綾乃★Chuchu
banner
ayanochuchu.bsky.social
綾乃★Chuchu
@ayanochuchu.bsky.social
プラモデル大好き!!

あっしのブログは下記のURLで(´▽`*)
https://ayanoworks.com
Youtubeチャンネル(まだテストしてる感じ。製作記と連動させる可能性も)
https://www.youtube.com/@ayano.chuchu
Xのプラモ製作サイド・アカウント
https://x.com/ikoma__kituno
Xの通常アカウント・カジュアルにプラモ
https://x.com/Ayano_Chuchu
Pinned
#プラモデル
最初に言っておきますが、バンダイ信者の方、模型をガンプラのみだと思ってる方、自由な発想やこれから伸びようとしているコンテンツを否定する人、中国製のプラモデルを中国ってだけで変なバイアスで全否定している方は、最初からいらない。そういう人は寄ってこないでね。ほんとお願いします( ´艸`)

バンダイもコトブキヤもモデロイドも中華だけどオリジナルで勝負したい!と頑張ってもがいている大陸キット、それらすべてを応援します。
どこかに偏るのではなく、まんべんなく模型愛好家としてフェアに自分の心に従って作り続けたいと思います。

モロ海賊版は拒否します。
#大陸ORACLE
#プラモデル
あやのん・・・また変なことやっとる・・・(´・ω・`)

そう思ったあなた!たぶんその通りかもしれない( ´艸`)
これ、軸を作ってるん。このパテをちょっち平らにして、上にプラ板を貼って形状変更しようとしているのです(´▽`*)
やり方とかわかんないので、自己流だけど、まあそういうアイデア( ´艸`)
エポパテってゴムみたいな感じで削るのは結構むつかしいので、奇麗な面が作れないと気が付いたのね。なのでプラ板使うんだけど、そのベース(軸)をこうやっててけとーに作ってるん(´▽`*)

もっと簡単な方法あるぞーい!って声も聞こえてきそうだけど、これで試してみるね!
September 12, 2025 at 2:11 PM
いや~、なんてーの?
いままで森林組合が放置していた裏の山。杉の木がスカイツリーかよ!ってくらいほったらかしで、BSとかぜーんぜん映らなかったんだけど、今年初めくらいから別会社が土地購入。やっと整備されてなんと!BSがバリバリ映るようになってめっさうれしき!( ー`дー´)キリッ

ただ、奇麗にしすぎると今度は雨のよる水害とか土砂崩れなどの心配が出てくるんよね(´・ω・`)
ほどほどでいいんだけど・・・・(;'∀')
September 12, 2025 at 10:34 AM
なぜ、対立を好むのかな・・?
考えの違いは、英知をもってすれば、お互いのすり合わせくらいは出来るだろうし、その違いを認められたら、それはそれとして共存できるのに、なんで憎みあうの?
昔の日本はそういう多様性をしっかり吸収して融合して生きてきた。
今の日本人も危ういところはあれど、基本的に共存出来ている。

なのに世界ではそれで人を殺し、傷つけあう。
なんでそうなの?
世界はきっと泣いてるのん(´・ω・`)
あたしたちは変革しないといけない。違う価値観や考え方を合体させて一番良い選択肢を見つける旅をしないといけないのん。
きっとその先にみんなが幸せになれる場所があるん。
September 11, 2025 at 2:30 PM
あたしの母は、創作人形作家でした。粘土とかから作るという意味では、原型師でした。
写真を出したらあたしが誰の娘かバレる可能性があるので出さないけど、脳梗塞で倒れるまではバリバリやってたんですよね・・(´・ω・`)
父は某医療機器の開発者で発明賞とか持っています。
父は亡くなってしまった。
両親ともに現役ではなくなったけど、おかげでメカ娘&ロボット(人形)好きに。
そして母は沢山のJAZZミュージシャンとも仲良しだったので、そうそうたるミュージシャンに囲まれて育ったあたしは、本業として音楽を選んだというわけです( ´艸`)

