かえ
banner
abitomoe.bsky.social
かえ
@abitomoe.bsky.social
31 followers 49 following 1K posts
斎藤さんと蒼紫様𝓑𝓲𝓰 𝓛𝓸𝓿𝓮 最近の語尾は夜鷹純 ピ:https://www.pixiv.net/users/1158328 ポ:https://poipiku.com/2196339/ エ:https://x.com/abitomoe 美強惨はこちらまで
Posts Media Videos Starter Packs
でも擬人化じゃないです付喪神です!と吹き上がってたのは仕上がってんなあと思う
歴史に興味ないの丸わかりでどうかと思う
個人的に三冊目が一番刀という器物の幸福の行き着く先はというところを書いたので自分でもパッションあんなあと思うのですが、多分一番ウケない 刀は刀、ヒトやモノを斬る鉄ですとしか見ない方が好き
全然刀剣乱舞で本出してましたけどね私も でもそんな歴史方面には踏み込んでなくてどっちかというと刀という器物とはなんぞや物とはなんぞやみたいなSF少し不思議方面で好きだった
「日本」とカジュアルに溶け合ってそうと思うのかも
これがたとえばリボやブリーチ、もっと後の時代であればタイバニやYOIとかだったら同様に覇権ジャンルでもそんなこと思わんのだけど、という感じ
ちょっと言葉不足かもと思いましたが、自分のホームたるジャンルな~に?となったときにそのあたりを自身のホームです❤️みたいに己のオタクの発祥として話してるとちょい警戒するという感じ 覇権なので誰しも通ったことはあると思うんだけど、アイデンティティをそこで確立してそうだとちょと怖い(ド偏見ですまじで
ヘタ、私ももちろん好きな時期はありましたがたとえば「ヘタリアと刀剣乱舞通ってきました❤️」なオタクはちょっと警戒対象になるのはわりと共通イメージでは?みたいなとこある national感がなんか強まる
排外主義というか愛国主義ど真ん中になると思うし「フィクションと現実の区別が付く」らしいので「フィクションはフィクションとして楽しみながら不逞の輩(ガイジン)は許すまじ」になると思う
なぜだ、、?とかなんなくない!?あんなんそらそうなるやろうなとしか思わない 刀剣乱舞のオタクが「俺たちは“国の宝たる日本刀”を預かった“審神者”なんだ……!!!」てなってんだからそらそうじゃん
Reposted by かえ
小野田大臣についてヘタリアに関わってた人が排外主義バキバキになるのなんでだという戸惑いを観測したのだけど、私はヘタは原作はちょっと読んで好きな作家さんの同人誌買ってたぐらいだけど愛国精神という概念を身に付けるというか国と自分を一体化する感じになってたオタクもそこそこいた思い出
こっちでぼそぼそ呟くのもなんや腑抜けとんのおとなりますが、、、
ヘタ、私ももちろん好きな時期はありましたがたとえば「ヘタリアと刀剣乱舞通ってきました❤️」なオタクはちょっと警戒対象になるのはわりと共通イメージでは?みたいなとこある national感がなんか強まる
もうわたくし多分オタクと自称してる人々がそもそも嫌いになっちゃったんだろうなと思う
しばらくケーキやめます宣言 術式開示で効力底上げ
どう考えても体重が増えてる気がする 気がするじゃない増えてる間違いなく
でもそらそうだよ週4くらいでケーキ食ってるもん、、、、、
秋てこんな曇ってたっけ!?
曇りで元気出ないにゃ
初めて他垢がやりとりしてるらしき人で私をブロックしてる人みた こんな存在感ないのに!?
つか蒼紫様が操チャンをそういう目で見たりそういう目に合わすのが本当に無理すぎる ガチで受け付けない
兄と妹みたいな家族視を揺らがせられないんスよね そういう大事さジャン
あお+みさは大好きというかほんと唯一無二だと思っているし絶対セットなのですけども、性愛になるのがまじでむり
年々あおみさが無理になっている 無理なもんは無理なのだ、、、、
干されている、ダイソンの上の奴
風は涼しいのに日差しはめっちゃ暖かくて最高~