余一
banner
amrit1.bsky.social
余一
@amrit1.bsky.social
5 followers 0 following 1.2K posts
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
心の筋力がない

確かにそうかもしれない

筋力がない上に力をギュッと込めることも出来ないし、持続力もないからずっと底辺でゆる〜く寝っ転がってる。
だから縁を切る癖があるんだな…

まずはあれだな心に力を込める練習だなぁ
耳動かせないけど耳動かそうと練習すると動くようになるらしい

そのかんじ
よこひなに似た
どう考えても愛し合ってんのに一生片想いみたいな片割れと
一生親のような片割れとが
穏やかに大切にしあってる感じが
あざーす
りちゃすえの何がいいって
定期的にコーデ揃ってんねん
そんでお揃いはないだとかいうねん
でもすえリチャ大好きやねん
りちゃおまえおれの熱狂的ファンなんか?←裏でよくやってるノリだったらわからんけど
意を決して言ってたとしたら求めすぎやねん結婚せぇ
ヤンキー
まーじでスキンシップ多いのやばいでほんま
んであの顔にあの身長じゃん
で人前で見るのは狂犬ででもふと背中に捕まって真横でヘラヘラして笑ってんの
え?!なんで?!なんで触れる意味が?!!!ってなるし
ほんま長男2人しんどいねんて……

ふつーに爆笑のながれで太ももに手を置くその距離感の近さなんなん

おぼっちゃんだからとかなん?
愛に迷いのない感じなんなん😭
あと同じ獅子座として
めっちゃ芯があるけど優しくしたいところと
芯ゆえに絶対譲れないから、融通効かないところとかたまに似てて
あーーそれー!ってなる
全てにおいて負けてるけど
あんな男に生まれたかったよ俺も
まっさんがミッチーみあるのも結構好きで
ミッチーまでゴリゴリでなくても
黒髪正統派王子様みたいな感じがまさに漫画の世界やし
軽い感じで笑かしてくれるけどビジュアル込みで王子様でしたーって言っても納得しかないこじに
器用で優しくて頑張ってるけど結構気にしいっぽい感じの緑の王子様に
一見明るく派手でテンションについていけるかな?って感じかと思ったら誰よりも穏やかで自然と動物に癒されてる姿に癒されるリチャに
お前はほんまどこまで沼深いねん…っていう高スペックド美人紅ヤンキーだし
ていうか
そんな5人の中でなんでヤンキーが姫なん?ってくらいあざといし
グループとしてのクオリティ高すぎ😣
いやもう8の後進筆頭どうみてもAぇやん……
それぞれ単体で別のビジュアルの良さ極めててただただグループでいるのが楽しいからゲラゲラ笑ってて楽器弾いてダンスして
個人的に末がヒナに見える時とすばるに見てる時があって
あーー😭ってなる 
普通にあの5人がなぜまだデビュー1年なのか分からんくらい完成度高いやんけ…
色々会社的な巻き込みとかもあったのかも知れんし
1コロナ期重なってるだろうしそれもあるんだろうけれど
もーーー沼すぎるねんあのグループ
手相が変わった
生命線が伸びた

手首まで3〜4cmも届いてなかったのが
手首まで伸びてる
デビュー曲 梅とら過ぎて気になるわぁ😂
最近aぇをしっかり知って好きになって、思ったけど
何も知らない人よりは
aぇとかを応援してる人の文句なのかもしれない

それなら理解できる
けどまあ当事者じゃないのに何かを言うのはファンであっても許されたことではないし
それは好きなアイドルたちへの侮辱になることをファンであるならなおさら注意していて欲しいなーと思うわ
コントロールに関しても
なんでできないのかが
自分の手が何をどう操作していてどう調整することが必要なのか、を考えない人無理。
がむしゃらなの無理。
考えてうまくいかないのは普通なのでなんとも思わない

なにもじぶんではかんがえないで
用意された答えとか他人の言う言葉をそのまま「自分の考え」かのように振る舞って偉そうにしてる人が嫌い
お前は何も生み出していない
私あれだなぁEDUが人間の価値の全てだみたいな人苦手だな

どちらかと言うとINT振り人間なもんで 

別にintの高い人のEDUたよりとか
EDU頼りだけれど振る舞いは慎ましいとか
とても慎重だ、とかはなんとも思わないんだけど

だーあれ
答えが必ず用意されているからそれを「見れば」みたいなひとがにがて。
考えてくれ。
フローは長くなっていいから自分で考えてくれ
で、最大ルートを知った時にその差を見て
考え方に修正を加えてくれ。
って思う

こたえほしいー!
考えなーい
しらべなーい
ってひと嫌いだわ
バカすぎて。
実際の倍率は知らんし
応募してないから
本当に当たらない人が結構稀なのかどうなのかもしらんけど
目の前に当たってない人がいる時に
いや、自分程度が、って話になるのが
ああ、なるほど……ってなった

え、まじで
じゃあ当たったん結構奇跡やったんか

でよくない…?💦

可哀想でい続けるというより
不幸だからってのを盾にし始めてて怖い
なんとなく自分は不幸だと思ってる人の思考の一端を目撃できた気がする

Switch2が当たったこと、
自分程度が当たるのだからみんな簡単に手に入れられるでしょ
って普通に言ってたわ

ちょっと怖いまである😂

こう…幸福と不幸の波ってぶっちゃけあると思ってて
不幸の山が特別デカく見えたりするかもしれんけど不幸にズーーーっといることは少なからずなくて
絶対幸福の方に触れてる瞬間あるはずだと思うんだけど

