ばく
baku0727.bsky.social
ばく
@baku0727.bsky.social
使い所がないので競馬のレース回顧メモに使おう^^
秋華賞メモ

インヴォーク
ケリフレッドアスク
逃げについて行った2頭は最終脚残ってなかったこのメンツで20は厳しい
16-18までやね
ケリフレも20紫苑Sとってて逃げるかと思ったけど逃げなかったというより逃げれなかった形
紫苑S組はダノンフェアレディ含めて評価⬇
マピュースに関しては適正距離外とみて16でもっかい見てみたい

カムニャックはね~どうしたんやろ💦
ゲート立ち上がったり
だいぶイレこんでたようだし
今後の気性面やメンタルには注視したい
故障でなければいいのだが
October 21, 2025 at 2:24 AM
秋華賞メモ

5着セナスタイル10.1
ローズS18でカムニャック、テレサにつぎ3着
外枠後方から差して来てるので評価は下げず→
やたらと人気して妙味がなかった

6着ビップデイジー23.9
+10kgで強化期待してた
ローズSでは4着と色んな重賞でちょっとおしい位置にいるなぁという🐴
外枠はマイナスで外回されるロスでも脚は残っている
18までで内枠引けたら妙味はあったと思う
評価⬆

7着クリノメイ180.6
中枠から後方脚をため、パラディレーヌについて行く形で大外ぶん回しでビップデイジーとタイム差なしなので評価⬆⬆
こちらもこのメンツだと見劣りするが妙味は1番あった
18までなら買えそう
October 21, 2025 at 2:13 AM
秋華賞メモ

3着パラディレーヌ16.9
前走ローズSは出遅れ度外視
ダービーでカムニャックに0.3負けの4着と距離適性は18-20で間違いなさそう
大外枠というのがマイナスだったが結果的に外枠のほうが自由に走れて強い馬なのかも
カムニャックがスタート立ち上がりビビってちょっと出遅れ気味ながら
後方から大外ぶん回しで差してて内容は多分1番めちゃくちゃ強い評価⬆⬆

4着ジョスラン12.5
ここから0.3秒空いて
前走紫苑S20でケリにつぎ2着
距離適性はあると思うが紫苑Sのメンバーレベルは高くなかったと評価するしかない
内を走れてロスはなかったが包まれて追い出しを待たされたロスはあるので評価→
October 21, 2025 at 1:53 AM
秋華賞メモ

1着エンブロイダリー5.5
桜花賞との二冠馬
16マイル好成績で
24のダービーではカムニャックやパラディレーヌなどに敗れ9着と距離不安があったものの世代レベルでは20までこなせることが判明した
鞍上ルメも幸をそうした形だと思うが、武さん×エリカエクスプレスの逃げを向正面中段外からちょうどいいところで2番手につけ最終直線で差した、結構脚を使ってるので評価⬆

2着エリカエクスプレス15.1
武さんの逃げは買えというそのままの競馬
外枠からのテンの速さを活かして逃げ
ペース配分も神すぎて内をロスなくゴール
まず20もつのかよというのが驚き
評価⬆
October 21, 2025 at 1:37 AM
富士Sメモ

8着シャンパンカラー18.6
出遅れなので度外視してもいい
スタートが上手く切れれば

9着ウォーターリヒト15.9
調教から不調そうだったが
人気の割にはいい状態にない評価↓

10着マジックサンズ6.1
2番人気は集めすぎ
現3歳世代のそこそこ強い馬という印象だが斤量55でもまだ古馬とは差がありそう
枠も最内で包まれやすかったし
距離適性も果たしてマイルなのかまだ未知
今後に期待で評価下げず
October 18, 2025 at 2:20 PM
富士Sメモ

4着ジュンブロッサム32.8
穴馬としてはめちゃくちゃ買える1頭
昨年の富士Sでもソウルラッシュに0.1つけて勝っており軽視禁物
後方から最終内に進路をとり前壁がありながら上がり最速32.8の脚でソウルラッシュにクビ差
評価⬆

