以下怪文@unofficial 俺 anti club
@agentkai.bsky.social
凍結:2024-05-06〜2015-04-25
開設:2023-11-16 13:35:00.660GMT
usr:2062860
期限付でChief職を受けて格闘中。
当然所属団体とPost及び主義主張は一切の関係はありません。
内容については商用(含報道)利用を認めていません(例外規定に含まず、違反の場合は家族、または権利者からの要求(事後も含む)に承諾をしたものとみなします)。
Repost/quote Repost/Likeは各自良心に委ねます。
災害支援部: https://x.gd/W8Wpl
開設:2023-11-16 13:35:00.660GMT
usr:2062860
期限付でChief職を受けて格闘中。
当然所属団体とPost及び主義主張は一切の関係はありません。
内容については商用(含報道)利用を認めていません(例外規定に含まず、違反の場合は家族、または権利者からの要求(事後も含む)に承諾をしたものとみなします)。
Repost/quote Repost/Likeは各自良心に委ねます。
災害支援部: https://x.gd/W8Wpl
主題歌が、演出がダサかろうが作品学ぶことはある…だろう。
まぁ…でも…
心がもたないよね。ダサ過ぎて。
まぁ…でも…
心がもたないよね。ダサ過ぎて。
November 10, 2025 at 5:52 PM
主題歌が、演出がダサかろうが作品学ぶことはある…だろう。
まぁ…でも…
心がもたないよね。ダサ過ぎて。
まぁ…でも…
心がもたないよね。ダサ過ぎて。
"猟友会とトラブルの副議長が町議会で陳謝「ご迷惑とご心配をおかけした」 北海道積丹町の猟友会出動拒否" l.smartnews.com/m-6yFHFdCw/e...
???
謝りました。いやーよかった。再開再開…ってするの?少なくとも関連議題について、この人を外す必要があると思うが…
???
謝りました。いやーよかった。再開再開…ってするの?少なくとも関連議題について、この人を外す必要があると思うが…
猟友会とトラブルの副議長が町議会で陳謝「ご迷惑とご心配をおかけした」 北海道積丹町の猟友会出動拒否 (HTB北海道ニュース)
後志の積丹町でハンターと副議長によるトラブルで地元の猟友会が出動拒否している問題で、今月7日に開かれた町議会で副議長が陳謝していたことが新たにわかりました。
積丹町では今年9月、クマの駆除をめぐり、積丹町議会の海田一時副議長と地元猟友会がトラブルになり、海田副議長は「議会で予算も減らすからな」「辞めさせてやる」と...
l.smartnews.com
November 10, 2025 at 9:46 AM
"猟友会とトラブルの副議長が町議会で陳謝「ご迷惑とご心配をおかけした」 北海道積丹町の猟友会出動拒否" l.smartnews.com/m-6yFHFdCw/e...
???
謝りました。いやーよかった。再開再開…ってするの?少なくとも関連議題について、この人を外す必要があると思うが…
???
謝りました。いやーよかった。再開再開…ってするの?少なくとも関連議題について、この人を外す必要があると思うが…
「自己決定のできる19歳の戦隊女優を欲しがる悪い大人は沢山いる」不祥事で戦隊番組から降板した今森茉耶さんに対する叱咤の投稿内容に頷くしかない togetter.com/li/2626331
そうだね。軽口で罵詈雑言浴びせられたり、経歴と引き換えに引き返せない道へ引きずりこもうとしたりするヤカラがワラワラわくことは想像に難くない。
諦めろ、というのは酷な話ではあるが全力で距離をとって【なんでもない19歳】になるのが幸せかもね…
そうだね。軽口で罵詈雑言浴びせられたり、経歴と引き換えに引き返せない道へ引きずりこもうとしたりするヤカラがワラワラわくことは想像に難くない。
