飽きるまではコイカツ、ROOMガール、ハニカム等のスタジオ(デジタルクラフト)で作った愉快な仲間たちでも気ままに、テキトーに何か投稿したりしなかったり。
まだX寄りですが、こちらでの活動での方向性が決まりかけてきたので、ぼちぼち活動し始めました。
Xはこちら https://twitter.com/akane_xp
なんか思い付きで生成したバステトさんが思いの外可愛かったので、もっと色々動いて貰いました。
所で猫って(犬もだけど)たまに何も無い中空を見つめてる事ありますよね。
…アレって見えちゃいけない物でも見えてるんでしょうか?
こちらもXで公開したものとは別バリエーションとなります。
x.com/akane_xp/sta...
#StableDiffusion #AIイラスト
なんか思い付きで生成したバステトさんが思いの外可愛かったので、もっと色々動いて貰いました。
所で猫って(犬もだけど)たまに何も無い中空を見つめてる事ありますよね。
…アレって見えちゃいけない物でも見えてるんでしょうか?
こちらもXで公開したものとは別バリエーションとなります。
x.com/akane_xp/sta...
#StableDiffusion #AIイラスト
なんか先日TLにバステト様がやたら降臨されてたので生成してみました。
もっと苦労するかと思ってましたがChckkPointが優秀なのかPromptに"bastet"指定であっさりご降臨。
お陰で比較的容易に生成できました。
こちらもXで公開したものとは別バリエーション…といか、こちらが最初に試したプロトタイプでした。Xの方はコレをベースにPromptを付け足したものになります。
x.com/akane_xp/sta...
#StableDiffusion #AIイラスト
なんか先日TLにバステト様がやたら降臨されてたので生成してみました。
もっと苦労するかと思ってましたがChckkPointが優秀なのかPromptに"bastet"指定であっさりご降臨。
お陰で比較的容易に生成できました。
こちらもXで公開したものとは別バリエーション…といか、こちらが最初に試したプロトタイプでした。Xの方はコレをベースにPromptを付け足したものになります。
x.com/akane_xp/sta...
#StableDiffusion #AIイラスト
…照る山紅葉。
最近は季節が曖昧になってしまってるので、せめてCGの中だけでも紅葉狩り。
修行の成果か、だいぶ狙った絵が出せるようになってきました(優秀なCheckPoitnt作者様に感謝です)
Xの方で公開したのとは別のバリエーションです。
x.com/akane_xp/sta...
…ところでアイコミまだインスコしてませんw
#Stablediffusion
#AIイラスト︎
…照る山紅葉。
最近は季節が曖昧になってしまってるので、せめてCGの中だけでも紅葉狩り。
修行の成果か、だいぶ狙った絵が出せるようになってきました(優秀なCheckPoitnt作者様に感謝です)
Xの方で公開したのとは別のバリエーションです。
x.com/akane_xp/sta...
…ところでアイコミまだインスコしてませんw
#Stablediffusion
#AIイラスト︎
こっちに投稿するの本当にお久しぶりです。
そろそろハロウィンですね。去年は #ROOMガール で作りましたが今年は画像生成AIで作成です。
bsky.app/profile/akan...
何というか最近STUDIO系で作る気力が無いんすよ。また気力が貯まったら作成に戻ると思いますんで気長にお待ちください。
#StableDiffusion #AIイラスト︎
こっちに投稿するの本当にお久しぶりです。
そろそろハロウィンですね。去年は #ROOMガール で作りましたが今年は画像生成AIで作成です。
bsky.app/profile/akan...