5着ウンブライル23.3
6着キープカルム17.6
中段から最終外回す時にウンブライルが6着キープカルムにぶつかってるロスがある。
しかしこれは外ずっと回してきたキープが可哀想なロス
タイム差は0.2あるが両馬評価→

7着ファーベント42.4
今回密かに複勝狙っていたがこのレベルでは厳しそう評価↓
October 18, 2025 at 2:08 PM
富士Sメモ
東京16
1着ガイアフォース7.1
2着のジャンタルマンタルとは斤量57で2キロ恵まれた分勝ちきった
でもジャンタルはスタートよかったから互角かも
20やダートもこなしてマイルも一線級のヤバイお馬さん
11番の外枠から先行して上がり33.3差す
評価⬆

2着ジャンタルマンタル1.9
オッズ妙味はなかったが実力は折り紙付
斤量59であったことも考慮し評価下げず

3着ソウルラッシュ7.2
海外ドバイターフや安田記念などG1連対率が超優秀な7歳🐴16-18では間違いなく軸候補となる。内を走れたが最後の直線で外に抜け出すロスがあり評価下げず
October 18, 2025 at 1:51 PM
チャレンジCメモ

ブービーのホウオウプロサンゲ
最下位のショウナンマグマは
10を58秒とかで行ってるのでまぁ度外視してもいい
プロサンゲは18とかのが買えそう
マグマは前々走くらいから逃げ先行で使ってきてるが年齢的にももう切りでいいと思う

ジューンテイクは明らかな叩きとみていいし
22くらいでみたいかな
September 13, 2025 at 9:00 AM
チャレンジCメモ

4着 サブマリーナ
13番3番人気5.4 武豊
斤量57 3着とタイム差なし
外枠から中段、外回すロスあり
差し切れず4着
能力的には評価下げず

5着 イングラントアイズ
3番5番人気12.9 松若
斤量54とかなり恵まれている
内枠から中段内
最後挟まれてロス
ハンデ恵まれた分ロスしてプラマイゼロくらいの評価

6着オニャンコポン
15番12番人気41.1 菅原明
斤量55と恵まれている
外枠から第2集団最後尾くらい
大外回すロスあり
妙味考えたら◎評価⤴︎︎︎

7着アスクカムオンモア
1番8番人気16.9
内枠から第2集団先頭先行
位置取り〇も脚が持たず
評価下げず
September 13, 2025 at 8:54 AM
チャレンジCメモ
阪神芝20 15頭 良

1着オールナット
11番2番人気4.7モレイラ
中段から内目を通り足を溜め
進路詰まるもモレイラの手腕で内をぶち抜いて1着まぁかなりジョッキーの手腕あったとみてオッズ妙味は適性評価

2着グランヴィノス
12番1番人気3.1 川田
外枠から第2集団の3頭目の先行
位置的には絶好で最終直線で先頭にくるも差し切られたカタチ 妙味はないが評価下げず

3着マイネルクリソーラ
2番4番人気12.1 ルメール
1、2着が斤量56のところ57
内枠から第2集団2頭目先行
距離的にはもっと長いほうがよさそう
最後直線進路手間取りもモレについていって3着妙味〇
September 13, 2025 at 8:35 AM
まぁいうて色々考えても
レース展開は毎回違う
誰が逃げる誰が差してくるとかはなんとなくわかってても
その時のポジションによって前壁で抜けなかったり
逃げの馬がタレてきたり
1番人気はマークされてて包囲されてたり
接触して不利を被ったり
外回して距離ロスしたり
そもそも出遅れたりと
多分1万回やってもまったく同じレースというのはない
そこがまたドラマがあって面白いとこ
August 17, 2025 at 8:52 PM
夏競馬もそろそろゴールが見えて来ましたけども夏は大苦戦
レース回顧をしてみるも
次走に活かしていいのかよくわからんデータばかり集まるので
データを捨てた乾先輩ばりに
もう夏は回顧とかしてもしゃーないなと割り切った