まあ、プラモデルの顔にこだわる理由はそゆこと~(´▽`*)
September 11, 2025 at 2:24 PM
#大陸ORACLE
#プラモデル
現状の大陸3号。脱ガンダムは間違いなく行けそうです(^▽^)/
動力パイプ等の導入は地味に入れる感じで行くかもです。
変な色のパイプはいやなので黒で統一かな。
あとフェイスに関してはお母さんが人形は顔が命!って言ってたので、頑張ろうと思います。細かく大胆にガンダムを葬り去りたいと思います。
ほんとは恐竜のしっぽみたいなのを付けたいな~とか思っちゃったのは内緒。
やるかもしれないけど、それやりだすと恐らく地獄w
ま、とりあえず足はそのままなのでそこにも手を加えていきます。
あと二の腕?を細くする!って言ってたけど、気持ちが揺れているw
September 11, 2025 at 2:15 PM
今、東京?関東が大変なことになってるん?雨で(´・ω・`)
あんま出歩かない方がいいのかな・・東京の状況はほんとに今の映像なの?みたいな感じ。気を付けてね。

ここで映像見て思ったのは前から言われてたけど、冠水で途中で止まっちゃうクルマは外車(ゴルフとか)だったねぇ・・・。
日本車は意外と水に半分浸かったくらいじゃ止まらないんよね(´▽`*)
なんかの動画で見た。
そいや砂漠の国ではパジェロ?ランドクルーザー?が重宝されてて、めっさ高級車だらけのアラブの富豪も、その手の日本車を必ず所有してるんだとか。
September 11, 2025 at 1:12 PM
やっぱプラモデルのタグはあった方がいいのかもね。
いまのところ大陸ORACLEのみで展開してるけど、相互さん以外の人にはとどいてないのかもしれない。
そもそもあたしの投稿がつまらないっていう可能性の方がありそうだけどさwww

次からはプラモデルタグもいれようかと思います(^▽^)/
September 11, 2025 at 3:50 AM
まあ、おっとり刀とはいわんけど、おそおそペースでやってる改造。
それなりに精神力は奪われます。
なので、ちょろろ~っと、他のキットの素組とかして息抜きも必要だな・・(´・ω・`)
しかし、そうやって逃げると、止まったりすることも(´・ω・`)
ボトムズのテスタロッサとかがいい例で、あれは止まっちゃった。
やるよ?やるんだけど、そういう危険性もあったりするw
しかし、素組・息抜きにしろ作らなければ罪(積み)は償われない(´・ω・`)
September 11, 2025 at 3:20 AM
#大陸ORACLE
この子のフェイス。パテでガンダム脱却!って思ってたけど、かっこよくはないな・・(´・ω・`)
からの・・・
(゚д゚)ハッ
エンゲージ(あたしのバージョン)でやった髪の毛?を取り入れちゃおう!そうしよう!ってことで変更。パテはぱかっと外せるので、外しましたww
後ろ髪をぶわ~~っと。これだよ!たぶんw
それだけでも大きく印象は変わるはず!!( ー`дー´)キリッ
September 11, 2025 at 3:10 AM
すご~~い(´▽`*)
めっさきれ~(´▽`*)
いつかあっしも、こういうの作りたいですぅ~(´▽`*)
これで完成

偏光塗料面白くて使いすぎた

#紡ギ箱
September 10, 2025 at 2:05 PM
#大陸ORACLE
実はこのキット、ちゃんと指示通り組むと首がめっさ短いんです。
なので頭部が埋まりこみます。ついでに不自然なくらい小顔( ´艸`)
特に武装するとなぜかそれが気になって気になって(´・ω・`)
なので首を甘ハメしているんだけど、今度はそれだとめっさ細いジョイントが首

というわけで、プラ板から首を作る!っていうほぼ初(ケンプファーの足装甲でやってはいますが)のプラ板加工に挑戦します!( ー`дー´)キリッ
ん~、たしかにケンプファーで多用しているんだけど、気分的には初なんよね。
大したことじゃないけどがんばろっと( ´艸`)

