YUNO
@5thyunororo.bsky.social
53 followers 35 following 3K posts
HP「セブンス・フロンティア・ロロ」の管理人。 HPに書くまでもない日常話を書く。 某SNSでトラウマになったので、タイムラインは一切見ていません。9割9分壁打ちです。反応もしません。 ここよりHPを見てネ! http://7thfrontier-roro.sakura.ne.jp/index.html
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
(お知らせ)「セブンス・フロンティア・ロロ」本格オープンッ!
元旦から仮オープンしていたHP、本日より本格始動しました。
大幅にページ構成を刷新しております。
マイペースに、「やりたいことをやりたいようにやる空間」を形成していこうと思います。
ここでは引き続き、更新報告とどうでもいい日常話を壁打ちしていきます。
7thfrontier-roro.sakura.ne.jp/index.html
また、サイトにてオープンに向けた挨拶もまとめています。
7thfrontier-roro.sakura.ne.jp/posts/post10...
どうぞ、よしなにm( )m
1期23話から24話まで半年近く待たされ、25話からR2まで1年弱待たされて生き地獄味わっていた話をしたいです(真顔
何度見ても最高の引きだなぁ反逆のルルーシュ1期の最終回は…
何度見ても最高の引きだなぁ反逆のルルーシュ1期の最終回は…
シェルブリッドのカズマだ!!!違う、ジェレミア!!!
マリアンヌ…個人的ギアス世界世界屈指の外道だなぁ…(まだそこまで辿り着いていない
V.V.は声以外は好きなキャラなんだよな。性癖の極みなので(ショタじーさん)
コメント欄でも一生ジョイ君擦られてて草 ジョイ君の声優ではないんだよなぁ…w
「ありがとう、ダールトン」も悲しきシーンだ…
そういえばダールトンって梁田さんでしたね…訃報最初に知らせた真殿さんとはギアスでも共演されていたんだよな…ゴーオンジャーのイメージも強いわこのお二方
ルルーシュってナイトメア操縦技術以外は作中トップクラスの技量なので、ナイトメアによる小細工なしのサシの戦いだと基本劣勢気味な所良いパワーバランスになってるんだよなぁ~。スザクとカレンが抜きんでて化け物だけど、単純な実力だけならルルーシュはかなり下の方で間違いないという
第二次Zだとガウェインのハドロン砲のMAP兵器版乱用してルルーシュの撃墜数死ぬほど稼いでいた思い出
あーちょうど昨日スバちゃんのガンダムW見てたからふと気づいたな。
ギアスとW、騎士道精神に則って戦うって部分でシナジーあるなぁと。
だから第二次ZだとブリタニアとOZは仲良しだったし、ゼロが黒の騎士団全員に真実打ち明けて戦うifルートだとゼロレクイエムの代わりにトレーズとミリアルドのラストバトルの方で話が進むようになってるんだよなぁ…
ルイ姉が初見の時のワイとほぼ同じ反応している
このOP静止画のキャラの立ち絵数点ポンポン出るだけのシンプルな映像だけど、ポーズとか表情とかツボなんだよな
瞳ノ翼、ギアスのOPだと一番好き
accessにハマったきっかけの曲だったんだよなこれ
瞳ノ翼、ギアスのOPだと一番好き
accessにハマったきっかけの曲だったんだよなこれ
血染めのユフィ、DSのゲームだと色違いのジークフリート乗って戦う展開あるんだけどあれも好きだったな
ガオレンジャーの映画、これもまた恒例になった戦隊夏映画の基本が詰まったような作品だな…劇場限定ロボ・本編より先行して登場するロボの要素はもうここですでにあったんだなぁ。そして追加戦士のどっちつかずの扱いもここから始まっていた(!?)
ゲスト俳優さんにネクサスの凪が出演しているのが新しい発見だった
数日前に購入した「古銭プッシャーフレンズ」全実績解除で攻略完了~
ハッキリ言って銭の射出速度ゲーです。これを優先的にレベル上げたらもう後はジャックポット→ジャックポットの間に小判回収でジャックポット→以下無限ループ…で永久に稼げるゲーと化す。単純作業だが自宅で手軽にできるメダルゲームって感じでかなりお気に入り。弐と参も購入しているので続けて攻略予定
24話と25話の間に発売されたガオレンジャーVSスーパー戦隊も見たんだが、ここまで2年8カ月かけてゴレンジャーからガオレンジャーまで見続けてた自分にとってはご褒美のような内容で軽く涙が出るような作品だったな。
尺は過去作より伸びている代わりに総集編パートも多めだったりするが、正直ゴーゴーVSギンガくらいからマンネリ気味だなぁって思っていた戦隊VSに新しい風を吹き込んだという作品で、ドリーム戦隊のチョイスも絶妙すぎたりとアニバーサリー作品に相応しい渾身の一本でしたわ
ガオレンジャーを映画上映直前の30話まで見終わった。当時はアギトの方が好きだった&ガオシルバーが特に好きだった記憶だが、改めて見るとガオシルバー/シロガネはガキの頃の記憶にあるイメージと大分違うキャラでイマイチ刺さらないという本音
そもそも玉山さんがイケメンの極みすぎて、平安時代の人間に全く思えないんだよな…(小声
ビリヤードが武器や攻撃になってるのは斬新すぎてここは好み。ビリヤードで戦うキャラってギルティギアのヴェノムしか後は思いつかないもんな。
ガオレンジャーを映画上映直前の30話まで見終わった。当時はアギトの方が好きだった&ガオシルバーが特に好きだった記憶だが、改めて見るとガオシルバー/シロガネはガキの頃の記憶にあるイメージと大分違うキャラでイマイチ刺さらないという本音
そもそも玉山さんがイケメンの極みすぎて、平安時代の人間に全く思えないんだよな…(小声
ビリヤードが武器や攻撃になってるのは斬新すぎてここは好み。ビリヤードで戦うキャラってギルティギアのヴェノムしか後は思いつかないもんな。
明日のマリンの超重大告知、3期生ライブか大きなリアイベと予想
前者ならホロFC限定抽選の初イベントになりそうだね
みちるの成り済まし、昨日と今日でフォロワー4000人近く減ってるの大草原
のどかの転生匂わせてた奴といい、悪質なアカウントで釣るのがあのSNSの醜悪さ出ているなって感じ
エンドレスワルツ、改めて見るとTV版では終盤不遇気味だったトロワと五飛の活躍の補完みたいな所もあるなという印象
五飛はトレーズの撃破という大役ではあったかもしれないが、あれはトレーズによる仕組まれた出来レースだったからな…五飛にはそう思えたからこそエンドレスワルツでは敵になったわけでね…
リバイバル上映は見に行かないんで、スバルの配信終わってそのままエンドレスワルツ特別篇見ているわ。
スバちゃん次Gガン見るのか…時系列的には逆行してるんだよな~w
最終回でリリーナが手紙破り捨てるアンサー、散々擦られたミームが盛大な伏線だったのが本当に激熱なんだよなぁ~~~
やっぱ何度見てもおもしれーわ、W
宇宙の心は彼だったんですねは、小説版読めばすごく良い台詞だって分かるから・・・(震え声
すごく熱いラストバトルなのに、エピオンの謎バルカン65535回見ても笑う
アルトロンがトールギス2で撃墜するシーン、これガンダム大地に立つのジーン撃破した時のアムロと全く同じ構図じゃないかと今更気づく奴