ワイの場合予想をする時大切にしてるのは
①馬の能力4割(過去のレースから番付作って力関係を明確化する)
②コース距離適性2割(過去のレースからそのコースの同距離経験があるかまた好走できてるか)
③追切2割(本数と調整内容、上がりと3ハロン全体タイムなど)
③馬場適性1.5割(スピード馬場で強いかタフ馬場で強いか)
④騎手0.5割
みたいな感じなので変なデータ入るとややこいのよ
August 17, 2025 at 8:44 PM
フェブランシェ
父リアルスティール
母父クロフネ
と良血で550キロに迫る超大型馬
パッと見筋肉多いようには見えないが先行力があって長くいい脚使えてる
Jpn3とったので多分今後斤量は増えるけど
超大型馬なのでそこまで影響ないかも
おそらく馬体がデカすぎて足元の不安が出てくるからダートに来たんやろか‎🤔
しかしダートのリアルスティール血統強いな
July 10, 2025 at 9:24 PM
スパーキングレディーカップメモ
5着アンモシエラ
斤量58
斤量の差もあるだろうけどやはりテンカジョウと一緒でマイル向きの馬ではないのかもしれない
6着ネバーモア
斤量55でフェブランシェとは0.9負
こちらもマイル向きではなさそう
フェブランシェにスタートかぶされるロス
それによってテンのスピードが足りず外を回されるロス、からの最後の直線大外回さざるを得なかったロスと展開向かずなので評価→
18くらいがちょうどいいんやろうけど
July 9, 2025 at 2:00 PM
スパーキングレディーカップメモ
1着フェブランシェ
斤量55
7枠から2番手に先行し3角前には独走態勢に入って押し切った強い内容
現状ダートマイルでは1番手に評価できるテンの速さと長くいい脚を使うタイプやなと評価↑
2着ライオットガール
斤量57
1枠1番から中段あたり内をロスなく追走し脚を温存して差してきたが届かず展開は向いているので評価は→もマイルなら買えることを証明した1着とは0.2差負
3着テンカジョウ
斤量58
ここから差があって2着から0.5負
実績では1番だったがマイルでの能力は未知数だったが進路アンモシエラとかぶり外に2回出すロスもあり大敗といっていい着差
マイルでは評価↓
July 9, 2025 at 1:47 PM
ヤマニンアルリフラ
4歳牡馬芦毛
父イスラボニータ
母ヤマニンパピオネ
このヤマニンパピオネお母さん
ヤマニンウルスやらヤマニンサンパなども排出しててけっこう良母体っぽい
アルリフラも500キロ近い馬体やし
ダート12で1:12秒
芝12で1.07秒台後半の持ち時計はつええわ
一般的に12で1:08でも相当強いし
7秒台前半の持ちタイムあればG1バケモン級やからね
ダート12はクロジシジョーとかが1:10台とかでトップレベルやから芝の方が適正あるんかなぁ
July 7, 2025 at 7:04 AM
ヤマニンアンフィル
父ダイワメジャー
北九州記念では斤量53で1枠1番と6歳牡馬にしてはめっちゃ恵まれてるが出遅れあったので帳消しくらいにはなってる
こうして見ると馬体も490くらいあってトモも発達していて瞬発力高そうな馬体なんよな
1、2、3勝クラスをウロウロとしててこないだ3勝クラス勝ったばかり
ダイワメジャーも6歳まで好走してるから晩成タイプの可能性ある
距離は血統的にもマイルより下がいいっぽいね
July 7, 2025 at 6:46 AM
北九州記念メモ
9着ロードフォアエース
斤量56.5と恵まれてるわけではないし
外を回し続けるロスもあるが
4角抜けたあたりで4番手から一旦先頭にたつ戦略としては良かったと思うがそこからズルズル後退案外な結果に
小倉でも好走しているし苦手なコースではないと思うが今回はまぁそういう時もあるかぁって感じ
13着メイショウソラフネ
割と内で走れたけど前が空いてない4番人気にしては見どころなかったな
経歴みても暑い時期あんま走ってないし暑いの苦手なんかな