何というか最近STUDIO系で作る気力が無いんすよ。また気力が貯まったら作成に戻ると思いますんで気長にお待ちください。
#StableDiffusion #AIイラスト︎
stable diffusionの習作で金田のバイクをモデルに幾つかのバリエーション出力してみました。
これは公開見送ってたんですが、最近ロクにUPしてなかったので…。
こんなバイク乗ってみたいですよね。
stable diffusionの習作で金田のバイクをモデルに幾つかのバリエーション出力してみました。
これは公開見送ってたんですが、最近ロクにUPしてなかったので…。
こんなバイク乗ってみたいですよね。
6月8日はX68000の日らしいです。自分はSUPERのユーザーでした。
Xシリーズはユーザー心を擽る遊び心が詰まった本当に楽しいPCでしたね。
MSXでPCを学びX1でPCの魅力に取り付かれX68kでPCの可能性を知りました。(因みにPC-9801でエロゲに取り付kr・・・)
他にもMSX TurboRとかFM TOWNSとかも使ってましたがやっぱりXシリーズが一番心に残ってますね。
これ実は2年前くらいに作ったヤツなんですが公開を忘れましたw
特徴あるX68kのオブジェクトを作るのが楽しかった。
#ROOMガール #X68000 #X68k #SHARP
「見えるぞ、私にも女湯が見える!」
「大佐!なに堂々と女湯に入っているんですか!」
「未だだ!未だ終わらんよ!」
「さっさと出てけ!」
「出資者は無理難題を仰る…」
「見えるぞ、私にも女湯が見える!」
「大佐!なに堂々と女湯に入っているんですか!」
「未だだ!未だ終わらんよ!」
「さっさと出てけ!」
「出資者は無理難題を仰る…」
「私は、温泉に入っても必ずフルーツ牛乳を飲む主義だ」
「大佐いけません!湯上りに飲むのは冷たい牛乳です!」
「ラ〇ァは賢いな。だが私のも乳タイプな筈だ!」
「白い牛乳が勝つわ。」
「私は、温泉に入っても必ずフルーツ牛乳を飲む主義だ」
「大佐いけません!湯上りに飲むのは冷たい牛乳です!」
「ラ〇ァは賢いな。だが私のも乳タイプな筈だ!」
「白い牛乳が勝つわ。」
「見せて貰おうか。この温泉の効能とやらを!」
「大佐!ここは銭湯です。温泉ではありません。それにここは女湯ですよ?直ちにこの銭湯宙域から離脱してください!」
「そんな決定権がお前にあるのか!?」
「警察呼びますよ!?」
「えぇい!冗談ではない!」
「見せて貰おうか。この温泉の効能とやらを!」
「大佐!ここは銭湯です。温泉ではありません。それにここは女湯ですよ?直ちにこの銭湯宙域から離脱してください!」
「そんな決定権がお前にあるのか!?」
「警察呼びますよ!?」
「えぇい!冗談ではない!」
画像生成AIで出力した雪姫(雪女)のバリエーション。
日本の妖怪「雪女」をイメージしてるので黒髪…と思ってたのですが白髪の方が似合うな…と。
恐らく選択したチェックポイントの問題かと思いますが、本当は吹雪の中のイメージで生成してたのですが何度生成してもプロンプトを色々試しても一向に反映されないので諦めましたw
#StableDiffusion
画像生成AIで出力した雪姫(雪女)のバリエーション。
日本の妖怪「雪女」をイメージしてるので黒髪…と思ってたのですが白髪の方が似合うな…と。
恐らく選択したチェックポイントの問題かと思いますが、本当は吹雪の中のイメージで生成してたのですが何度生成してもプロンプトを色々試しても一向に反映されないので諦めましたw
#StableDiffusion
画像生成AIで出力した吸血姫のバリエーション。
やはり手の表現が難しい。
ある程度はプロンプトで抑えられるのですがBATで12枚生成して7~8枚は破壊されてます。殆ど運任せです。
お陰でゴミ絵がHDDの肥やしになるので時々整理しないとです。
#StableDiffusion
画像生成AIで出力した吸血姫のバリエーション。
やはり手の表現が難しい。
ある程度はプロンプトで抑えられるのですがBATで12枚生成して7~8枚は破壊されてます。殆ど運任せです。
お陰でゴミ絵がHDDの肥やしになるので時々整理しないとです。
#StableDiffusion
時事ネタにチャレンジw
近頃、稚拙で独り善がりな屁理屈をこねて自身の矜持を他者へ押し付けようとする方々へ皮肉を込めて。
自らの考えを他者に認めて欲しいのであれば、先ず他者にとっては押し付けであり自らは悪であると認められなければ説得力は欠片も無い。
#ROOMガール
時事ネタにチャレンジw
近頃、稚拙で独り善がりな屁理屈をこねて自身の矜持を他者へ押し付けようとする方々へ皮肉を込めて。
自らの考えを他者に認めて欲しいのであれば、先ず他者にとっては押し付けであり自らは悪であると認められなければ説得力は欠片も無い。
#ROOMガール
「日頃、貴様には何かと世話になっておるからの。特別にコレを下賜してやろう…な、なんじゃ?他意など無いわ!詮索するでない。ニヤつくのもヤメるのじゃ!」
なんか最近画像生成AIばかり弄ってて他の事がマトモに出来てない。
特にデジクラなんか立ち上げてすら居ないこの状況。
ある程度画像生成AIを使いこなせる様になればデジクラとのコラボを考えてはいるんですが、なかなか手強いし奥も深い…。
「日頃、貴様には何かと世話になっておるからの。特別にコレを下賜してやろう…な、なんじゃ?他意など無いわ!詮索するでない。ニヤつくのもヤメるのじゃ!」
なんか最近画像生成AIばかり弄ってて他の事がマトモに出来てない。
特にデジクラなんか立ち上げてすら居ないこの状況。
ある程度画像生成AIを使いこなせる様になればデジクラとのコラボを考えてはいるんですが、なかなか手強いし奥も深い…。