諦めろ、というのは酷な話ではあるが全力で距離をとって【なんでもない19歳】になるのが幸せかもね…
「自己決定のできる19歳の戦隊女優を欲しがる悪い大人は沢山いる」不祥事で戦隊番組から降板した今森茉耶さんに対する叱咤の投稿内容に頷くしかない
テレ朝「ゴジュウジャー」今森茉耶が20歳未満で飲酒したため降板。投稿は今森に芸能活動や戦隊俳優名義、露出を控え一般的な19歳の生活で静かに過ごし回復すべきだと促す。処分は現状ほぼ全てを失う重さがあり、次の不祥事を避け可能性から距離を置くべきだと主張。投稿への反応は「最低」「誹謗中傷」や擁護、理解などに分かれる。
togetter.com
November 10, 2025 at 9:04 AM
「自己決定のできる19歳の戦隊女優を欲しがる悪い大人は沢山いる」不祥事で戦隊番組から降板した今森茉耶さんに対する叱咤の投稿内容に頷くしかない togetter.com/li/2626331
そうだね。軽口で罵詈雑言浴びせられたり、経歴と引き換えに引き返せない道へ引きずりこもうとしたりするヤカラがワラワラわくことは想像に難くない。
諦めろ、というのは酷な話ではあるが全力で距離をとって【なんでもない19歳】になるのが幸せかもね…
そうだね。軽口で罵詈雑言浴びせられたり、経歴と引き換えに引き返せない道へ引きずりこもうとしたりするヤカラがワラワラわくことは想像に難くない。
諦めろ、というのは酷な話ではあるが全力で距離をとって【なんでもない19歳】になるのが幸せかもね…
正直な言い方をすれば。
今現在【ゴミ屋敷の住人】になってないのはパートナーはじめあらゆる人との巡り合いの結果でしかないんだろうなぁ…と思うとそういうニュースを見ると気が滅入る。
今現在【ゴミ屋敷の住人】になってないのはパートナーはじめあらゆる人との巡り合いの結果でしかないんだろうなぁ…と思うとそういうニュースを見ると気が滅入る。
November 10, 2025 at 8:16 AM
正直な言い方をすれば。
今現在【ゴミ屋敷の住人】になってないのはパートナーはじめあらゆる人との巡り合いの結果でしかないんだろうなぁ…と思うとそういうニュースを見ると気が滅入る。
今現在【ゴミ屋敷の住人】になってないのはパートナーはじめあらゆる人との巡り合いの結果でしかないんだろうなぁ…と思うとそういうニュースを見ると気が滅入る。
「『承知しました』と返事する若い子に違和感を覚える」というポストがあったけど、目上に対する「了解です」「了解しました」はあかんのでしょ?何を言えばいいんだよ togetter.com/li/2625769
Copy (that)でいいのでは?
Copy (that)でいいのでは?
「『承知しました』と返事する若い子に違和感を覚える」というポストがあったけど、目上に対する「了解です」「了解しました」はあかんのでしょ?何を言えばいいんだよ
わい、ずっと「承知しました。」って返事する若い子に違和感を感じてる。他にそういう人おる? いや、だって「了解です」「了解しました」はあかんのでしょ? 目上の人に向かってなら、承知しました、承知いたしました、しかないじゃん。 何を言えばいいんだよ もうさー 了解しました、は目上に失礼とか就活で色々言われて、結局承知しましたに落ち着いたのに、今度はAIの影響受けてるって言われるのかよ もう何話すorメ...
togetter.com
November 10, 2025 at 8:14 AM
「『承知しました』と返事する若い子に違和感を覚える」というポストがあったけど、目上に対する「了解です」「了解しました」はあかんのでしょ?何を言えばいいんだよ togetter.com/li/2625769
Copy (that)でいいのでは?
Copy (that)でいいのでは?
