あたま
banner
atama88.bsky.social
あたま
@atama88.bsky.social
32 followers 33 following 1K posts
バックヤード///思考整理・今のところは趣味の話が多めです
Posts Media Videos Starter Packs
べたっとした白では無くて透明度をもたせた淡色というのが面白いな〜って
大体のパステルカラーPW6のチタン白が入っていて不透明で隠蔽力のある色が多いのだけれど、 スケ感のある白ならばPW4の亜鉛華みたいな方面でしょうか
ナカガワさんとの共同開発とのことワクワクしてしまいます
胡粉のスケ感からくる淡色なのかな
細かなアドバイスありがとうございます…!!駅中なら最終手段、誰かに道を訪ねる、を織り交ぜつつ美味しいものに触れてきます🙏
以前何回か博物館を訪れた際の記憶がうっすらあり、確かに西ぐちや東口ではなかった…!とハッとしました
週末、滞在時間が限られているので駅の近くならば行けるんだ!?とワチャワチャしていたので教えていただいたお店を中心に下調べして向かいたいです…!
その土地の美味しいものを望みつつ、どれが鉄板なのかわかりかねることが多々なので本当に助かりました🙏
糠漬けのお店もちらり覗けたら…何から何までありがとうございます!☺️
こういった情報が欲しかった…!というとびきりの情報をありがとうございます!!!挙げていただいた名古屋グルメ、どれもこれも食べてみたいと思いつつ機会がもてなかったので場所の特色も含めて大変助かりました🙏店名を具体的に挙げていただけたのも大いに心強いです!美味しい時間を過ごせるだろうこと楽しみでなりません
お土産もこの時期の美味しいもののご紹介心強いです!
たくさんたくさんありがとうございます…!!!
名古屋駅周辺で美味しいものの情報がありましたら教えていただけますと幸いです🙏
写真に撮っておいてそんなでもこれだけ行けたので、もっと詰めて計画して天気に恵まれたら2日3日あればとりあえずいただいた地図に掲載のある場所はぐるりと一周出来そう!な感触でした
行きたい場所まだまだあるし参拝は何度行ってもいい
天気に恵まれずっと金木犀の香りを感じながらの観光が気持ち良かったです 地元はもう花が落ちてしまっていたから
初めての場所でもときたま読める地名が出てくるのがじわじわ面白かったです

事前準備はほぼ無く、シェアサイクルの土日の自転車の履け方を3週間ほど観察してまあ、連休じゃないから当日にならないとわからないよね!と恒常的に台数が少ないところを避けてスタート地点をざっくり決め、阪神/JRからから会場ないし新大阪に戻るための滞在時間のお尻を決めておいて、荷物を預ける場所の確認をしておき、あとは夏に開明庁舎のギャラリーでいただいた🥷たまに関わる地名の掲載がある地図の存在を出発の朝に思い出したので
11月1日〜2日の尼崎観光でした
シェアサイクルを利用して、
1日は11時15分〜15時55分の約4時間40分
2日は10時20分〜16時50分の約6時間30分
の利用で
北/東は食満とうふ おおもと様、南は中在家緑地、西は七松八幡神社
まで行って来られました 自転車すごい!案外たくさんの場所を訪れられました!
シェアサイクル15分毎の加算で一定までいくと最大料金で固定されるのですが(コインパーキング方式)こまい道や一通も多く、またレンタカーだと3人以上とある程度の滞在時間がないと旨みなく、駐車場を探すのも大変そうな印象を受けたので自転車万々歳でした
来年の3月以降も事業継続して欲しい
岡山にまた行く機会があったら備前焼のイコちゃんお迎えしたい
電光掲示板にイコちゃんがいたの本当に可愛かった 
大阪、駅の土産物屋さんにおっきいイコちゃんのぬいぐるみがあったりそこここにイコちゃんがいてあの水色が見えると嬉しい すごく可愛い
ヨコオのサンドイッチもりくろーおじさんも大行列で早々諦め、新幹線改札内でみつけた堂島ロールのこちらが美味しそうで思わず
スポンジ部分も下のすこし酸味のあるベリーのムースも美味しかったです
粉物、次こそは…!

