ふゆみ
banner
3102ki32yu.bsky.social
ふゆみ
@3102ki32yu.bsky.social
8 followers 6 following 3.2K posts
趣味アカ。古いものが好き。明治~昭和(戦後復興期まで)までの日本近代史、平家物語。BL、映画、アニメ、漫画。緑色の重力に引っ張られている。18歳以下の方はフォローをご遠慮下さい。
Posts Media Videos Starter Packs
日本の民家 youtu.be/jl60O6BHxDs?... @YouTubeより
この映像の中に写ってる農家の建物って今は白川郷の合掌造りしか残ってないのでは?
日本の民家
YouTube video by NPO法人科学映像館
youtu.be
昔のポーの一族は「吸血鬼の少年」として描かれてたけど今のポーの一族ってエドガーを「吸血鬼の子供」として描いてるよね。少年は「少年」という永遠の生き物だけどリアリティのある「子供」とは違うんだよな
そういえばここ数年「ポーの一族」の新刊が出てないような気がする。以前は気がついたら新刊が発売されてて慌てて買う事が多かったんだけどな。というかこのシリーズわかりやすく巻数が表紙に書かれてないからどれが最新刊なのかわからなくなるんだよな
Reposted by ふゆみ
シャアシャリ
ヌッソで🟩ころしちゃった🟥と、🟥の虚無堕ち絶望🟩
裏表紙のザベ君はアセットと接触があった時のザベ君なんだけどけだるそうな顔しながら頭ん中でおじさん中佐の事考えてるんだろうな。これも一人MAVってやつです
帰りに260円のビーツの缶詰があったから買っちゃった。あと乾燥赤レンズ豆も安かったから買った。そして柄が気に入ってまたブロックプリントの大きな布を買ってしまった
anan表紙のシャとおじさんの服の色が見れば見るほど同じ色すぎてもうシャのベストはおじさんのジオン新制服の黄色とあえて被らせないように白設定にしてるとしか思えない。それくらい服の色が同じ。これが元祖マヴのパワーってやつなのか…(敗北)
たまにXで見かけるおじさんを殺しちゃった世界戦のシャ×GQ本編のおじさん中佐のCPが好き
未だにおじさんへの劣情が止まらない。おじさんはなんであんなにえっちなんだ…
青森の推しであって沖縄の推しとはまた別です
滅多に夢の中で特定の人物が出てくることってないんだけど夢に推し大尉が出てきた。でもめっちゃ解釈違いだった😅いや、資料からは詳細な性格とかはほとんどわからないからもしかしたらプライベートではそういう面もあった人だったのかもしれないけどとにかく私の中では解釈違いだった。で10月22日が推し大尉の誕生日だったこと思い出して、青森の友達にまた何か贈り物でもしようかなーって思った
滅多に夢の中で特定の人物が出てくることってないんだけど夢に推し大尉が出てきた。でもめっちゃ解釈違いだった😅いや、資料からは詳細な性格とかはほとんどわからないからもしかしたらプライベートではそういう面もあった人だったのかもしれないけどとにかく私の中では解釈違いだった。で10月22日が推し大尉の誕生日だったこと思い出して、青森の友達にまた何か贈り物でもしようかなーって思った
次に何か新しいジャンルにはまるとして私は私のことを一番よく理解してるのでそのジャンルはグッズどころかアクスタすら出ない孤島ジャンルであることは確定してるから気兼ねなくおじさんのグッズを買うことが出来る。そもそもおじさんが奇跡のような存在だから
正直おじさんとシャが並んでると画面が美しすぎるし強すぎる。最初おじさんのキャラデザは大学教授か学者さんをイメージしたらしいけどシャと並んだ時バランスが悪くて今のおじさんのデザインになったとインタビューにあったのでやっぱり二人のつり合いがとれるように考えてデザインされたてんだなぁ
ヴィンテージボタン何個か買ってヘアゴムにしてるけどなんだかんだで奈良で買ったアンティークボタンが一番細工が凝ってて可愛い。一番高かったから当然だけど
アイスココアとおじさん。
谷町六丁目まで歩いて久しぶりにチャルカさんでチェコヴィンテージボタンを買った後は空堀商店街にあるココア専門店に入った。ココアだけど甘さ控えめ。あとさっきのキラキラおしゃれなお客さんがメインなお店と違ってこっちは物静かなお客さんメインでやっぱりこいう雰囲気の方が落ち着く😂
想像してた話よりずっと美しい内容だったのでびっくりしました。映画まだアマプラで観れそうなのでまた観てみます。あと著者エッセイもまた読んでみたいと思います
歩兵第八聯隊跡地(なんば離宮跡地)が隣にあるので約一年ぶりくらいに行ってみた(写真は去年撮ったやつ)道路一本挟んで大阪城側は綺麗に整備されててキラキラおしゃれな人や外国人観光客で賑わってるけどこっちはあんまり綺麗じゃないんだよね。かつてここに立派な聯隊営舎があったことがわかるのがこの記念碑だけなのも寂しー
イングリッシュブレックファーストとおじさん。お腹いっぱいになったし初めて食べた白インゲンのトマト煮込みが事前に想像してたより豆が柔らかくて美味しかった( もっと硬い触感だと思ってた)。飲み物代含めて1800円はモーニングにしては高めだけど満腹度を考えると納得感しかなかった
猜疑心が強いと字の文章に書かれてるのに自分から積極的におじさんを取り込もうとしてる小説版シャはやっぱりおじさんの事好きでしょ…
GQシャ妄想を考える時は1stと小説版を参考に肉付けしてる。Zになるともう別の人生歩み過ぎてるのであんまり参考にはならないと思ってる。何気に字の文の内面描写がある小説版はやっぱり理解しやすくて気になるページは何度か読み返したりしてる
ところで「エゴイスト」読み終わった。タイトルからしてもっとドロドロした話なのかなと思ってたら純粋で潔癖な愛全般の話だったと思う。映画は結局まだ観てない
とうとう充電しても100%にならなくなってしまったあいぱよ。バッテリー交換の時が来てしまったな。旅行に行くまでにやる
今年は映画観に行く詐欺連発してたけどペリリューこそは観に行きたいけどこれも10巻以上ある原作を2時間に納めているので第一週の評判待ちかな(実は1巻だけ持ってたりする)
毎日ananのおじさんを眺めてしまうんだけどおじさんて胸囲が驚異的に大きいですね…?