「デビューが早くて成功した漫画家なんて聞いたことない」と25歳以下しか相手にしない編集部がある→若くしてプロになった有名漫画家はたくさんいるのに… togetter.com/li/2626261
ポジにもネガにも年齢だの生まれだのを使うのは常に間違いの元。
大谷翔平氏より随分と長く生きてるが大谷翔平氏の見えている世界はわからないし、逆も然り(見たいかどうかは別)。
ポジにもネガにも年齢だの生まれだのを使うのは常に間違いの元。
大谷翔平氏より随分と長く生きてるが大谷翔平氏の見えている世界はわからないし、逆も然り(見たいかどうかは別)。
「デビューが早くて成功した漫画家なんて聞いたことない」と25歳以下しか相手にしない編集部がある→若くしてプロになった有名漫画家はたくさんいるのに…
「デビューが早い漫画家が成功しない」は誤りだ。多くの有名作家が10代でデビューし成功している例として、やぶうち優、いくえみ綾、石ノ森章太郎、水沢めぐみ、末次由紀、小畑健、ゆでたまご、いがらしゆみこ、安野モヨコ、矢沢あい、本宮ひろ志、一条ゆかりなどが挙げられる。年齢より感性や想像力、読者心理の理解が重要で、年齢制限で新人を一律に排除する編集方針は合理的でない。
togetter.com
November 10, 2025 at 8:08 AM
「デビューが早くて成功した漫画家なんて聞いたことない」と25歳以下しか相手にしない編集部がある→若くしてプロになった有名漫画家はたくさんいるのに… togetter.com/li/2626261
ポジにもネガにも年齢だの生まれだのを使うのは常に間違いの元。
大谷翔平氏より随分と長く生きてるが大谷翔平氏の見えている世界はわからないし、逆も然り(見たいかどうかは別)。
ポジにもネガにも年齢だの生まれだのを使うのは常に間違いの元。
大谷翔平氏より随分と長く生きてるが大谷翔平氏の見えている世界はわからないし、逆も然り(見たいかどうかは別)。
授業で「大学一年生の時に、タージ・マハルを見に行った」という話をしたら、「スマホもネットもないのに、どうやって海外なんて行くのか?」と学生たちに不思議がられた togetter.com/li/2625760
あの時(単騎NY渡航)お世話になったHISのおねーさんには頭が上がらない。というかバックパッカーに次の宿の予定なんてない。ホントに地球の歩き方様々だった。
あの時(単騎NY渡航)お世話になったHISのおねーさんには頭が上がらない。というかバックパッカーに次の宿の予定なんてない。ホントに地球の歩き方様々だった。
授業で「大学一年生の時に、タージ・マハルを見に行った」という話をしたら、「スマホもネットもないのに、どうやって海外なんて行くのか?」と学生たちに不思議がられた
先日、授業で「大学一年生の時に、タージ・マハルを見に行った」という話をしたら、スマホもネットもないのに、どうやって海外なんて行くのか??と学生たちに不思議がられた。 「地球の歩き方」だけが頼りだったよね、あの頃... あ、私が大学一年生だったのは1994年で、さすがに平成でしたw 『地球の歩き方』には助けられた
togetter.com
November 10, 2025 at 2:58 AM
授業で「大学一年生の時に、タージ・マハルを見に行った」という話をしたら、「スマホもネットもないのに、どうやって海外なんて行くのか?」と学生たちに不思議がられた togetter.com/li/2625760
あの時(単騎NY渡航)お世話になったHISのおねーさんには頭が上がらない。というかバックパッカーに次の宿の予定なんてない。ホントに地球の歩き方様々だった。
あの時(単騎NY渡航)お世話になったHISのおねーさんには頭が上がらない。というかバックパッカーに次の宿の予定なんてない。ホントに地球の歩き方様々だった。
"○○くらいいいじゃん"って感覚がもうアジャストしてないんだろうけど…え?そんな、か?と思ってしまうが事務所契約解除、とか言ってるしやっぱり温度差なんだろうな…
【二十歳以下で飲酒なんて!もうこの人、顔も見たくない!!】
…ってなる人がこの世にいるだろう可能性を示されたことでもうため息しか出ない私…
…ってなる人がこの世にいるだろう可能性を示されたことでもうため息しか出ない私…
November 9, 2025 at 4:33 PM
"○○くらいいいじゃん"って感覚がもうアジャストしてないんだろうけど…え?そんな、か?と思ってしまうが事務所契約解除、とか言ってるしやっぱり温度差なんだろうな…
【二十歳以下で飲酒なんて!もうこの人、顔も見たくない!!】
…ってなる人がこの世にいるだろう可能性を示されたことでもうため息しか出ない私…
…ってなる人がこの世にいるだろう可能性を示されたことでもうため息しか出ない私…
November 9, 2025 at 4:31 PM
【二十歳以下で飲酒なんて!もうこの人、顔も見たくない!!】
…ってなる人がこの世にいるだろう可能性を示されたことでもうため息しか出ない私…
…ってなる人がこの世にいるだろう可能性を示されたことでもうため息しか出ない私…
もう正直これで嫌疑不十分だの無罪だのになるなら(多分なる可能性はゼロではない)両方面に悲劇が続くことになるよ。それだけデカい話だと思ってる。
November 9, 2025 at 10:38 AM
もう正直これで嫌疑不十分だの無罪だのになるなら(多分なる可能性はゼロではない)両方面に悲劇が続くことになるよ。それだけデカい話だと思ってる。