昨日の隙間の時間及び今日は友人と尼崎をシェアサイクルで観光していました
自転車があると行動範囲が広がっていいですね…!天気にも恵まれいろんなところに行けて楽しかったです
次の機会はもっと調べてから伺いたい…!
浜のハイタッチびっくりした後ろから回り込んでなものだったから
夏の六単でとびきりの席を友人がもぎ取ってくれたのですが(あきこへのファンサを賜るという幸運)恩に少しは報いれたでしょうか
余談ですが一緒に繰り出す友人の推しを毎度引き当てる謎の物欲センサーにしこたま笑ってしまう
今回もでした S席特典のランブロ見事に友人の推し2人を引き当てたという自引きは出来ない物欲センサーでしょうか なんで…!?愛知公演終わったら(取れたのです)正式にお渡ししたい わたしもろ組ひけたらいいな!
巡り合わせだ〜とは思いますが推しを自引きで引いてみたい…!!
願わくば学園祭にも行かせてくれ…!(チケットお祈り)
初登校でした!

楽しかった…!!夏から野音、ンゲキ、六単と現地に足を運んでいたのですが本編やっと…!
芝居も生の歌も、殺陣もこれでもかってくらいで東京公演の配信はスイッチングだったものだから初めて全景を見られるわくわくたるや…!Gロの奈落落ちやワイヤーアクションが無い代わりに演出もまた違って、あとアドリブだったりお芝居に遊びが混ぜ込まれていたりとびきりの時間でした
席に恵まれ暗転からの目の前に役者さんがいる!という場面が何度かあり、最後勇100の客降りで浜、綾、リチチさんとハイタッチ出来て滝から投げキッスを賜り、コアツダさんはサビ振りしながらわちゃ〜!って横を通過してってくれて嬉しかったです
4️⃣年生~!
のんびり詰めていきたいです 最後までクリスタで完走できるでしょうか
ひさびさに
先週末クーポンが出ていたのでまだ捕まえられるうちにドラゴンズブラッドの買い足し
親油性のものを水彩にしたいという時点でぐだぐだですがどうにか粘りたいです
土は本当土だ!といった趣きなので乳鉢で擦り潰してからちょっかいを出したいです
シールセットのふたりの絵は自分で言うのもなんだけれども未だにお気に入りです🥰
🎃👻🍭

過ぎてしまったけれど
いつぞのシールより
靴下(ショートストッキング)神経衰弱という己の罪に直面しています
Reposted by あたま
新刊の部数アンケートにご協力をお願いします!
会場持ち込み数の参考にさせていただきたく…!

forms.gle/5gwUbv68BAZM...
一斤染、紅花1斤で絹1疋をそめた色、濃く紅花で染めた色は庶民には手が出なくって禁色で、あわいあわい一斤染みたいな薄い紅色ならばいいよ、とゆるされたから聴し色、ってそれを小学生の時に色辞典を眺めて知ったけれど、知識として頭の隅にあったこれを現実として味わう日が来るとは思わなんだ 紅花、遊びで手を出せる値段では、ない…!
しかも売りに出されるそれよりも更に高価(だからテスト販売すらない)紅色も存在しているわけで、すごいな、紅花の紅色の価値、今になっても燦然と高い位置から揺るがない
世界堂、大抵のものはなんでも揃うけれど一部メーカーのものがない〜ッていう数年前まででしたが、今やリキテックスも遂にはコピックも取扱があるのですね アツい!
仕事ヤマを越えたので久々に池袋まで足を伸ばしたのですが、マルチライナーを世界堂で買える嬉しさよ ホルベインの水彩色鉛筆も数本買えたしうっきうきです
今度新宿本店に行くことがあればリトアニアの水彩紙をひやかしたい