奴はこの幸福の瞬間を無視して
不幸にいるつもりになるから
絶対にやつの人生不幸から抜け出せんのや
ちっちゃくても幸福を感じると
引換券をもらった気分になるんだけど
それがないからバランスが取れん
せめて主語は自分になさい

「私は、こう思う」でしかない

自分も他人も。

言葉を言葉通り受け取ってくれ せめて友人なら
目を開けて歩けないのかなぁ事情があるのかもしれないなぁとは思うけれど

それを18歳に思ったりはしない
それはまだ別に普通
30超えた大人とかだと
30年間目を開けられる機会がなかった…?って疑っちゃう正直
まあそう言う思考、というか行動に陥ってしまう人の見たくても見えない死角の部分とかを
うーん悔しいよなぁと思うけれど

陥ってしまう人ってなにも馬鹿にしてるわけではなくて
癖だから。ていうか躓いたり側溝に落ちたりするよねーってだけで
人としてしたと見てるわけではなくて
なんで側溝の真横を目を瞑って歩いてるんだろう?っていう疑問はあるけれど
話していてどうも違う、って
直感でわかる時はあると思うけど
それだってそんだけ直感が優れてる人は
とにかく否定!なんてことせんねん
しらんけどたぶんだけど
「何か自分の意見を言わなきゃ」でとりあえず口動かして結果否定してるだけなのなんでそんなに多いの??
てかまず生きてて人の意見そんなに否定することなくない??
もちろん危害を加えようとしてる人に対してはあるだろうけど
そいつが手を上げてそいつのことを言ってるだけなのになんでそっちは手を掴んで無理やり下ろして代わりにしゃべりまーす!ってすんの???それもつ危害加えてるって言える気がするんだけど
誰かを否定できないんだよねって嘆いてる人に
「それ優しくしてる自分に酔ってるだけじゃない?気持ち悪いよ」って言う人がよくいる
ていうかこの
俯瞰してみてみよう、それは遠巻きに自分に返ってきています
みたいな話の展開の仕方ありふれててもうやめて欲しい
そんな簡単じゃない人間は
自分によってんじゃねぇよ
怖いんだよって可能性1mmもおもいつかないか?本当に他人に情けをかけてるだけって場合がないと言い切れるか?ほかに何か否定できなくなるきっかけとなる感情がもしかしたらあるかもしれないって考えつかないか?
それらが一瞬でも出たら
↑みたいな断言はできないはずなんだよ
なんで他人の感情を無闇に否定する?
価値観は否定じゃなくて正すことはできるけれど
価値観そのものを間違ってるは言えないの。

難しいなぁこれなぁ
例えば他人を罵って俺最強ってしてる奴がいたとして
そいつに「それはダサいよ」これはわかるよ価値観だもん
でもそいつがそれまでに「誰かをいじめてる人ってかっこいい」って勘違いしていた事実は否定できないんだよ
事象としてあったよねっていみの否定じゃなくて
そいつはかっこいいと感じてしまったんだから
それはそうなの。どうなにを言ってもそれはそうなの。
でもそこで
「それはかっこいいと思ってるんじゃないよ、内なる自分の弱さを見舞いとする防衛本能だよ。」とは誰も言えないの。
そいつがこれって違う感情なのかな?って疑問を持った時にこういう可能性はないか?はあるけれど鼻からそいつの感情は否定できないの。
て言うかなんで???
○○なんだーって話をしたとき
「へぇ、あなたはそうなんだー?」
にならないのはなんで?????

それがもう私的には意味わからん

私も私の考え押し付けてるわ一緒だわとか反省してみたけど
ちゃうわ
なんでみんなそんな簡単に自分の考えを当てはめにいくん??
自分の考えを述べる、のはいいよわかるよ普通だよ
え、それ違くない?それ○○だよね。ダサいわそれは、
みたいになるのはなんでなん????????
人の話聞いてた?
私はこうだ、つってんだよ
それ違くない?じゃねぇの
100歩譲って○○ってことじゃなくて?だよ
勝手に決めて勝手に格下みたいな言い方すんなよ息苦しいやつだな
極力2値化する努力をしてね、って役職はあるけれど
ただの言葉そのものには強いらなくていいまじで
自己愛の塊だからなぁ
それと自分を優先できないとか
自己肯定感、自己評価が悪いとかとも全部違う。
それこそグレーゾーンにいる単語ばっか
こっちがこうでこっちがこう、っていう2極にどうなったって分けたがるけど分けられるわけないんよ人間2点をワープすることはできんのやから
それもどっちがいい悪い
素敵愛想ないかわいいかっこいいなんでもないどっちも極端に人を受け入れないし
自分を開け渡さない
不幸に感じる人はちょっと人を見捨てやすいと思う
幸福に感じる私はちょっと人を信じなさすぎると思う

大切な友人だよって言われても
はーい。じゃ。って捨てるか
ちがうよね?嘘やめて?って捨てるか

結局捨てるねん

捨てるってかそもそも受け取らないと思う 多分知らんけど
幸福に思う私はそれを退屈と感じて、
自ら何かを掴みにいくことをしない自分をだって仕方ないもんね、って甘やかすし
ゆーたらそれこそ0:100くらい違う
0:100と100:0って感じの似たもの同士