ホテルから車で出る時に男性から話しかけられ、「お金を払うので途中まで乗せていって欲しい」と頼まれたが、行き先を尋ねたところ、疑問に思う点があったので咄嗟に断った togetter.com/li/2625876
わからないんだよね。
なにか新しいアイデアでもなく、身なりから考えて困窮してるわけでもない大学生風のあんちゃんが「ヒッチハイクの旅をしてます!乗せてください!」とかいってくるヤツ。
乗せてくれる人のリスクは無視かい?と毎回思う。
わからないんだよね。
なにか新しいアイデアでもなく、身なりから考えて困窮してるわけでもない大学生風のあんちゃんが「ヒッチハイクの旅をしてます!乗せてください!」とかいってくるヤツ。
乗せてくれる人のリスクは無視かい?と毎回思う。
ホテルから車で出る時に男性から話しかけられ、「お金を払うので途中まで乗せていって欲しい」と頼まれたが、行き先を尋ねたところ、疑問に思う点があったので咄嗟に断った
さっきホテルを出る時に男性から話しかけられた。 お金を払うので途中まで乗せていって欲しいとのこと。 行き先を尋ねるとホテルから20分ほどの場所。帰り道から考えても10分迂回すれば行ける所だった。 断って正解だった 乗せなくて正解だったと思う...🤔 スルーして正解です。 いや、正しい判断です。 今のご時世、自分を守らなきゃ
togetter.com
November 9, 2025 at 9:42 AM
ホテルから車で出る時に男性から話しかけられ、「お金を払うので途中まで乗せていって欲しい」と頼まれたが、行き先を尋ねたところ、疑問に思う点があったので咄嗟に断った togetter.com/li/2625876
わからないんだよね。
なにか新しいアイデアでもなく、身なりから考えて困窮してるわけでもない大学生風のあんちゃんが「ヒッチハイクの旅をしてます!乗せてください!」とかいってくるヤツ。
乗せてくれる人のリスクは無視かい?と毎回思う。
わからないんだよね。
なにか新しいアイデアでもなく、身なりから考えて困窮してるわけでもない大学生風のあんちゃんが「ヒッチハイクの旅をしてます!乗せてください!」とかいってくるヤツ。
乗せてくれる人のリスクは無視かい?と毎回思う。
"政府の立場で米価に介入すべきじゃない。市場に任せるべき"なら【国が減産に舵を切る】っておかしいよね。
November 9, 2025 at 6:56 AM
"政府の立場で米価に介入すべきじゃない。市場に任せるべき"なら【国が減産に舵を切る】っておかしいよね。
下手すれば某大統領を参考に「酷い選挙妨害」とか言いだしそうだね…
November 9, 2025 at 6:52 AM
下手すれば某大統領を参考に「酷い選挙妨害」とか言いだしそうだね…
OnePlus15は【カメラを捨ててゲームに振った】らしいので個人的選択肢ではなくなった感。…まぁ13持ちでデザイン好きなので移行予定ははじめからないけど。
November 9, 2025 at 2:58 AM
OnePlus15は【カメラを捨ててゲームに振った】らしいので個人的選択肢ではなくなった感。…まぁ13持ちでデザイン好きなので移行予定ははじめからないけど。
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー!
…ってピクッとする御仁は人口分布から考えてもそれなりに居るはず。
…ってピクッとする御仁は人口分布から考えてもそれなりに居るはず。
November 9, 2025 at 2:54 AM
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー!
…ってピクッとする御仁は人口分布から考えてもそれなりに居るはず。
…ってピクッとする御仁は人口分布から考えてもそれなりに居るはず。
InstagramやTikTokで時々見る"有名人のデビューから今までをモーフィングしながら出演作と共に紹介"を完走しても知らない人だった時の俺の顔。
November 9, 2025 at 2:50 AM
InstagramやTikTokで時々見る"有名人のデビューから今までをモーフィングしながら出演作と共に紹介"を完走しても知らない人だった時の俺の顔。
「『承知しました』と返事する若い子に違和感を覚える」というポストがあったけど、目上に対する「了解です」「了解しました」はあかんのでしょ?何を言えばいいんだよ togetter.com/li/2625769
嫁←OUT
妻←OUT
…ってヤツと同じ。
そもそも問題もう知性レベル下がりまくってるんだから【言葉は記号】以上の価値を付与しない方向に行くしかないんじゃ?イヤごと言ってる層が【既に誤用まみれ】なんだし。
嫁←OUT
妻←OUT
…ってヤツと同じ。
そもそも問題もう知性レベル下がりまくってるんだから【言葉は記号】以上の価値を付与しない方向に行くしかないんじゃ?イヤごと言ってる層が【既に誤用まみれ】なんだし。
「『承知しました』と返事する若い子に違和感を覚える」というポストがあったけど、目上に対する「了解です」「了解しました」はあかんのでしょ?何を言えばいいんだよ
わい、ずっと「承知しました。」って返事する若い子に違和感を感じてる。他にそういう人おる? いや、だって「了解です」「了解しました」はあかんのでしょ? 目上の人に向かってなら、承知しました、承知いたしました、しかないじゃん。 何を言えばいいんだよ もうさー 了解しました、は目上に失礼とか就活で色々言われて、結局承知しましたに落ち着いたのに、今度はAIの影響受けてるって言われるのかよ もう何話すorメ...
