あきひら
@akhrnine.bsky.social
130 followers 28 following 210 posts
ゲームとか作ってます
Posts Media Videos Starter Packs
akhrnine.bsky.social
自身の才能の無さに打ちひしがれる事ばかりだが
才能が無いなりにできる事もあると思うのも確かではあるので
小賢しくやっていくしかない
akhrnine.bsky.social
アニメーター的な手数が少ないのにめちゃ上手い絵をみると凹む
akhrnine.bsky.social
サンキューピッチは話のテンポがあまりにも絶妙で天才
akhrnine.bsky.social
goghみんなアバター違ってておもろいな
akhrnine.bsky.social
デカチチを描くといったな、あれは嘘だ
akhrnine.bsky.social
バキバキパンをスープに浸して食べたい
akhrnine.bsky.social
ゲームBGMにおいては印象に残らないというのも一つの正解な気もしてきた
akhrnine.bsky.social
thank you !
i love fluffy hair character 😘
akhrnine.bsky.social
問い合わせ2回ほどしたらシャドウバン解除された
akhrnine.bsky.social
マインドハンターおもれ~
akhrnine.bsky.social
首傾けてるから髪流れてる解釈なのか…?
akhrnine.bsky.social
ニヤ教の前髪の中央部を一番ボリューム持たせる人の多いのなぜだ
akhrnine.bsky.social
粉のパセリが安かったので買って試したら
明らかに香りが良くなって料理が店の味に近づいたど
akhrnine.bsky.social
ということで今のニヤ教の次はチチデ力キャラを描きます
akhrnine.bsky.social
チチデカを普段描かないからこそパワー感じる
akhrnine.bsky.social
チチデカキャラはチチデカというだけでパワーあるな
akhrnine.bsky.social
こう考えるとなろう小説はわりかし王道的フォーマットだな
akhrnine.bsky.social
マーク・トウェインってトム・ソーヤーの冒険の人やん
akhrnine.bsky.social
近世以前だと神から貰ったチートアイテムで無双するぜが多いか
akhrnine.bsky.social
share.google/EmKBSvcXNPK2...
全然知らなかったけど"時代移って現代知識無双"の初期作はこれらしい
1889年なら割と近代だなって感じするけど
現在の知識で過去で無双するって発想が中世あたりだとあまりなかったのかもしれない
アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー - Wikipedia
share.google
akhrnine.bsky.social
暴君のシェフ見終わった
タイムスリップして現代知識で云々のフォーマットの強さを感じる