芦花
banner
ashikaspinel.bsky.social
芦花
@ashikaspinel.bsky.social
50 followers 36 following 1.3K posts
S×F両親|成人済| SPY×FAMILY|パトレイバー|ベイビーわるきゅーれ|チ。|ナイト・エージェント|映画全般|をこよなく愛している。 [potofu] https://potofu.me/ashikagarnet
Posts Media Videos Starter Packs
ロイドさんの過去編は衝撃で言葉もないですが、結果的にそれを引き出したトニトおばさんの功績は後世に伝えていきたい。
またすごいい映画を見てしまった。
被害者でもあり、加害者でもある女性のおはなし。
「ステラ」ってのがまた。主人公の女性の名前ではあるのですが、皮肉というかなんというか。
実話とのことです。

「ステラ ヒトラーにユダヤ人同胞を売った女」
video-share.unext.jp/video/title/...
ステラ ヒトラーにユダヤ人同胞を売った女(洋画 / 2023) - 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
<31日間無料トライアル実施中>「ステラ ヒトラーにユダヤ人同胞を売った女」を今すぐ視聴できます。DVDをレンタルせずに高画質な動画をお楽しみいただけます。
video-share.unext.jp
おお!私も、よくある苗字なんかな?と思ってたのでびっくりしました。
せんせえ、ダジャレみたいな名前もつけるから気を抜いていた笑
「スプーフィー」自体に意味があったのか。英語圏のひとからしたら「うん?」てなるネーミングなんだね。
作中では実在する他人の氏名だけども。

"Roland Spoofy." SPYxFAMILY 第62話 (4)より
マンガで英語が学べるアプリ #Langaku
詳しくはこちら→ langaku.go.link/6dS1r
きたー!!!!!!
配信待ってたー!!!!!!!!!!(大声)

1871年~1994年までドイツで施行されていた、同性愛を禁じる法律のもとで生きる青年の話。
まだちゃんと見てないので、のちほど正座してみる。

私はこの法律に大変興味がありまして。
1871年のドイツ帝国からナチス、東西分断を経てずっとあった法律というのが興味深かった。
ボン基本法の時もあったのかとか、実は西側のほうが厳しかったとか、いろいろ興味が尽きない。

「大いなる自由」
video-share.unext.jp/video/title/...
大いなる自由(洋画 / 2021) - 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
<31日間無料トライアル実施中>「大いなる自由」を今すぐ視聴できます。DVDをレンタルせずに高画質な動画をお楽しみいただけます。
video-share.unext.jp
しばらく使ってなかったけど、「しずかなインターネット」やっぱりいいな。
行間も好きなバランスになってた。

いつも思いついたことはてがろぐに書いているのだけど、まとめた文章はしずかなインターネットに置くのも良いですね。
ロイドさんて、もともと物事を俯瞰して見る子だったんだなーと。

というか、お父さんがそういう価値観だから影響受けていたのかもしれないな。
お父さん、もっと頭ごなしな物言いする人かと思ってたら、意外と真っ当だった。声、というか、言い方大事。

ただ、子どもは世界と自分との境界が曖昧だし、まず寄り添って自分の世界が安全だと自覚して、初めて外の世界を見れるから、お父さんの意見は参謀くんの年には酷だったね。早すぎる、というか、プロセスが逆だよちちの父。
「父さんに謝ろう」(=分かり合おう)と決意した直後に、世界のほうが先に壊れる(無関係のものから裏切られ、自分の世界を奪われる)
その彼が、世界を修復しようとする過程で父親になる。

円環だなあ。
EDの参謀くんとロイドさんの笑顔が同じなのが良い!
特大のイイ!👍
こんにちは。明日の「情緒」をお伝えします。
明日は全国的に「参謀くん編」の影響を受け、心の天気は大荒れとなる見込みです。
朝から「理性の高気圧」が広がりますが、夕方にかけて更に感情前線が接近。
特に黄昏民には強い涙雨や胸の圧迫感が予想されています。
夜には「理解と共感」の低気圧が停滞し、TLに感想の嵐が吹き荒れるでしょう。
なお、一部の地域では過呼吸・嗚咽・心拍数上昇といった突風にも注意が必要です。
対策としては、ハンカチ・水分・静かな音楽を常備し、感情の波が落ち着くまで無理な外出は控えてください。

以上、明日の“情緒予報”でした。みなさん、どうかお気を確かに──(お前がな)
Reposted by 芦花
【取置について:10/17 24時まで】
10/19 COMIC CITY SPARK 20の新刊の取置ですが、
・サークル参加される方
・当日イベント参加をされるTwitter相互フォロワー様
に限り、受付をさせていただきます。ご希望の方はフォームから登録ください。
新刊の詳細はお品書からどうぞ!
forms.gle/kJUqUa7ngJKi...
Reposted by 芦花
『映画ドラえもん 新・のび太の海底鬼岩城』の公開日が2026年2月27日に決定。千葉翔也さんが「エル」役、広橋涼さんが「水中バギー」役に。1983年に公開されたシリーズ屈指の人気作『のび太の海底鬼岩城』のリメイク作品
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2510092m
おお!中の人なのですね
映写室が熱いのはトリビアでした。たしかに大変そう😱

誤報でも誰も声を荒げることなく従っていたので、日本人おとなしいな……とは思いました。
お……思ったより、想像したより、きっついな参謀編。
動きと音がダメだ。直視できるかな。
「いちゃいちゃはっぴーな観覧車」

公序良俗に反する謳い文句笑
いきなり始まるスタイル。

映画
パトレイバーのリバイバル上映行ったら、途中で火災報知器が鳴り響き中断。
館内全員避難。
誤報と放送が流れて席に戻る。
しばらくして、再開に時間がかかるため、払い戻し可と連絡。

うぉぉん涙

途中といっても導入部分。具体的にはのあすまが方舟で南雲さん迎えに行った辺り。
十分も経ってない。
残念😫

しかし、館内で「避難してください」というアナウンスが流れて、みんな一斉に避難しながら、ゴミとかきっちりゴミ箱に捨てに行ってる姿見て「日本人だなあ」という印象。私も分別して捨てたけど笑

残念だったけど、誤報で良かった。
「しっ!過重労働の恨みであそこまでの被害だ。主人公が「働き方改革」なんて単語を知ったら首都が破壊される!嫁にも教えるな!徹底的に隠しておけ!」