togetter.com
November 9, 2025 at 2:46 AM
「『承知しました』と返事する若い子に違和感を覚える」というポストがあったけど、目上に対する「了解です」「了解しました」はあかんのでしょ?何を言えばいいんだよ togetter.com/li/2625769
嫁←OUT
妻←OUT
…ってヤツと同じ。
そもそも問題もう知性レベル下がりまくってるんだから【言葉は記号】以上の価値を付与しない方向に行くしかないんじゃ?イヤごと言ってる層が【既に誤用まみれ】なんだし。
嫁←OUT
妻←OUT
…ってヤツと同じ。
そもそも問題もう知性レベル下がりまくってるんだから【言葉は記号】以上の価値を付与しない方向に行くしかないんじゃ?イヤごと言ってる層が【既に誤用まみれ】なんだし。
以前知人に【ブレイクされないセキュリティなんてない。それは当然2FAすら例外ではない】っつったら"んなわけない。2FAは完璧なセキュリティ"とか言ってたな…
アクセス可能=必ずブレイクされ得る、って思わないといつか痛い目あうよ。
アクセス可能=必ずブレイクされ得る、って思わないといつか痛い目あうよ。
November 8, 2025 at 4:12 PM
以前知人に【ブレイクされないセキュリティなんてない。それは当然2FAすら例外ではない】っつったら"んなわけない。2FAは完璧なセキュリティ"とか言ってたな…
アクセス可能=必ずブレイクされ得る、って思わないといつか痛い目あうよ。
アクセス可能=必ずブレイクされ得る、って思わないといつか痛い目あうよ。
散歩中、知り合いの男子が4人の男子達に『今、金もらうのが流行ってるんだよね、カードでもいいよ』など、ひどい言葉をかけられてる場面に遭遇→小学校へ相談の電話をした togetter.com/li/2625604
…で。こういった善意でしかない方の御子息がこの学校にいると【○○の親御様は"教育熱心"で…】とか言い出す腐った組織が学校、ということを併記しておく。
…で。こういった善意でしかない方の御子息がこの学校にいると【○○の親御様は"教育熱心"で…】とか言い出す腐った組織が学校、ということを併記しておく。
散歩中、知り合いの男子が4人の男子達に『今、金もらうのが流行ってるんだよね、カードでもいいよ』など、ひどい言葉をかけられてる場面に遭遇→小学校へ相談の電話をした
昨日登校時間に🐶の散歩中、知り合いの男子が4人のガタイのいい男子達に『ほんと〇したいんだけど、消えてくれないかな』『今、金もらうのが流行ってるんだよね、カードでもいいよ』など聞くに絶えない言葉をかけられてる場面に遭遇… 言われてる子は早足で校門くぐり抜けてしまい、話聞けず 悩みに悩み、言われていた子のご自宅へ伺ったけどおらず…とりあえず即小学校へ相談の電話をしました🥺 そのご報告を先程ようやくその...
