絵描いたり、動画作ったり、小説書いたり…。
#1日1回文ちゃん描こうキャンペーンシーズン3
#鞍馬の時代劇感想
pixiv https://www.pixiv.net/users/22612528
反町鬼塚、26年ぶりに復帰。
令和の時代にアレンジされた今作、伝えたいテーマもバッチリと描いている。
村井(池内博之)や菊池(窪塚洋介)、のぼる(小栗旬)らも成長した姿で登場するも、ナナコやみやび、朋子らは登場せず。まあナナコ役の希良梨氏は現在闘病中であり、中村愛美・黒田美樹両氏は芸能界を引退しているため出演は不可だったのだろう。でも言及くらいしてほしかったなあ…。
それでも、観て損はない一作となっています。
反町鬼塚、26年ぶりに復帰。
令和の時代にアレンジされた今作、伝えたいテーマもバッチリと描いている。
村井(池内博之)や菊池(窪塚洋介)、のぼる(小栗旬)らも成長した姿で登場するも、ナナコやみやび、朋子らは登場せず。まあナナコ役の希良梨氏は現在闘病中であり、中村愛美・黒田美樹両氏は芸能界を引退しているため出演は不可だったのだろう。でも言及くらいしてほしかったなあ…。
それでも、観て損はない一作となっています。
莉波お姉ちゃんを描いたので証拠にでも。
莉波お姉ちゃんを描いたので証拠にでも。
自分が作った動画を観たら、面白すぎてやばい。
自分が作った小説を読んだら、魅力的すぎてやばい。
他人から見たらナルシストとして嫌われるのでしょうが、自己肯定力を上げることによって、次の作品の良さを向上させるテクニックです。
何事にも、自分の「好き」を入れなければ愛は伝わらないのです。人からの評価が低くても、自分が好きならいいじゃあないですか。
自分が作った動画を観たら、面白すぎてやばい。
自分が作った小説を読んだら、魅力的すぎてやばい。
他人から見たらナルシストとして嫌われるのでしょうが、自己肯定力を上げることによって、次の作品の良さを向上させるテクニックです。
何事にも、自分の「好き」を入れなければ愛は伝わらないのです。人からの評価が低くても、自分が好きならいいじゃあないですか。
なんというか、ルパンは『カリオストロの城』の呪いがかかりまくってるんだなあと思います。いつまで経ってもフィアットだし、クラリスの様なヒロイン登場とか。
みんなが望むルパン像と、ファンが望むルパン像は全く違うんですがね…
私はTVSPでは「ヘミングウェイ・ペーパーの謎」、「ファーストコンタクト」、映画では『ルパン対複製人間』が好きです。
なんというか、ルパンは『カリオストロの城』の呪いがかかりまくってるんだなあと思います。いつまで経ってもフィアットだし、クラリスの様なヒロイン登場とか。
みんなが望むルパン像と、ファンが望むルパン像は全く違うんですがね…
私はTVSPでは「ヘミングウェイ・ペーパーの謎」、「ファーストコンタクト」、映画では『ルパン対複製人間』が好きです。
50年もやっているとスポンサーの量も増えるんですかね。
再来週はスーパーボウルの開催に伴いアメリカでの収録らしい。最近は車の突っ込みや撃ち合い事件があったので無事の御帰国を願う。
死んでもやめんじゃねーぞ!!
50年もやっているとスポンサーの量も増えるんですかね。
再来週はスーパーボウルの開催に伴いアメリカでの収録らしい。最近は車の突っ込みや撃ち合い事件があったので無事の御帰国を願う。
死んでもやめんじゃねーぞ!!
噂では、ヒガシで「必殺」が作れなくなったからという見解もあるようだけれど、なんにせよ時代劇が復活することは良いことだと思う。
だが、スタッフ側は、ジャニーズを1人は使わないといけないという契約でも結んでいるのだろうか。視聴率稼ぎが見え見えである。
ファンは、「作品」を観に来ているのではない。
「作品に出てる彼ら」の姿を観に来ているのだ。
そういうのは、ちょっといただけないなあと感じる。
噂では、ヒガシで「必殺」が作れなくなったからという見解もあるようだけれど、なんにせよ時代劇が復活することは良いことだと思う。
だが、スタッフ側は、ジャニーズを1人は使わないといけないという契約でも結んでいるのだろうか。視聴率稼ぎが見え見えである。
ファンは、「作品」を観に来ているのではない。
「作品に出てる彼ら」の姿を観に来ているのだ。
そういうのは、ちょっといただけないなあと感じる。
若き日の反町隆史がかっこいい。まだ棒読みだけど、そこにまたリアルさが出てる。原作の鬼塚にもピッタシ。
まだ小さかったころの窪塚洋介、小栗旬、池内博之、徳山秀典が出ていて、ここからの成長ぶりも感じられる。
今作の他に「古畑任三郎」、「踊る大捜査線」とか、この頃のフジテレビドラマは面白かったですねえ。
若き日の反町隆史がかっこいい。まだ棒読みだけど、そこにまたリアルさが出てる。原作の鬼塚にもピッタシ。
まだ小さかったころの窪塚洋介、小栗旬、池内博之、徳山秀典が出ていて、ここからの成長ぶりも感じられる。
今作の他に「古畑任三郎」、「踊る大捜査線」とか、この頃のフジテレビドラマは面白かったですねえ。
あの作品はとにかくお金がかかる作品ですが、それだけでなく時代劇のノウハウが必要な作品。
大河ドラマでもよく作品化されますが、ただ作られるだけでなくその当時の時代背景をテーマにしたのもの(「峠の群像」)、四十七士でなく他人物の目線で描いたもの(「元禄太平記」、「元禄繚乱」)など、脚本家によって書き方はさまざま。
