しろ
@0nakasu1ta.bsky.social
9 followers 12 following 230 posts
Posts Media Videos Starter Packs
サイレントヒルf、彼岸花なのがとても良い。花言葉が、亡くなった人を一途に思い続けるような言葉が多いから。
サイレントヒルfの狐面の男の羽織、後ろだけ異様に長い。通常はありえない。男性用は短い。長いのは女性用。花嫁衣装のような長さなのが気になる。ということは、

寿幸が嫁????
日中や通勤時は寒いから長袖2枚必要なのに、勤務時は暑くて半袖だから服装めっちゃ困る
不思議な夢を見た。今の自分が、今と違う生活を送っていた。現実では縁が切れた人達と連絡を取り合っていたり、実家で両親と仲良くわちゃわちゃしてたり、新しい出会いがあったり。
パラレルワールドのようだった。平穏な夢だった。
きた!ありがとうかっぺー!これからよろしくねかっぺー!!
#ツイステ #twst
見たいゲーム実況もあるし、見たいアニメもあるし、読みたい本もある。
てんやわんや。
2BRO.カレー食べたいのに近場のココイチは全店舗メニューに載ってない。もう終了しちゃったのかな…
女性は、ただ生きてるだけなのに性被害に遭う
境界線を踏み間違えたから、人間関係をリセットしたい。自分の境界線、相手の境界線、両方か片方か間違えたから、次の環境でやり直したい、今の環境を無かったことにしたい。だから関係性を続けられない。
職場でも自助会でも、人間関係において、自分の境界線が分かってなかった。
したいこと、したくないこと、されたいこと、されたくないこと、それらを具体的に分かってなかった。
寒がりで季節感ないので、今の時期外出すると「あれ…みんな半袖着てる…え…長袖いない…みんな半袖…自分長袖2枚なのに…?」て、いつも困惑する
ポケGOで知らない人と勝手にフレンドになってギフトきたw設定かなーいや誤操作したかも?レイドで何回か見たことある人だし、ギフトのミッション進められてなかったから、まぁいいか!とりあえずこっちからもギフト送ったw
窓の外側にGが居た……怖……
寝れない、ソワソワする、食欲不振、動悸、やばい今年イチの恐怖。
殺虫剤まいたら苦しむ音がして姿が消えた……死体を確認しなきゃ不安で仕方がない……でも家の外側だからもう分からん……侵入されていないと信じたい……
最近、めんつゆを買った。多分、約20年ぶりくらい。買わなかった理由は、自分で作れるから。
自分で出来ることは自分1人でやらねばならない。人や物やサービスとかに頼ってはいけない。頼ることは迷惑をけること。迷惑をかけてはならない。
そうゆう呪いをかけてた。母親に「お前の存在自体が迷惑」だと言われ続けた結果だと思う。
それが、めんつゆを買えるようになった。頼れるようになれた。
少しだけ呪いが解けたのだろうか。
めんつゆ、美味しかった。便利だった。
八重洲夜市行ってきた。東京駅近辺はいろんな所があって楽しい。ヤエパプで食べたタケノコと山芋のおつまみも美味しかった。
「8番出口」観た。
ゲーム発売当時からゲーム実況動画見てたから、すごくワクワクしながら映画館行った。ニノ好きだし。だから知ってる異変が出てきたらニヤニヤしちゃった。もっといろんな異変見たかったなー!登場人物達の背景とかチープなストーリーとかは不要だったなぁ。もっとループしてもっと狂ってほしかった。
ファミマのフラッペ美味しい。約300円で幸せが買える。
セミ爆弾て、なんで玄関前とかにいるんですかね……よりにもよってなんでそんなとこに……
「近畿地方のある場所について」観た。
序盤からしっかり怖くて、最後まで見れるか不安になったし映画館で観たことを後悔してた。でも巨大なスクリーンで観たからこそ気付くホラー演出が多くて良かった。電灯がチカチカした時。自撮りと他撮りを切り替えた時。画面の端っこ。テレビやスマホだから観れる恐怖映像の数々を映画館で観るという恐怖体験を味わえた。確信犯って怖いよね。
#pokemonworlds
#ポケモンwcs2025
面白かったー!ギリギリまで双方攻め合ったり片方が初手で圧勝したり、いろんな激闘があって観ててワクワクした!
レトルトさんの動画見続けてたら、こころの相談窓口ダイヤルの案内が表示されたwお気遣いありがとう元気ですwww
根底に「どうせ誰も私の話を聞いてくれない」「話しても無駄」がある。幼少期の家庭や学校でそうだったから。無視ならまだマシ、逆上されることもあった。相手によっては恐怖や困惑で固まってしまう。
連絡先ブロックとか視界に入れないとかいろいろ拒絶すればストレスは減る。でも、あとでモヤモヤ思い出し怒りすることが多い。だから、思い出し怒りが減るから、本当は話した方が良い。
少しずつ踏み込まねばなぁ…
人間との会話でなんとなく嫌な感覚を抱いた時に、いつも言語化ができなくて、その場では受け流して後で縁を切ってた。
自助会で知って1番しっくりきた表現は「境界線を越えられそうになったから」
確かに共通しているな…って感じた。
暑くなる前までなんとなくマスクをつけてたけど、今思えばそれも線引きの具現化だったかも。
夏は息苦しいからつけられない。
仕事中は伊達眼鏡かけてる。境界線とか壁とか、線引きを分かりやすい形で欲しかったから、私にとって眼鏡が丁度良かったから。あと似合わない眼鏡をかけて不細工になることで、女性が親しげに話しかけてくれるし、男性が恋愛対象から外してくれる。とても便利。
ライオンやホオジロザメ、クマやワシなど、肉食獣や猛禽類とかが昔から好き。理由は強そうだから。
ないものねだりによる羨望や憧れがあるんだけど、「この生き物なら私を殺してくれるかもしれない」という期待もある。不謹慎だからリアルでは言わないけど、クマの事件は被害者が羨ましいと頭の奥底では思ってる。
働けば忙しさで記憶が薄れるかと思ったけど、そうでもなかったな。