togetter.com
November 8, 2025 at 4:05 PM
散歩中、知り合いの男子が4人の男子達に『今、金もらうのが流行ってるんだよね、カードでもいいよ』など、ひどい言葉をかけられてる場面に遭遇→小学校へ相談の電話をした togetter.com/li/2625604
…で。こういった善意でしかない方の御子息がこの学校にいると【○○の親御様は"教育熱心"で…】とか言い出す腐った組織が学校、ということを併記しておく。
…で。こういった善意でしかない方の御子息がこの学校にいると【○○の親御様は"教育熱心"で…】とか言い出す腐った組織が学校、ということを併記しておく。
『トラックボールマウスは日本以外ではほとんど流行っていない』という発言にショックを受ける愛好家たち togetter.com/li/2625493
純粋なPC操作、って意味ならトラックボール(大玉系)がベストUXだとは思うが…まぁニッチマーケットではある。…というか鶏卵ではあるけど【結局進化しないよね】ってあたり。
純粋なPC操作、って意味ならトラックボール(大玉系)がベストUXだとは思うが…まぁニッチマーケットではある。…というか鶏卵ではあるけど【結局進化しないよね】ってあたり。
『トラックボールマウスは日本以外ではほとんど流行っていない』という発言にショックを受ける愛好家たち
トラックボールマウスが日本以外でほとんど普及していないとの指摘に愛好家から驚きや困惑が広がる。海外メーカーの存在から本場と思われてきたが、日本も少数派で海外はさらに利用率が低い可能性がある。一方、市場は成長しアジア太平洋が約15%を占め、エレコムの世界シェアが意外視されている。
togetter.com
November 8, 2025 at 6:41 AM
『トラックボールマウスは日本以外ではほとんど流行っていない』という発言にショックを受ける愛好家たち togetter.com/li/2625493
純粋なPC操作、って意味ならトラックボール(大玉系)がベストUXだとは思うが…まぁニッチマーケットではある。…というか鶏卵ではあるけど【結局進化しないよね】ってあたり。
純粋なPC操作、って意味ならトラックボール(大玉系)がベストUXだとは思うが…まぁニッチマーケットではある。…というか鶏卵ではあるけど【結局進化しないよね】ってあたり。
熊騒動を見てて。
結局人は"人に利するか否か"で判断するしかなく。
結局人は"人に利するか否か"で判断するしかなく。
November 8, 2025 at 6:32 AM
熊騒動を見てて。
結局人は"人に利するか否か"で判断するしかなく。
結局人は"人に利するか否か"で判断するしかなく。
嫁←失礼
妻←失礼
女房←失礼
かみさん←スカしてる
パートナー←なにか含んでない?
うん。呼ばないww
妻←失礼
女房←失礼
かみさん←スカしてる
パートナー←なにか含んでない?
うん。呼ばないww
November 8, 2025 at 4:03 AM
嫁←失礼
妻←失礼
女房←失礼
かみさん←スカしてる
パートナー←なにか含んでない?
うん。呼ばないww
妻←失礼
女房←失礼
かみさん←スカしてる
パートナー←なにか含んでない?
うん。呼ばないww
Passkeyもいつかは攻略される。ビット長がいくらながくなろうがその未来に変わりはない。しかし現状でPasskeyは破られていない強固なモノで、パスワード認証や2FAはすでにブレイクされている、という現実だけで今はPasskeyへの移行が最善…いや唯一の選択肢だろう。
"「英数・記号の混在」はもう古い NISTがパスワードポリシーの要件を刷新" l.smartnews.com/m-6xuEos6I/G...
とても大事な内容。
フォロワー様各位におかれましては一読いただけると幸いです(利害関係なし)
…まぁパスワード管理ソフトを使い、なるだけ早い時期にPasskeyへの移行を強く推奨、ということには1ミリも変更がありませんが。
とても大事な内容。
フォロワー様各位におかれましては一読いただけると幸いです(利害関係なし)
…まぁパスワード管理ソフトを使い、なるだけ早い時期にPasskeyへの移行を強く推奨、ということには1ミリも変更がありませんが。
「英数・記号の混在」はもう古い NISTがパスワードポリシーの要件を刷新 (ITmedia エンタープライズ)
米国国立標準技術研究所(NIST)は、パスワードポリシーに関するガイドライン「NIST Special Publication 800-63B」(以下、SP800-63B-4)を更新した。SP800-63B-4では認証方式やパスワード管理の在り方を実質的に改訂しており、ただ新しい要素を追加したのではなく、これまで...
l.smartnews.com
November 8, 2025 at 3:48 AM
Passkeyもいつかは攻略される。ビット長がいくらながくなろうがその未来に変わりはない。しかし現状でPasskeyは破られていない強固なモノで、パスワード認証や2FAはすでにブレイクされている、という現実だけで今はPasskeyへの移行が最善…いや唯一の選択肢だろう。