荒木免成
banner
arakimensei.bsky.social
荒木免成
@arakimensei.bsky.social
0 followers 14 following 140 posts
漫画系の絵描き。および、大衆系の小説書きであり、中国歴史系の文章書きである。また、元ラノベ系作家志望者である。主な趣味はビデオ・ゲーム。Blueskyは日常系の話や創作物の告知用として使用。 ファンボックス:https://arakimensei.fanbox.cc/ 創作用SNS:https://cara.app/arakimensei 連絡先:[email protected]
Posts Media Videos Starter Packs
さて、寝るか。次は絵をちゃんと描きたいな。長編小説の作業に元気を吸われ過ぎたせいか今回はキツかった。
あと、レート戦は五十戦くらいやるまではレート非表示にするのはどうか。適正のレート帯になるまでの対戦は仮のものだと見なすべきだと思うので、それを表示するのは、まぎらわしい。
単純にアルマスになるまではレート戦が出来ないでも良かったかもな。レート戦はエンド・コンテンツであり、事前に警告が出るくらい、一般人お断りなフンイキにしておけば、入門者がその犠牲にならずに済みやすいだろうし、挑戦者はすでにアルマスだから、レートが低くなっても自尊心を守りやすいか。
スト6のレート戦は今の1500台安定組くらいが一番下から始めるくらいがちょうど良いのでは。それまでは中級者向けの非レート戦でマスターのランク上げを楽しく目指せるようにすれば良かったのかもしれん。いきなり地獄みたいなレート戦をやらせる必要があったのか。
まあ、これだと、レート戦が過疎って真の修羅どもしかおらんみたいになってしまう危険があるだろうが…スト6のゲーム性からすると、修羅どもよりも入門者に最後まで優しくするほうが大事だったのでは、とは思うな…。入門者が育って修羅の仲間入りをしてくれればレート戦も肥えるか。
レート戦は苦痛製造機みたいな所があるからな。かと言って、カジュアルだけだと目標が無さすぎてゲームを続ける動機にはかなり成りづらいだろうから、目指せ、ハイマス、グラマス、アルマスみたいな、楽しいイベントみたいなもの込みの対戦場所があれば、入門者がマスターになっても継続しやすいのでは。
ロードはレート2000以上、レジェンドはレート2300以上で永久に付与される。それとは別に全期間での最高到達レートを常に表示するようにしたり、ランキング上位者には勲章みたいなものを与えてどんどん増やせるようにしたりするのもアリだろうか。
例えば、スト6でマスターになったら、ダイヤ帯の延長みたいな緩めの基準でハイマス、グラマス、アルマスを目指せる天国みたいな場所で対戦するか、レジェンドやロードみたいな専用の称号を得られる地獄みたいなレート戦で対戦するか選べるみたいな。強ければレート戦をやるほうがいろいろお得にする。
スト6のランクマは、マスターになったら、地獄みたいなレート戦とは別に、楽しくやりたい層向けに、カジュアルとレート戦との中間くらいの対戦場所を用意するのはどうかな。せっかく入門者を増やすような内容なのに、レート戦で脱落者を誘発するような状態なのは良く無い気はするな。
うーん。エレナ、半歩前進くらいかな。貫禄がちょっと出てきたか。これを続けて着実に強くしていきたいね。
私がエレナでいろいろ仕上げればランクマで一気に新しい成果を出せそうではあるが、それまでは特に成果が現れないかな。下積みだね。
さすがに疲れて一呼吸みたいなものが欲しいので、スト6のカジュアルをやろう…。戦術をいろいろ試すなどするにはちょうど良いか。今はランクマをやる利点がほぼ無いかな。
休憩でスト6のジャスパ練習をやって、ぐったり。これが休憩…? まあ、ジャスパが安定すれば…だいぶ楽になるはずだ…。
勝手に改ページしまくるツンギレなリブレ・ライターさんを「おかしくなっている箇所であらためて改行して文字を入れた上でデリート・キーを使って次のページへ勝手に飛ばされた文章を前のページへ呼び戻す」と「行の後ろから次のページへ勝手に飛んだ行の最後を改行する」との二つで攻略したが、まだ不具合は続く…。
次の勝手に改ページの関門は「文字数ギリギリまで手書きにして、その次の文字をつなげず、直接、次のページへ文字を書き込む」と言う攻略法で乗り越えた。いろんなバグらしきものを乗り越えるゲームかダンジョンかのようだ…。
リブレ・ライターさんが勝手に改ページするのを手書き入力で突破しようとしたら以後のページをまるごと消滅させてきたのだが、そこでたぶん見えない文字を入力して確定させたら消滅したはずの文章が戻ってきた。ブリンク…。カード・ゲームみたいな効果だ…。
リブレ・ライターさんでバグったみたいに勝手に改ページする文章を手書きで書き直す事で正常化しようとしたら、ブチキレたみたいになって残りの文章を勝手にまるごと消滅させてくる。ツンギレ…。
リブレ・ライターさんはあいかわらずツンツンしていて、設定をいろいろ変えても勝手に途中で改行して体裁をグチャグチャにしてしまいます。普通にッ、書かせてくれ! なぜ余計な事をするのだ…。
自分の長編小説の消さないといけないルビが多すぎてツラすぎるので、ネットで調べたコードの置換を使って消す方法を勉強してやっているが…うまく出来るかな、と、このつぶやきを書いている途中で成功した。集合知の勝利ッ!
キレイな落書き絵を描いているのだが、キレイな落書きって落書きなのか…?
あとは、前歩きからの小技などの使い方か…。危ない動きだが、これをやれないと動きに深みを出し辛いと言うべきかな…。エレナは特に立ち回りでの戦術をしっかり煮詰める事が強さにつながりやすいキャラだろうからな。高度な戦術を積極的にやる事が重要か。
スト6のトレモでひたすら弾をジャスパする練習をしていた。そろそろ弾ジャスパラッシュを実戦で使えるようにしたい。ジャスパそのものを安定して使えるようにしたいね。ジャスパが安定すれば理不尽な攻めを防ぎやすくなるだろう。
とても疲れていたのでスト6のランクマでは無くカジュアルで遊んでいたのだが、途中、間違ってランクマを選んでしまって、その後、また間違ってランクマを選んでしまって、それでレートが1500台に回復した。なんじゃこりゃー。歴代で一番変な到達の仕方だろうな。
エドの中Kを差し返すのが難しすぎてな。あと、単純に長すぎる。こちらが真正面から攻めて理解《わか》らせるのは大変だよな。
ようつべの動画おすすめみたいなものを眺めていたら、スト6のランクマで二回くらい当たったVの人の配信が出てきてちょっと面白い。レート盛ってんなあ。私もだけどな…。ちなみに、前回たぶん負けた。エドの中Kブンブンされたような。