17着クラスペディア
いつもの逃げですwペース早すぎましたwwwって笑ってそう
うんもう君はそれでええわw
July 7, 2025 at 6:30 AM
北九州記念メモ
4着ヤマニンアンフィル
1枠1番からけっこう出遅れ最後方から
個人的には1番わけわからん1頭
いやまぁ内は走れてるからロスはないけども上がり最速34.6。9番人気ということを考えても過小評価されてる感はある
上手いこと馬券にならなかったから次人気しなかったら狙える1頭↑↑
5着キタノエクスプレス
7歳斤量57外枠17番と厳しいハンデがあり外を回すロスがありつつも上がり最速タイ34.6トップとは0.2負なら評価下げず→
ここから差がちょっとあって
7着ミルトクレイモー
斤量54と恵まれ本当は内枠から先行中段くらいにつけたかったが若干出遅れ後方からに
スタートと前半のスピードが課題
July 7, 2025 at 6:17 AM
北九州記念メモ
1着ヤマニンアルリフラ
斤量55、5枠9番からフライング気味のロケットスタートしたが中段真ん中に収まる
4角から前が空いてなくて接触とかありながら外ぶち抜いての勝利なので着順以上に評価できる↑
ダートも芝もいけるタイプということは芝でタフな条件になっても強そう
2着ヨシノイースター
斤量58大外8枠18番の位置からスタートは良いが内があかず外を回し続けるロスがありながら差して来るのは強い
実力は確かで高評価↑
3着アブキールベイ
斤量53と恵まれれてるが外回すロスあり
馬体重-12と前前走で増やした体重をほぼ戻してきた
牝馬の瞬発力勝負なら面白い1頭↑
July 7, 2025 at 6:04 AM
アウトレンジ
父レガーロ
母父キングカメハメハ
5歳500キロに迫る馬体
先行力とキレのある末脚が魅力
サンライズジパングとアウトレンジとミッキーファイトはSSRやね
July 3, 2025 at 1:45 PM
ミッキーファイト
父ドレフォン
母父スペシャルウィーク
血統もいいし全体的にでかい550キロに迫る馬体
16-20まで幅広く好走している現ダート界ではエバヤンがURだとしたらSSRくらいの能力は確実にある
星は作ってやつかな
July 3, 2025 at 1:37 PM
帝王賞メモ
5着ウィルソンテソーロ
海外帰りのローテが響いて先行したが最後タレたかトップとは1秒差もついてしまった
能力はあると思うがそろそろ6歳馬なので疑う余地は出てきたか?
個人的には18くらいがベストかなぁと
6着ラムジェット
こちらも海外帰りでベストではない割に人気していた
トップとは1.3秒差
7着オピニオンリーダー
大井記念でも3着に入ったし
今回もラムジェットと同じならオッズ247倍はいいなと思った地方重賞ではまた狙いたい1頭
9着シンメデージー
時計の早い展開ではキツそうだったが強い先行馬についていった結果なので評価下げず地方交流などでは狙いたい
July 3, 2025 at 1:23 PM
帝王賞メモ
1着ミッキーファイト
2枠から先行して逃げ切り馬格も4歳ながら550キロに迫る超大型馬でダートでは外せない1頭
2着アウトレンジ
3枠から先行し4角では内があかず外に出すロスがありつつ上がり最速37.3と個人的には1番強い内容で評価↑
3着ノットゥルノ
大外から先行勢に加わるロスがありつつ上がり3位38.1
馬格も330に迫るダートでは買える1頭
先行することが多いので今回は展開が向かないと思ったが能力でもってきた評価↑
ただ1、2着とは0.5の差があることは忘れないように
4着ディクテオン
3着からさらに0.3秒差だが7番人気で健闘したと言える他の重賞なら狙える
July 3, 2025 at 1:10 PM
マイネルメモリー
父ゴールドシップ
2000の追込差しが強い
毛並みは黒鹿毛で馬体も普通だけど
ゴルシ譲りの末脚はすごい
割と夏場に好走してるので穴なら買いたい
July 3, 2025 at 12:46 PM