのアートブック注文しようかどうしようかまだ迷っている。将来的には散逸してしまう可能性が高いデジタルデータのアートワークを物理書籍媒体で保存しておけるという意味では買って手元に残しておくべきなんだろうけど書籍としての完成度には正直あんまり期待できない気がしているので…
bobuyuka.bsky.social
「この天気ならそろそろ秋といってもよいのではないでしょうか」から「だいぶ秋が深まってきましたね」まで体感3日くらい
bobuyuka.bsky.social
?????????
bobuyuka.bsky.social
新曲!!!!!!
bobuyuka.bsky.social
小野さん面白すぎる
bobuyuka.bsky.social
ほぼ1年ぶりマジ?
bobuyuka.bsky.social
なんにでもメギド72を見いだすの、あのー、お行儀がよくないと思うんですけど、この小説の雑ネームモブ、名が体を表しすぎていることを逆手にとった仕掛けとか、クライマックスで初めて名前の真の意味が明らかになるとかまでやってくるのでさすがにメギド72なのではとの思いがある。メギド72の雑ネームモブ芸が好きな人にもおすすめです。
bobuyuka.bsky.social
『走れメロス』本編に名前が登場する人物と実在の歴史上の人物以外の登場人物は皆めちゃくちゃ適当なダジャレネームがつけられていて、まず開幕直後に明かされるメロスの妹の名前が「イモートア」、その婚約者は「ムコス」で彼の両親は「ギフス」と「ギボア」とかそんな調子なのでもうわたくしの負けです。ギフスが殺されます。