脱名者の書き方も作品によって違うので、観てて楽しいですね。
私のおすすめは1961年版『赤穂浪士』、東宝版『忠臣蔵 花の巻・雪の巻』。
あの作品はとにかくお金がかかる作品ですが、それだけでなく時代劇のノウハウが必要な作品。
大河ドラマでもよく作品化されますが、ただ作られるだけでなくその当時の時代背景をテーマにしたのもの(「峠の群像」)、四十七士でなく他人物の目線で描いたもの(「元禄太平記」、「元禄繚乱」)など、脚本家によって書き方はさまざま。
脱名者の書き方も作品によって違うので、観てて楽しいですね。
私のおすすめは1961年版『赤穂浪士』、東宝版『忠臣蔵 花の巻・雪の巻』。
信長のように「桶狭間」「比叡山焼き討ち」「本能寺」など見どころがわかっているのとは違って、紫式部の生涯がよくわかっていないという点を利用し描いているので面白いのだと思う。
伏線となる箇所がいっぱいあり観ていて楽しいし、回収されるととてもスッキリする。特に歴史的に合っていると「なるほどこうやって描くか」となる。
大河ドラマは、同じ人物を描くにしても、脚本家によって如何様にも料理しがいがあるから良いのだ。
信長のように「桶狭間」「比叡山焼き討ち」「本能寺」など見どころがわかっているのとは違って、紫式部の生涯がよくわかっていないという点を利用し描いているので面白いのだと思う。
伏線となる箇所がいっぱいあり観ていて楽しいし、回収されるととてもスッキリする。特に歴史的に合っていると「なるほどこうやって描くか」となる。
大河ドラマは、同じ人物を描くにしても、脚本家によって如何様にも料理しがいがあるから良いのだ。
以前見たのは6年前、当時は製作背景や出演者の内情など知らずに観てたが、知った現在観てみるといやはやツギハギだらけ。
話の展開が同じだったり(バカ息子に「お前は死んだ」、名産品に命名し梅里、など)、音楽がブチ切りだったり、カットシーンが多くて不自然だったり。
一番呆れたのは一人二役回が5回もあったこと(10部は2回、11部は4回だった)。ネタがないってのが丸わかりだ。
いいところはお新が3年ぶりに復活したことだろうか…。
まぁでも里見期末期に比べたらマシです。
以前見たのは6年前、当時は製作背景や出演者の内情など知らずに観てたが、知った現在観てみるといやはやツギハギだらけ。
話の展開が同じだったり(バカ息子に「お前は死んだ」、名産品に命名し梅里、など)、音楽がブチ切りだったり、カットシーンが多くて不自然だったり。
一番呆れたのは一人二役回が5回もあったこと(10部は2回、11部は4回だった)。ネタがないってのが丸わかりだ。
いいところはお新が3年ぶりに復活したことだろうか…。
まぁでも里見期末期に比べたらマシです。
「演技が上手い」というのは、ただ泣き叫ぶのではなく、すらすらセリフを喋るだけでもない。
「間を読んで」、
「顔や目だけで」、
「流れるように言葉が出る」。
これが演技が上手い人なのだと。
上記が楽しめるのは、『駅 STATION』。高倉健と倍賞千恵子の居酒屋にての初対面シーン。あれは縁起を越えてます。必見価値あり。
最近のやつでは、大河ドラマが良い例ですね。「光る君へ」はそれができている感じがします。
「演技が上手い」というのは、ただ泣き叫ぶのではなく、すらすらセリフを喋るだけでもない。
「間を読んで」、
「顔や目だけで」、
「流れるように言葉が出る」。
これが演技が上手い人なのだと。
上記が楽しめるのは、『駅 STATION』。高倉健と倍賞千恵子の居酒屋にての初対面シーン。あれは縁起を越えてます。必見価値あり。
最近のやつでは、大河ドラマが良い例ですね。「光る君へ」はそれができている感じがします。
絵を描き続けて、実感したのは「継続は力なり」ということ。
何事も継続あるのみなのだと。
絵を描き続けて、実感したのは「継続は力なり」ということ。
何事も継続あるのみなのだと。
無理して絵を描く日々が続き、その絵に全く魅力や愛を感じられなかった。無理やり描いたこともあるし、一つ一つの絵に愛を入れなかったから。
それを理解してからは、絵を上げる頻度を少なくして、一枚の絵に愛や情熱を入れることにしたんです。
でも今は絵を描かなさすぎて困る。
文たちや莉波お姉ちゃんを描きたいんですが…構図が全く思い浮かばないんですよね。
無理して絵を描く日々が続き、その絵に全く魅力や愛を感じられなかった。無理やり描いたこともあるし、一つ一つの絵に愛を入れなかったから。
それを理解してからは、絵を上げる頻度を少なくして、一枚の絵に愛や情熱を入れることにしたんです。
でも今は絵を描かなさすぎて困る。
文たちや莉波お姉ちゃんを描きたいんですが…構図が全く思い浮かばないんですよね。
これは煽りなど一切なしで聞いてみたいのですが、AIイラストを作成してる方は何をモチベーションにしているのでしょうか。機械ではなく、普通に自分の力で絵を描いてみたら良いと思うのですが…
あ、これじゃ煽りっぽくなってしまうか…
これは煽りなど一切なしで聞いてみたいのですが、AIイラストを作成してる方は何をモチベーションにしているのでしょうか。機械ではなく、普通に自分の力で絵を描いてみたら良いと思うのですが…
あ、これじゃ煽りっぽくなってしまうか…
私はパンより断然白米が大好きなのですが、この気持ちをわかってくれる人が周りに少なくて悲しい。
私はパンより断然白米が大好きなのですが、この気持ちをわかってくれる人が周りに少なくて悲しい。