あのひと。
banner
anohito401.bsky.social
あのひと。
@anohito401.bsky.social
300 followers 74 following 280 posts
えをかくひと。 たまによく喋る https://x.com/anohito401
Posts Media Videos Starter Packs
あれか、単純にターゲットの年齢層もあるのか
学生向けだと、過剰なアオリの方がウケいいもんね
なんでイラスト講座系の動画のサムネとタイトルは、
過剰なアオリが多いのだろう
あとネガティブワードも使われがち

やっぱり、そうしないと再生数とれないのかな?
ツイッターすらまともに見てないのに、ブルスカを見れるワケなかった。
完成間近だった絵を塗り直してる😂
すごくわかりやすかったです
着せ恋の一話見てきた
たしかにこれは、けろりらさんだ!
これだから、機器のOEMは嫌いなんだ……
人生経験が乏しい
引き出しの少なさに頭を抱える
一次的な良さに、二次的な良さが内包されてると
好きというか、すごい
儚さって、ほぼ少女感だよな~

いや他にもあるか
一次的な可愛さ対して、解像度が低すぎる
コミケ作業、間に合う気がしなくてげぼぼぼぼ
浮き輪を描いてると、鼻に入った塩水の匂いと味を思い出す
色の世界は奥が深すぎる
めっちゃ頑張って、液タブの色そろえた。

そうだろうと思ってはいたけど、
sRGB99%もなかった。91%だった。

ネイティブだと100%超えてるから、色域を上手いこと制限したいんだけど、やりかた分かんなかった。

誰か教えてくれ~
全てのモニターで、ターコイズブルーだけ数値が高いんだけど
キャリブレーターの初期不良?それとも、おま環?
キャリブレーションする前のsRGBの方が、正しい色に感じる……
一体なにを信じればいいんだ……
買っちゃった Spyder X2 Elite 3.3万円
これでKanvas pro 19 がハードウェアキャリブレーションできるらしい
huionに問い合わせて確認もしたし、大丈夫なはず

液タブがダメでも、BenQのほうは確実にハードウェアキャリブレーションできるらしいから、よしとする。

さらば色ズレ
ストレスとともに消えよ
キャリブレーターを買うか悩んでいる
それがないと、カラマネモニターの持ち腐れだし
色が信用できるモニターがあるだけで、お絵描きのストレスがひとつ減る

ただし、高い
窓とか、扉とか、車線とか、そういう空間を分かつものが好き
今いる場所以外にも、世界は広がっていると認識させてくれる
キャリブレーターを買うか悩んでいる
それがないと、カラマネモニターの持ち腐れだし
色が信用できるモニターがあるだけで、お絵描きのストレスがひとつ減る

ただし、高い
誰かが選んだ青で、りんごを塗りたくない
青いりんごを描いていいんだよ
りんごが青く見えたらならね
知識無いなりに頑張って描きましたって感じ
早く脱却したい