あまのがわ
banner
amanogawa4ki.bsky.social
あまのがわ
@amanogawa4ki.bsky.social
2 followers 3 following 10 posts
とりあえず観劇メモとして使ってみようかな。 推し演目🐈🧞‍♂️✝️/踊りが上手い人を見るのが好き
Posts Media Videos Starter Packs
2024.11.4

田中さん熊徹と大鹿さん九太の殺陣はとっても綺麗だね。熊徹と子役九太の修行の日々すごく剣道ぽかったから、そういうのやってきた人なのかな?
最後「宗師様おかえりなさい」のあと九太の胸を川島さん多々良が叩いてたからあれは振り付けなのかな。あれ大好きだ
川島さん多々良、そのあと九太の肩叩いて背中向けてるの、涙を見せまいとしてるみたいでいいな。百さんも九太の両肩にしっかりと手を乗せて支えてくれる感じが伝わってこの三人は大丈夫だと思わせてくれる。九太を取り巻く環境が大好き
カテコで大鹿さんが宇佐美くんの脇こしょぐってて笑いが起きてた
思い出し、川島さん多々良、寒い修行のシーンだっけな?自分の尻尾をマフラーというか襟巻きみたいに首から胸元にかけて垂らしててよかったな。首もとあったかそうだった
タイトルナンバーのにいちゃんおかえりの時は九太へ肩ポン
カテコの決めポーズは共通なのかな?原作ポスターみたいなポーズしてた

プリンシパルが少し変わるだけで好きな箇所見る場所変わるし、同じ人でもその日によって違う部分もあるから本当に舞台って面白い
そして私は多々良というより盛治さん多々良が好きなのかもしれない。でも川島さん多々良の好きな部分もあるし、盛治さん多々良独特のところも気がつけたし毎回楽しい🐻
父の想い♪
蓮父が帰ってきてから階段上を見上げて「俺のこと、覚えてますか?」って胸を押さえながら不安半分期待半分に尋ねて、間があって諦めた顔をしながら「すみません」って言いながら去ろうとする大鹿さん九太の表情・言葉の抑揚の変化が下手だと見れて良かった

胸の中の剣♪
「もう恐れるな♪」で大鹿さん九太が胸押さえてたくさん頷くの好きなんだよな。その後の剣に引っ張られながら立ち上がる表現が好きだったけど今日は無かったような気がした。「行こう♪」を歌いながら自分で握り直して立ち上がるような顔するの好き
下手に初めて座ったけど、「本音を初めて人に言えた」って言った楓に大鹿さん連が「えっ」って言いながら驚いた顔したあと、にっこり嬉しそうな顔したの良かったな。その後の「本当の俺……?」につづいてる感じがして好き
親子げんか♪
電気つけるタイミング、川島さん多々良は少し間があるから優しい

真実♪
猪王山が去った後、妻が悲しそうな表情して顔を伏せるの好き。説得できなかったって感情なのだと受け取ったけど、一郎彦を育てた母はこの子には真実を伝えた方がいいと思ってるし、闇堕ちしたところを見ると打ち明けるのがもしかしたら正解だったのかもしれない。ここの母子も親子なのよね
修行の多々良が味見するシーン、盛治さんは器によそって味見、川島さんはお玉のまま味見して個性あるの面白い。川島さんの配膳ラストに手をくるんとするの良い
味見してみろ♪のあとオフマというか音無しで「うまいー」を言う東さん熊徹可愛らしくて好き

ハロウィンナイト♪
女性1枠さん?だと思うんだけど表情可愛いのでずっと追ってしまった
本当の私♪
楓の母がはけるときに九太睨んでいくの好きだな〜これも母の愛じゃんね。娘には窮屈かもだけど。ここにも親子の形があって好きだ。教育ママだけど一応5分だけは娘の希望叶えてあげるんだよ
2024.11.3

九太でいいよ最高だ…………柔らかいと言うか照れくさそうというか…………

🍁「誰だって自分一人で生きてるわけじゃない。生きてるから苦しいけど生きてるからその苦しさ人にわかってくれる人に会える。だから生きなきゃ」みたいな感じだったかな?このセリフ本当大好き。

宗師様が違うだけでまた新鮮な気持ちになれるオープニング!
野田くん九太、お芝居とお歌いつも上手いけど、プラスで滑舌とか発声とか完璧になっててあっという間に成長するのねという謎の感動をした。めちゃうまかったな。高山くん一郎彦は抜群の安定感
東さん熊徹の側転いつも軽やかで好き
エメラルドシティでキセル持ってるお姉さんのダンスとか肩の筋肉とか好き。体型が踊れる人のそれなんだけど、女性7枠さんらしい。メモメモ

あとポピュラーで杖ぶん投げたきに戻って来ちゃって中山さんグリンダ背後で見えなかったはずなのに自然に拾って枕の下にしまってたのさすがすぎた

あと今日は初めて下手に座ったので、婚約会見のところのグリンダが「私と一緒だとあなたも幸せでしょ?」的なことを言ってフィエロが「僕はいつだって幸せさ」って言う時の表情が見えてよかったな。るーねえと話してたけど、あれは本音を飲み込んだ笑顔。GNやFGのグリンダの笑顔と一緒だ 辛いな

グリンダが好きすぎて、私幸せなのって言い聞かせてるところとか、エルファバ逃したフィエロに「ただ彼女を愛しただけなのよ」とかどんな気持ちで言ってるんだろうと思って本当に中山さんグリンダの表情管理が好きだった。私を変えてくれた人、って歌うところが特に好き。グリンダは初めて酒瓶🟩を陛下に勧められた時は何も思わなかったのに、「エルファバがいなくなって初めて陛下の酒瓶と形見の酒瓶が同じことに気がつく」って教えてもらってから、ああエルファバによって変わったんだなって思うようになったし、愛されたいだけだったグリンダが親友の夢を叶えるために良い魔女としてあろうと思ったりするところが本当に涙腺
2024.11.2

GN
初めて若奈さんのいる場所がわかったのでずっと見てたけど、お顔が小さいから何回か帽子ずり落ちちゃってよかったな
ダンスホール
初めてネッサが銀の靴履いてることに気がついた。いつもどこ見てん?(M8枠見てる)
エルファバのダンスをグリンダが大衆的にしてるって言われてから見たから感動割増