※足の甲とかベルト等でプラ板加工してるんだけどさ
September 10, 2025 at 10:50 AM
#大陸ORACLE
塗装などを含めて、脱ガンダムは出来てきたかなと思います。
今はどちらかというとアーマードコアによってきたんじゃないかな。
要するにちょっとリアル路線。傷やオイルも似合いそうになってきた。
ここから動力パイプ等々を付けたりして、それでいてエングレーブ的な気品を混ぜ込んでみます。
頭部はまだ乾いていないせいで削れないので待ちの状態です( ´艸`)
とりまイメージにだいぶ近づいてきてうれしい限り!(^▽^)/
がんばるのん!(´▽`*)
September 10, 2025 at 1:52 AM
#大陸ORACLE
さっきから代り映えのしない進捗を投稿してるけど、エポパテで股間を固定。
そして頭部に形状変更を加えました。頭部は固まったら削ってきれいに成形します。で、次なる変更点は腕なんだけど、ごらんのとおり、この子、いがいとマッシブ。筋肉マッチョはこのみではないので、スリム化したいな~って思うのね。
肘から下は太くてもいいけど、二の腕はなんとかスリムにしたい。
どうすっかなぁ・・・装甲無しってのも手かもしれないねぃ( ´艸`)
September 9, 2025 at 8:05 AM
#大陸ORACLE
おっとりペースで進んでいますが、股間の部分が突き出ていたのを寝かせました。どこかで悪目立ちしていたのとギャプランっぽさもついでに排除。
写真は仮止めでテープ固定だけど、ここはエポパテとエポキシで固定します。
元々は金属フレームなんだけど、部分的にプラ素材なので、ヒートナイフでぶった切って・・・って感じです。今回はヒートナイフが大活躍(^▽^)/
なんとなく使える日が来るだろうな・・って買っといてよかった(´▽`*)

だんだん形が見えてきました(´▽`*)
September 9, 2025 at 7:27 AM
#大陸ORACLE
やばいわ~wwずっと動力パイプで世界観を泥臭く・・って思ってたんだけどさ、眺めているうちに、気品みたいなものを入れ込むのもありかなと思い始めてるw
あたしの作品の中にFSSのエンゲージがあるんだけど、その路線?
それと動力パイプはやると決めてるので同位レベルで落とし込むのは面白そうだと考え始めた。とりあえず、目指す方向性としてサンプルのエンゲージと、今回製作中の大陸ORACLEを見比べてみよう。
September 9, 2025 at 3:24 AM
思えば、大陸キットは前も5つ買って、大陸4号までは作った。
まあそこでXで仲の良かった人と大喧嘩して止まったんよね。
まあ、その件で余計にガンプラが嫌いになったんだけど、ゆーて?ガンプラに罪は無し。そのうち作るけど、正直今の状態では新しいキットは全く買う気にはなれないけどさ( ´艸`)
で、大陸キットは最初はそれこそ手探り。たぶんあたしが買ったのはだいぶ古いのだと思った。なぜならば、最近買ったのを見ると、箱がどんどん大きくなっていく傾向とかそういう感じなんよ。やっぱすごいことになってるな!大陸キット!って思うわけ。
やばい事に抜け出せんわw
写真は大陸4号。ちょっとやばめw
September 9, 2025 at 2:30 AM
みんな、おはようござり~(´▽`*)

実はさ、今月は日本のキットじゃなくて大陸キットを5つ買いました。
今回は改造しなくても、きれいに塗装(すらせんでいいんだけど)して楽しもうかなと思って、脱ガンダムなキットを。まああたしは中国版ガンダムが欲しいわけじゃないのでこれが本望なわけですが。
かっちょ良いロボットが欲しいってんで、やっと?オリジナル!(まではいかずとも、電撃ホビーとかでも記事になるくらいまでは認められている)なもの。
今日一個届いたが、めっさでかい!重い!まじか!7000円で?
というねw
揃ったら、何を買ったか写真を上げるね!
ってなわけで今日も元気に行ってみよー!(^▽^)/
September 9, 2025 at 2:09 AM
#大陸ORACLE
さて動力パイプ~ってんで、いっぱい買い置きしたハイキューのメッシュパイプ・・・
おい!出番だぞ!どこいった????

