資格試験の時もそうだったんだけど、目的意識とか自律心が強すぎてだいたいがんばれてしまうから、身体にすごいしわ寄せが来る…無事に11月乗り切ったから年末にかけては無理せず過ごそう
資格試験の時もそうだったんだけど、目的意識とか自律心が強すぎてだいたいがんばれてしまうから、身体にすごいしわ寄せが来る…無事に11月乗り切ったから年末にかけては無理せず過ごそう
youtu.be/y7fu_nNQAEQ
youtu.be/y7fu_nNQAEQ
本当にキャラクターが男女・立場問わずみんなみんなかわいい...
そして誰もがこの時代で「生き抜く」気概を持っているのも好き
アンナの女性解放的な価値観を格好良く尊く描きつつ、ビザンツ世界の持つ男性優位の世界観にもちゃんと当時の価値があることを示して過度に下げずにぶつけ合ってるの、ほんとに丁寧に作られていると思う
本当にキャラクターが男女・立場問わずみんなみんなかわいい...
そして誰もがこの時代で「生き抜く」気概を持っているのも好き
アンナの女性解放的な価値観を格好良く尊く描きつつ、ビザンツ世界の持つ男性優位の世界観にもちゃんと当時の価値があることを示して過度に下げずにぶつけ合ってるの、ほんとに丁寧に作られていると思う
死者の死の瞬間を再生できる魔女くのりと、彼女の死の気配に魅入られた少年拓海が本題のついでに謎を解いたりする青春オカルトミステリ。1巻が割と変な味わいだったのでどうかな〜と思いつつ読んだけど、遂にくのりの最悪の理解者、すなわち拓海の不倶戴天の敵が現れたことで最後のピースが嵌って一気に物語の全体像が提示されたの凄すぎた。誰より理解するからこそ彼女を彼岸に連れ去ってしまう理解者と、決して理解せず彼女の意思を救い繋ぎ止める拓海…この構図好きすぎる…!
死者の死の瞬間を再生できる魔女くのりと、彼女の死の気配に魅入られた少年拓海が本題のついでに謎を解いたりする青春オカルトミステリ。1巻が割と変な味わいだったのでどうかな〜と思いつつ読んだけど、遂にくのりの最悪の理解者、すなわち拓海の不倶戴天の敵が現れたことで最後のピースが嵌って一気に物語の全体像が提示されたの凄すぎた。誰より理解するからこそ彼女を彼岸に連れ去ってしまう理解者と、決して理解せず彼女の意思を救い繋ぎ止める拓海…この構図好きすぎる…!