かわてきな
bbbuknggg.bsky.social
かわてきな
@bbbuknggg.bsky.social
不条理が支配する このせかいで
憎しみを花束に代えて!

shとかtrpgとか

フォロバしなくて大丈夫です!

やったことのあるシナリオ→ https://privatter.me/page/6714bf95d9fee
吐き出せた 寝ないと
November 16, 2025 at 5:26 PM
物語⇔神話 ?
我私が紡ぐは新しき神話 で物語が鳥居の外側にいくのはなんで?
November 16, 2025 at 5:26 PM
「いずれ消えゆく者が いずれ消えゆく者へ贈る」の“いずれ消えゆく者”って、みらで出てくる“死すべき者” “死せる者”なのかなって思うんだけど、それは要するに人間って事で良い…?違う…?表情が難しいよ…わかりやすく教えて…
“不死なる者”は神、不死なる者について記されたものが神話
死せる者は本来であれば何の痕跡も残さず儚く消えてしまうけれど 物語として語れば永らえる 的な?
November 16, 2025 at 5:21 PM
誰にも搾取されずにニコニコで育ってほしい…………
November 16, 2025 at 5:11 PM
最近気づいたらさくりふぁいすが頭に流れてる事がしばしばあるんだけど、うちのこがベリベリキュートなエンジェルだからかな
November 16, 2025 at 5:11 PM
ていうかこの歌の父も何処にいるんだ
November 16, 2025 at 5:09 PM
「一人では何も出来ない可愛い天使」って 今までは知的に遅れのある妹さんなのかな って思ってたけど、めちゃくちゃ小さいうちはみんな一人では何も出来ないんだよなぁって最近思ってる
年が凄く離れてる とか?
神に愛されたから は 親が高齢なのに無事に生まれた〜みたいな…
November 16, 2025 at 5:09 PM
考えてた事が飛ぶ
November 16, 2025 at 5:06 PM
他の曲だと明るく無邪気に感じる石長の姫ちゃんの手水舎曲があれなのが好き
November 8, 2025 at 6:30 PM
スマホ見ちゃうと再入眠が難しいけど 見ちゃうんだよなぁ 日中に差し支える 寝ろ
November 8, 2025 at 6:12 PM
過去にばかり囚われて停滞するべきではない
November 8, 2025 at 6:04 PM
流れてゆきなさい
November 8, 2025 at 6:03 PM
日常的に思い出すわけではないけれども忘れられない 自分を構成するためにはなくてはならないもの
November 8, 2025 at 6:03 PM
忘レモノはありませんか
November 8, 2025 at 5:59 PM
井戸も手水舎も水を留めさせるための人工物だから、水=記憶 は違うのかなぁ
アマテルさんは関係者さんが見ているのは“記憶の残滓”って言ってたか じゃあ記憶で合ってる?
November 8, 2025 at 5:59 PM
私はメイちゃんが最後池かどこかに沈んでるように感じないんだよな
めるひぇん(井戸)でも えま(手水舎)でも、水は記憶の象徴だったから
思い出に沈んだイメージだった
寝落ちちゃったか〜〜みたいな
November 8, 2025 at 5:51 PM
宅配来た 寝られる
October 30, 2025 at 11:22 AM
那美さんは雨美さんを元にした(カワミコトが書いた)キャラクター説をどこかで見たんだけど、この2人真逆な感じがして良いよね
ひとつの夢にこだわる⇔前向きかつ柔軟に考えられる
ひとりで抱え込む⇔周りに助けを求められる
みたいな…
いや那美さんが抱え込む人かはわからないけど
October 30, 2025 at 11:16 AM
伊坂の那美さんは多分実家に頼れない状況だったんだろうけど、那岐さんはどれくらい育児に協力的だったんだろう 那美さんも那岐さんも教師だよね?教師って育休しっかりとれるのかな
那美さんが育児にこだわりがあったりするのかな 理想はありそう 自分の手で育ててこそ!みたいな
人に頼れない性格もあったりする?そんなことない?
October 30, 2025 at 11:03 AM
困っている人がアクセスしやすいようなサービスって何が必要だろう
そもそも「家族の問題は家族で解決しないと」とか「自己責任」とかの空気はまだあるよなぁ でも核家族で全部回すのは無理がある 地域の繋がりも薄いし
社会全体の雰囲気作りかなぁ サービスを使うことは悪い事じゃないよ!みたいな
あと金銭面?
他はなんか…あるかな…なにもわからなくても相談しやすい場所・人の配置とか…?
October 30, 2025 at 10:56 AM
パートナーが出張中なんだけど、子育てはひとりでやるもんじゃねぇな!
核家族化の弊害を初めて自分の身で感じているかもしれない
オムツ替えとか授乳とか 一個一個の作業は全然問題無いんだけど、こどもの表情とか動きとかを見て「今何がしたいのかな」「体調悪かったりしないかな」って24時間考えるの つかれる
これ拡大家族ならいろんな人の目があって相談もすぐ出来て精神的余裕が生まれるんだろうな なるほどな
いろんなサービスが増えているんだろうけど、自分からアクセスしないといけないから そりゃヘルプの出し方が分からず煮詰まる人もいるよなぁ と感じる
子育てだけじゃなくて介護も同じだよなぁ
October 30, 2025 at 10:49 AM
左右の選択の意味 知りたい
October 16, 2025 at 1:44 AM
ちゃんと考えてなかったんだけど、石碑の左右ってどういう振り分けがどういう理由でされてるのかな?石長の姫ちゃんは左が真面目っぽくて右が軽めのノリっぽいけど、佐久夜の姫ちゃんは……左が皮肉っぽくて右が無関心めな肯定……?
全選択肢分見てない
October 16, 2025 at 1:41 AM
ていうか今那美さんと那美さんの絵馬を改めて見たんだけど、伊咲の那美さんは「他の何を犠牲にしても構いません。例え、この命さえ…」って書いたから左の曲になって、伊坂の那美さんは「二人分の御礼を持参致します」って書いたから右の曲になったのかな
October 16, 2025 at 1:36 AM
だんだん編み物の腕が上がって「上手にできたよ」「待ってるよ」ってお腹に声をかける那美さんを想像して……くるしい……
こんな方向で解像度が上がるのは求めてない
October 16, 2025 at 1:18 AM