にこにこあかちゃんもぐもぐ
@2525akachan.bsky.social
310 followers 32 following 1.9K posts
「にこにこあかちゃんもぐもぐ」と口に出して下さい 絵以外にも食べ物、赤ちゃん、ゲーム、生存…
Posts Media Videos Starter Packs
絵って理屈で考えると凄いややこしいけど一度感覚を掴んで描けるようになると一生かけて楽しめる娯楽だなあと思います
まだまだ全然ではあるんだけど今年に入った辺りで突然自分が自分に求める水準の画力に到達したっぽくてお絵描きがめちゃくちゃ楽しいんだけど描き始めの自分と描き終わりの自分が別にいて、描いてる最中に何が起こってるのか自分でもよくわかっていないのが謎で怖いです。俺はノリと勢いと感覚で絵を描いている…
なんとかなった!!!!!
ひたすら下書きの上からゴリゴリ塗って左を右にする作業をしてたんですが3時間くらいこねくり回した時点でようやく「初めから線画やって塗った方が早かったかもしれねえ…」と後悔が芽生えたけどなんか上手いこといってほしいと思ってます
ひたすら下書きの上からゴリゴリ塗って左を右にする作業をしてたんですが3時間くらいこねくり回した時点でようやく「初めから線画やって塗った方が早かったかもしれねえ…」と後悔が芽生えたけどなんか上手いこといってほしいと思ってます
お天気アプリ見て「今日22度!?この陽気で!?」って思ったら東京を指定してました。本日の気温、28度です
シャチさんはじめまして、こちらこそいつもいいねして頂きありがとうございます!
匿ラご存知なの嬉しいです〜!初めて聴いた匿名ラジオがたまたまレースの金玉袋回だったので自分にとって魂に刻まれたワードになってます…!レースの金玉袋のバナナ版、あると便利そうだし面白そうですよね…!!
バナナ吊るしてる人がよくフサぽっきりやってしまって悲しんでるのを見るからレースの金玉袋みたいなやつのバナナ版みたいなバナナ吊り下げ袋とかあると便利なのかもなと思いました
オタクの長文アニメ語り、失礼しました
アニメグノーシアの何が凄いってプレイヤーが「議論外の時間ってみんなどんな感じだろ?」とか「船内の間取りどうなってんの?!」「投票ってどんな仕組み!?」「どれくらいの文明レベルなの!?」「個室ってどうなってんの!?」「←全部わかんないから妄想するしかねえ!!」っていう空想や妄想で補ってたところを「こうなってました〜」って1話でかなり風呂敷を広げて見せてくれたから「初めて見たけどこれ知ってる!!!」って気持ちで見れたの本当に最高〜1話でこんなに最高にさせてくれるグノーシア関係者各位マジで感謝…
3Dアニメか?ってくらいヌルヌル動くけど3Dアニメにしては線過ぎる3Dのモーションを原画で描き起してる…?謎技術過ぎる…原作がインディーズゲームとは思えないほどハイクオリティのアニメで本当に…どこからそんなお金が!?キャストも豪華だし企画も豪華だし…1年前の私に「いまグノーシアのアニメやってるよ」って言ったら絶対に信じて貰えないと思う
グノーシアのアニメ、めちゃくちゃヌルヌル動くから映画館で見た〜い…先行上映やったんですよね?新宿だけで!?アニメで跳ねたら是非とも全国で一挙上映やってくれんかな…まだ1話しか放送されてないけど…てか1クールで終わらなくない!?メインキャラだけで最低でも14人はいるから1人1人フォーカス当ててたら1クールじゃ足りないしメインストーリー込みで2クールありそうだけど!?
剥き出し魅惑のムチムチ太ももが仕舞われ、着膨れモコモコちゃんが溢れかえる季節か…
あ!!!あ!!!赤ちゃんが!!!街行く赤ちゃんが秋の装いになっている!?!?
自分じゃないオタクの正気崩壊ツイートは「愛おしい♡」「今日も元気で良かった♡」って感じで微笑ましく眺められるのだけど自分のとなると僅差で面白よりもキツさが勝つ謎
正気を捨てて衝動で打ち込んだ自分の自我モロ出し文章が本当に本当に本当に目も当てられないほどキモ過ぎてキツいので正気を失った瞬間キーボードぶっ壊して絵だけ描いた方が絶対にいいと…いつも…思ってはいるのですが…
私は絵を内から湧き出る衝動で描いてます
グノーシアのアニメすげ〜〜〜!!!!
Reposted by にこにこあかちゃんもぐもぐ
代わりに私がベイビーチルをかいておきましょう
スランプというわけでなく、やることが多く、時間が割けないという意味での「描けん!!」ですので、赤ちゃんを描く日は必ず来ます止まない雨はないので
本日10月10日は赤ちゃんの日だから赤ちゃん描きたいな
ひょわ〜〜!涼しち〜〜!!ちょい寒まである
激かわ赤ちゃんに「妖精さんみたいですね〜」って声掛けたらママの方がこれ以上にないくらい喜んでいただけたので、我々は可愛いものに対してもっと気軽に妖精さんって呼んでもいいのかもしれないと思いました