(´・ω・`)
やろうとした時に、どこにしまったかわからんの(´・ω・`)

と、とりま塗装しよっと(;'∀')
September 8, 2025 at 1:02 PM
#大陸ORACLE
なんだろな。ガンダムってザクは除くと結構未来!って感じのスッキリ感があるじゃん?オイル臭さとかとは無縁。
そこの世界観かな・・それを取り込んで動力パイプの設置とかで新しい世界観を加味していこうかなと思ってるところ。
リアルに考えるとね、動力パイプをむき出しにするのはNGだと思うん。
そこ破壊されたら確実に支障がでる弱点。それをむき出しにするなんてww
っていうのは、あるにはあるけど、そこはほら、ロマン?でごまかしましょう( ´艸`)

ガンダム感を完全に排除するのは無理かもしれないけど、頑張る価値はあるとおもうん(´▽`*)
September 8, 2025 at 1:47 AM
#大陸ORACLE
この大陸はギャプランの真似だと言われることが多いのですが、組んでみてこの腕につく武装?がそうたらしめています。実はここの部分は、とても取り回しが悪く、作ってていらないな~・・と思っていました。今回はこの部位を除去。
造形は悪くないのでそのうち作るであろう他のキットのためのカスタムパーツとなっていただくとして、バッサリ( ´艸`)
金属フレームから出ている(プラ素材ではありますが)ので、スマートに外すのは無理っぽかったのでヒートナイフで切除したのちにアルティメットニッパーで奇麗に。これで腕周りがスッキリします。
ここで変形はオミット決定となりました( ´艸`)
September 8, 2025 at 1:23 AM
#大陸ORACKLE
おし!!もう腹をくくったぜ( ー`дー´)キリッ
変形はとりま考えない!!
改造して変形できなくなったら、そこで「はい!変形おしまい!」という事にする。
ようするに思い描いたとおりにやっちゃうことに決めた!!(^▽^)/
September 6, 2025 at 5:23 AM
#大陸ORACLE
いま、全体を眺めてて。実際の武装が実はすきじゃなかったりします。
非武装&余計なものを省いた状態ではとても良い感じでこれだよね!
って感じのイメージも出来るんだけど、武装過多なのでなんとも・・・(´・ω・`)

変形機構を残す方向って言うのは実は自分のやりたい方向でのイメージに相当なブレーキをかける要因。この際無視すべきかも・・・と悩んでるところ。

どっちを選択するかで完成図が大きく変わるので、ここは慎重にならざるを得ません( ´艸`)

めっさなやみまくりww
こりゃ、ほんとに厄介なキットをせんたくしちまった感が半端ないですwww
September 5, 2025 at 12:23 PM
みんな、おはようござり~(´▽`*)

昨日からムカデに刺された影響で、掌がぱんぱんに腫れ上がったりで中々思うように投稿も進まなかったけど、塗装くらいはなんとかなってたので、そっちだけやってました( ´艸`)

実はムヒの内服薬で炎症を抑えられたので、今日は腫れが引いてきているようです。ただ朝からだんなのリハビリなので、プラモは午後からかな~( ´艸`)

台風の影響などまだ油断できないかもなので、該当する地域の人は警戒してね!

なんだかんだで、今日も元気にいってみよ!!(^_-)-☆
September 4, 2025 at 10:16 PM
#大陸ORACLE
まずは頭部の改造(まだ完了していないけど)と、カラーリングによる脱ガンダム。進捗。
ま、そういう事なんだけど、なんとなく抜け出せそうな気がしてきた( ´艸`)
形状変更もフレキシブルな素材で行います。パテでやろうと思いましたが、限界まで変形機構を温存するという方向で。
だめだこりゃ・・ってなったら、その時はまた考えます(´▽`*)
September 4, 2025 at 2:00 PM
フォローバックの件。
相互関係が100に到達した以後はフォローバック100%は停止します。
それ以降のフォローバックに関しましてはコメント等で交流があった場合にのみフォローバックします。ご了承ください。
まだ先の話ですが、とりあえずご報告。

この方針はXでもあたしの信条ですので、こちらでも同じように運用したいと思います。

よろしくお願いしますm(__)m
September 4, 2025 at 12:15 PM