StableDiffusion Forge(Reforge)でControlNet使用時にBAT処理で余計な画像(MAP)が混じってしまい" IndexError: list index out of range"が出てしまいZIP化出来ない問題。
設定のControlNet→「検出されたマップを出力に追加しない」にチェック入れればOK。
StableDiffusion Forge(Reforge)でControlNet使用時にBAT処理で余計な画像(MAP)が混じってしまい" IndexError: list index out of range"が出てしまいZIP化出来ない問題。
設定のControlNet→「検出されたマップを出力に追加しない」にチェック入れればOK。
やっぱり指の生成が苦手ですよね。
色々プロンプト試行錯誤してますが例えば「extra finger」とかをネガで指定すると寧ろ指が増えたりして失敗するケースもある様です。
ネガプロンプトの使い分けが難しい。
色々と試行してみた結果、何というか小学生低学年に伝えるようにワードを選ぶと巧く行くケースが多い気がします。(個人の感想です)
一連の動作になっている場合は多少複雑になっても単語で区切るより文章で指定した方が良いようですね。
因みに今回のテーマは
「貴様、相変わらず気持ち悪いのぉ…。」
と宣う姫巫女様ですw
やっぱり指の生成が苦手ですよね。
色々プロンプト試行錯誤してますが例えば「extra finger」とかをネガで指定すると寧ろ指が増えたりして失敗するケースもある様です。
ネガプロンプトの使い分けが難しい。
色々と試行してみた結果、何というか小学生低学年に伝えるようにワードを選ぶと巧く行くケースが多い気がします。(個人の感想です)
一連の動作になっている場合は多少複雑になっても単語で区切るより文章で指定した方が良いようですね。
因みに今回のテーマは
「貴様、相変わらず気持ち悪いのぉ…。」
と宣う姫巫女様ですw
もともとデジクラの正月作品用に使用する為に神社や初詣っぽい背景をAI生成しようと思って色々弄っているうちに、何だか面白くなってきて気付いたらコッチばかり弄ってます。
使用しているのはStable Defusionですが、未だChckPointlやLoRA等モデルの癖やPrompt扱いに難儀していて、なかなか思う様な画像生成ができないですね。
今回はゴスロリドール風の画像作ってみましたが少し端っこの部分が崩れていたのでトリムしてあります。
一時期ドール欲しいなと思った事があるんですが、ハードルが高くて断念しました。
もともとデジクラの正月作品用に使用する為に神社や初詣っぽい背景をAI生成しようと思って色々弄っているうちに、何だか面白くなってきて気付いたらコッチばかり弄ってます。
使用しているのはStable Defusionですが、未だChckPointlやLoRA等モデルの癖やPrompt扱いに難儀していて、なかなか思う様な画像生成ができないですね。
今回はゴスロリドール風の画像作ってみましたが少し端っこの部分が崩れていたのでトリムしてあります。
一時期ドール欲しいなと思った事があるんですが、ハードルが高くて断念しました。
いま「forge」「Reforge」「ComfyUI」の3つのUIを使い分けてて、自分にとって最も使いやすくPC負担が一番少ないのはReforgeですね。
特にWebUI系はモデルの切り替えやLoRAが比較的簡単に導入できるのが魅力。
3.5ベースのComfyUIも悪くないのですがUIが自分には少し合わないです。
まだ1/3も使いこなせてないのが理由ですが、UIがもう少し改良されたら本格的に使い始めるかもしれませんが、今はどうしても補佐的な使い方に留まってしまいますね。
いま「forge」「Reforge」「ComfyUI」の3つのUIを使い分けてて、自分にとって最も使いやすくPC負担が一番少ないのはReforgeですね。
特にWebUI系はモデルの切り替えやLoRAが比較的簡単に導入できるのが魅力。
3.5ベースのComfyUIも悪くないのですがUIが自分には少し合わないです。
まだ1/3も使いこなせてないのが理由ですが、UIがもう少し改良されたら本格的に使い始めるかもしれませんが、今はどうしても補佐的な使い方に留まってしまいますね。
2024の締めくくりは某有名キャラクター「〇リオ」のオマージュです。
日本発のキャラクターが世界中で愛されてるのは嬉しい事ですね。
以前ドンキーコングのオマージュを作りましたが、この時も思ったのが「この娘マリ〇にやたら似てるな…」という事。
…で、やっちまいましたw
今回レンガ調の簡易テクスチャは作りましたが亀の甲羅は作成断念。今後の使い道が…。
所で、彼のキャラとの初遭遇はドンキーコングでしたが、当時はクレイジーコングのジャンプ音「ホヤッ」が好きで、態々クレイジーの方を探してプレイしてたものです。
それではよいお年を。
#ハニカム #サマすく #デジクラ
今までVer3でしたが良い機会なのでVer3.5も同時に投入しました。
同じプロンプトで、それぞれ生成してみました。
1枚目が3、2枚目が3.5です。
やはり評判通り、速度もVRAMの使用率も3.5の方が優秀な様ですね。
あと3.5の方がご覧の通り躍動感がある画像が生成されやすい印象があります。
今までVer3でしたが良い機会なのでVer3.5も同時に投入しました。
同じプロンプトで、それぞれ生成してみました。
1枚目が3、2枚目が3.5です。
やはり評判通り、速度もVRAMの使用率も3.5の方が優秀な様ですね。
あと3.5の方がご覧の通り躍動感がある画像が生成されやすい印象があります。